短期カーリースのメリットと選び方!1ヶ月や半年で車を利用する際のコツを伝授

短期OK!毎月定額で理想のカーライフを!
頭金0・必要な期間だけ車を持てるカーリース。各種税金コミコミでお得な定額料金で気軽に車に乗れる!まずは、お好みの車種の最安リース料金をチェック!
数ヶ月や半年の短期間で車を使用したいときに利用できる手段は?
例えば、半年だけ車が必要になったとします。この場合どうすればいいでしょうか。
考えられるケースを挙げていきましょう。
友人や家族から車を借りる
家族や親しい友人から借りる、という方法があります。
同居する親や兄弟などが所有する車を必要な時のみ借りる、という使い方はできるかもしれませんが、自分の車のように自由には使用できないでしょう。
あくまでも持ち主の都合が優先されるため、自分の使用したいタイミングで使えない可能性があります。
また、友人の場合スポット的に借りることはできても、数ヶ月や半年間借り続ける、ということはあまり現実的ではありません。
車を購入
車を購入することも可能です。新車であれば高額なので半年程度の使用であればもったいない、と感じるかもしれませんが、使用後に譲る先が決まっているのであれば新車でもいいかもしれません。
なお、中古車であればよりリーズナブルに車を手に入れられます。半年などの短期間の使用であれば状態にあまりこだわらず、価格優先で選ぶのもひとつの方法でしょう。
レンタカーを利用
近年では月単位で借りられるマンスリーレンタカーもあるので、必要な期間だけレンタカーを借りるという方法もあります。
カーシェアリングを利用
カーシェアリングは必要な時だけ車を利用できる便利なサービスではありますが、原則として数時間程度、長くても1日といったごく短時間での利用を前提としたサービスです。
数ヶ月や半年といった利用はカーシェアリングでは一般的とはいえず、絶対に利用できないというわけではありませんが現実的な選択肢ではないといえます。
カーリースを利用
決められた月額料金(もしくは日割りの料金)を支払って、契約期間中は自由に使用できるカーリースも選択肢のひとつです。
個人向けのカーリースとしては複数年にわたる長期リースが人気でよく知られていますが、近年は月単位など短期間で利用できるカーリースも登場しています。
短期カーリースのメリットとは?
月額料金が決まっている
短期カーリースでは、契約時に月額料金を決定します。この料金には通常、税金や自賠責保険料などが含まれています。月々の支払い額が予め決まっているため、予算を管理しやすく、予期せぬ車関連の出費の心配も軽減されます。
無駄なく利用できる
短期カーリースなら、必要な期間だけ車を利用することができます。例えば、数ヶ月の出張や一時的な移動ニーズに合わせて車を借りる場合、長期契約や車の購入に比べて無駄な支出を避けることができます。
必要な期間だけ車を借りることで、経済的に効率の良い移動手段を得られるのは大きなメリットといえるでしょう。
購入したマイカーのように車が使用できる
カーリースは一旦契約すると、契約期間中は手元で管理して、24時間いつでも好きな時にマイカー感覚で使用できます。これはカーシェアリングや知人に車を借りた場合などでは得られない大きなメリットといえるでしょう。
中途解約のリスクが少ない
一般的にカーリースでは中途解約ができず、やむを得ず中途解約する場合は高額な違約金が必要になることがあります。
しかし短期のカーリースであれば月単位や1日単位など、必要な期間分だけリースすることが可能なので中途解約のリスクも最小限に抑えられるでしょう。
「わ」や「れ」ナンバーにならない
短期カーリースの場合、購入したマイカーと同じ通常のナンバープレートとなり、「わ」や「れ」ナンバーにはなりません。
第三者から見ると購入した車かリースした車であるかの見分けはつかないため、「わ」「れ」ナンバーに抵抗がある場合はよい選択肢になるでしょう。
新車を利用する長期リースよりも乗り出しまでの時間は短い
新車リースの場合、リース契約を契約してからカーリース会社がディーラーに車の注文を入れるため、納車までにかかる時間は新車購入時と変わりありません。
半導体などの部品の供給不足による納期遅れが常態化している現在、早いモデルでも2~3ヵ月程度、長くなると半年以上の納期がかかる場合もあります。
対して短期リースは中古車を使用するため、在庫があるモデルの中から車を選ぶことになり、納車までは早ければ数日、改めて整備が必要な場合であっても数週間もあれば納車されます。
レンタカーのようにその場で車が使用できるわけではありませんが、新車を使用する長期リースに比べると乗出しまでの時間がかなり短くなるのはメリットといえるでしょう。
半年などの短期カーリースのデメリットは?
とても便利な短期のカーリースのサービスですが、もちろんデメリットもあります。ここでそのいくつかを挙げてみましょう。
中古車のリースがほとんど
長期のカーリース契約の場合は大抵新車をリースしますので、新しいフレッシュな車を楽しむことができます。しかし、短期のカーリースの場合は中古車のリースである場合がほとんどです。ですから綺麗な新車に乗ることはできません。
初期費用が掛かる
半年などの短期カーリースサービスでは、お手頃なリース料金で車に乗ることができますが、大抵の場合、2〜4万円の初期費用を請求されます。
半年間や1年間利用するのであればまだいいですが、1ヶ月や2ヶ月しか利用しないのに初期費用が2〜4万円かかるとなると少し負担に感じることもあるかもしれません。
レンタカーほどスピーディーではない
新車を使う長期カーリースよりも乗り出しまでにかかる時間は短いとはいえ、短くても数日などある程度の時間がかかりその場ですぐに車は利用できるわけではありません。
一方で、レンタカーは、手続きが終わるとすぐに乗り出すことができます。乗り出しまでのスピーディーさでは短期カーリースよりもレンタカーに軍配が上がるといえるでしょう。
審査に通らないと利用できない
短期カーリースに限ったことではありませんが、カーリースの利用には審査が必要です。審査では年収や職業、勤続年数や信用情報などがチェックされ、審査に通過しなければリース契約は締結できません。
走行距離制限がある
一般的にカーリースでは走行距離制限が定められており、それは短期カーリースでも例外ではありません。制限距離を超えて走行した場合は車の返却時に超過料金を請求されます。
通勤などで頻繁に長距離を移動する、という場合は走行距離制限がデメリットになる可能性があることも認識しておきましょう。
契約満了時にまとまった支払いが発生することも
一般的なカーリースの契約では、契約満了時の車の価値である残価を設定します。契約満了時の車の状態によっては実際の査定額が残価を下回ることがあり、その場合差額の精算を求められることになります。
場合によってはその精算金が高額になり、思わぬまとまった出費が発生するケースもあるので、注意が必要です。
延長を繰り返すなら割高になる
当初の見通しよりも車が必要な期間が延びるなど、延長を繰り返した場合、初めから長期リースを利用するよりも割高になる場合が少なくありません。
短期利用を短いスパンで繰り返す可能性がある、また半年以上の利用の可能性がある場合は初めから長期リースを選択するほうがお得になるケースもあります。
短期カーリースの選び方のポイント
用途に合った車の扱いがあるか
数ヶ月や半年間などの短期リースの場合、新車ではなく中古車のリースであるのが一般的です。そのため選択できる車種には限りがあり、必ずしも希望の車を扱っているとは限りません。
特に一般的なファミリーカーでなく本格的な悪路走破性を備えたオフローダーが必要、8人など大人数が乗れる車が欲しいなど用途や具体的な車種が決まっているのであれば、その扱いがあるかどうかをまず確認する必要があります。
費用面を比較する
短期カーリースを選ぶ際、月額料金の額面だけでなくその料金に含まれる項目を確認しておきましょう。一見高く見えていてもメンテナンスやロードサービスの費用が含まれているなど、トータルで考えると安い場合もあります。
逆に極端に安い月額料金の場合はボーナス加算の設定がある、高額な初期費用が必要であるなど、何らかの理由があるケースも少なくありません。
そのため、月額料金の内約と、ほかに必要な費用があるかどうかを合わせてチェックすることが大切です。
利用期間に注意する
一言で「短期カーリース」といっても、契約期間の設定はカーリース会社によって異なります。
数日程度から利用できる場合もあれば、月単位の契約という場合もあるので、自分が必要とする期間で無駄なく利用できるのかどうかはあらかじめ調べておきましょう。
審査に不安があれば審査の通りやすさも考慮する
カーリースの利用には審査が必要で、審査に通過しなければ利用できないのが一般的です。
ただし、中古車を扱う短期カーリースの中には、信販会社を通さず、その会社の独自の基準で審査を行うケースもあるといいます。
その場合、通常行われる信用情報機関への信用情報の照会が行われないので、信用情報に問題があっても審査に通る可能性があり、比較的審査に通りやすいといわれています。
審査に不安がある場合は、そういった自社基準で審査を行うリースを利用するのもひとつの方法です。
ただし、自社基準のリースは料金の支払いが滞った場合の取り立てが厳しかったり、即座に車を引き揚げられたりした、という声もあり、慎重に業者を選択する必要があります。
短期カーリースとカーシェア、レンタカーを比較
短期での車の利用を検討する際、カーリース以外にもカーシェアやレンタカーという選択肢があります。
それぞれのサービスには特徴があり、ニーズに合わせて最適な方法を選ぶことが重要です。ここでは、短期カーリース、カーシェア、レンタカーをさまざまな観点から比較してみましょう。
以下の表は、それぞれのサービスの違いをまとめたものです。
短期カーリース | カーシェア | レンタカー | |
利用期間 | 1ヶ月~1年程度 | 数時間~数日 | 数時間~数日 |
専有性 | 専用の車を利用 | 必要なときだけ利用 | 必要なときだけ利用 |
初期費用 | なし もしくは保証料などの名目での支払いあり |
入会時に費用がかかる場合あり | 初期費用は基本的に不要 |
料金体系 | 月額固定制 | 利用時間ごとに支払う | 時間・距離単位で支払う |
車種の選択肢 | リース会社が提供する範囲で自由に選べる | その時にある車から選ぶ | その時にある車から選ぶ |
保険・メンテナンス | 自賠責保険は込み メンテナンスはプランによって異なる |
保険込み、メンテナンス不要 | 保険はオプション、メンテナンス不要 |
利用しやすさ | 契約手続きが必要だが、契約後はいつでも自由に使える | 都度予約が必要 | 都度予約が必要 |
それぞれの項目について、詳しく見ていきましょう。
利用期間
短期カーリースは、通常1ヶ月~1年程度の契約期間です。一方、カーシェアは数時間程度~数日の短期利用に適しており、レンタカーは1日~数週間程度の利用が一般的です。
ある程度のまとまった期間車が必要な場合は短期カーリースが適していますが、数時間や数日だけ必要な場合はカーシェアやレンタカーのほうが柔軟に対応できるでしょう。
専有性
短期カーリースでは契約期間中、車を専有して使用できます。つまり、自分専用の車として自由に使えるのが大きな特徴です。
一方、カーシェアは他の利用者と車を共有するため、使いたいときに車が利用できない可能性があります。
レンタカーは予約した期間中は専有できますが、自分専用に用意された車ではありません。多くの人が使った車であり、自分の利用後はまた別の方が使用することになります。
初期費用
一般的に新車リースは初期費用不要ですが、短期カーリースでは中古車を利用するケースが多く、契約時に保証金や頭金が必要になることがあります。また、カーシェアはほとんどの場合、最初に入会金が必要です。
レンタカーは通常、初期費用はかかりません。ただし、短期カーリースでも初期費用なしのプランを提供している会社もあるので、各社の条件を確認することが重要です。
料金体系
短期カーリースは月額定額制が一般的で、使用頻度にかかわらず毎月一定の料金を支払います。
カーシェアは利用時間や走行距離に応じた従量制が多く、レンタカーは日数や車種によって料金が変動します。
長期的に見ると、使用頻度が高い場合は短期カーリースの方がコスト面で有利になることが多いです。
車種の選択肢
車種の選択肢にも違いがあります。カーリースでは、そのカーリース会社が扱う範囲内で好きな車を自由に選べます。短期リースは中古車のケースがほとんどですが、1年程度になると新車が選べるケースもあります。
カーシェアは比較的新しい車種が多いものの、選択肢は限られています。レンタカーも新旧さまざまな車種が用意されていますが、高級車や特殊な車種は少ない傾向にあるといえるでしょう。
また、カーシェア、レンタカーともに希望の車をほかの方が利用している場合はその車は使えません。
保険・メンテナンス
短期カーリースでは、自賠責保険料は基本料金に含まれているのが一般的ですが、任意保険は別途加入しなければなりません。車検やメンテナンスはプランによりますが、オプションでカバーできるケースがほとんどです。
対してカーシェアやレンタカーでは、自賠責保険のほか、基本的な任意保険も含まれており、それ以上の補償を希望する場合はオプションで追加することもあります。車検やメンテナンスは事業者側が行うため、利用者が負担することは原則ありません。
利用しやすさ
カーシェアはスマートフォンアプリなどで簡単に予約でき、駐車場も多数用意されているため、都市部での利用に便利です。レンタカーは空港や主要駅の近くに店舗があり、旅行や出張での利用に適しています。
その点短期カーリースは契約手続きに時間がかかることがありますが、一度契約すれば自由に使用できるため、日常的な利用には最適といえるでしょう。
短期カーリースはこんな方におすすめ
短期カーリースは、特に以下のような方におすすめです。
利用期間が1ヵ月以上の予定の方
短期カーリースは1ヶ月から利用できるため、数ヶ月単位で車が必要な方に適しています。例えば、長期出張や一時的な転勤、季節労働者などに便利が良いサービスでしょう。
レンタカーを長期間利用するよりも、コスト面で有利になることが多い傾向があります。
マイカー感覚で車を使用したい方
契約期間中、車を専有して使用できるのが短期カーリースの特徴です。そのため、カーシェアのようにその都度予約する手間がなく、いつでも自由に使用できます。
また、ナンバープレートも一般車と同じため、外見上は購入したマイカーと変わりません。自分専用の車として、購入した車のように使いたい方におすすめです。
審査に不安がない方
審査に通過しないと、カーリースは利用できません。そのため、審査に不安がある方や、過去に信用情報に問題があった方は、利用しにくい可能性があります。
ただし、審査基準は会社によって異なるため、審査対策をしたうえで申し込んでみるのもいいかもしれません。
コスト意識が高い方
短期カーリースは長期的に見ると、レンタカーやカーシェアよりもコストを抑えられることが多いです。
特に、数週間以上車を使用する予定がある場合は、短期カーリースのほうが経済的といえるでしょう。
延長の可能性もあるなら長期カーリースもおすすめ
もしかすると長期間にわたって車が必要かも…という場合は、長期でのカーリース契約がおすすめです。
カーリースでは総額を契約月数で割って月額料金を算出するので、長期になるほど1ヶ月単位のリース料金も安くなり、少ない負担で好きな車に乗ることができます。
カーコンカーリースでは、頭金0円、月々のリース料は税込8,000円〜(ボーナス時加算額あり)から新車にお乗りいただくことが可能です。
カーコンカーリースがおすすめである理由
車種の選択肢が豊富
カーコンカーリースの新車リースでは、国産全メーカーの全車種からお好きな車をお選びいただけます。
また、厳選した国産中古車や輸入中古車のリースもございますので、予算やお好み、用途に合った車でカーリースを始められます。
※PHV(プラグインハイブリッド自動車)、PHEV(プラグインハイブリッドエレクトリックビークル)、EV(電気自動車)など一部車両は除きます
早く車が欲しい方向けの「即納車」がある
車検の期限が近い、直近で車が必要な予定があるなど、急ぎで車が欲しい方もカーコンカーリースにお任せください。
カーコンカーリースには契約から最短14日で納車が可能な「即納車」のご用意がございます。
車種は限られますが、人気の軽スーパーハイトワゴンや軽クロスオーバーSUV、コンパクトミニバンなどをラインナップしています。できるだけ早く車が欲しい方で短期リースか長期リースかお悩みであれば、カーコンカーリースの即納車もご検討ください。
新車リースとしては比較的短い契約年数が選べる
新車リースでは、契約満了時に車がもらえる「もらえるプラン」と、乗り換えが前提の「のりかえプラン」を展開しています。
「もらえるプラン」は7年、9年、11年の長期契約ですが、「のりかえプラン」は3年もしくは5年と、新車リースとしては比較的短い契約期間の設定になっています。
短期リースを複数回繰り返すよりもリーズナブルに、かつ好きな新車が選べるというメリットもあります。
中途解約のリスクが下げられるプランもある
「もらえるプラン」では、契約満了の2年前から原則解約金なしで乗り換え、または返却が可能です。
中途解約のリスクが最小限にまで抑えられるので、利用のハードルも下がるのではないでしょうか。
万が一の解約リスクに対応する車両保険をご用意
事故でリース車が全損するなど、万が一の中途解約時には高額な違約金が発生するケースがあります。
購入したマイカー向けの車両保険ではこの解約費用を全額賄えないことがあるため、カーリースを利用する際にはカーリースに適した保険に加入することをおすすめします。
カーコンカーリースでは、中途解約時の解約金を全額カバーする特約が付帯した専用保険をご用意しておりますので、安心してご利用いただけるのではないでしょうか。
カーコンカーリースの全プランと素敵な特典をご紹介!
最後に、カーコンカーリースがご用意している全プランを紹介します。
もらえるプラン11・もらえるプラン9・もらえるプラン7(※特選車を除く)
11年リースの「もらえるプラン11」、9年リースの「もらえるプラン9」、7年リースの「もらえるプラン7」、いずれのプランも契約満了で「クルマがもらえる」、さらにリース期間中でも一定期間経過後に返却や乗り換えがOKとなっています。
契約期間やお支払い方法(ボーナス併用払い・均等払い)も、ライフスタイルに合わせて自由設計いただけます。
リース期間中にライフスタイルに変化があったお客様はもちろん、将来的に乗り換えが必要になるかもしれないお客様であっても、安心してご利用いただけます。
- ※「もらえるプラン11」では9年経過後から、「もらえるプラン9」では7年経過後から、「もらえるプラン7」では5年経過後から、それぞれリース期間中であっても、原則解約金なしで返却や乗り換えが可能になります。
- ※返却の場合には、走行距離制限を超えていたり、おクルマの損耗状況により、精算金が発生する可能性があります。ただし、ご契約満了の場合はクルマがもらえるので、どのような状態でも清算金は発生しません。
もらえるプラン特選車
WEB申込限定で「もらえるプラン特選車」をお選びいただくことが可能です。
人気の軽自動車から普通車、商用車まで幅広いラインナップを揃えた「もらえるプラン特選車」は、メンテナンスパック、カーアクセサリーセットが毎月のリース料金に含まれている大変お得なプランです。
車検(基本料・税金・自賠責保険)2回、12ヶ月法令点検4回に加えて、エンジンオイル交換13回、オイルエレメント交換6回、ブレーキオイル交換2回、ワイパーゴム交換6回が含まれています。
- ※車検と12ヶ月法令点検の回数は乗用車の場合
のりかえプラン5・のりかえプラン3
5年リースの「のりかえプラン5」、3年リースの「のりかえプラン3」は、契約満了後にお車をご返却いただき、新車にお乗り換えすることが可能です。
ご契約期間中は、購入したときと同じようにマイカー感覚でお車をお持ちいただけます。
契約期間やお支払い方法(ボーナス併用払い・均等払い)も、ライフスタイルに合わせて自由設計いただけます。
おクルマもアクセサリーやメンテナンスまでリース料に全部コミコミで、月々定額で計画的なお支払いプランをお選びいただけます。
さらに、カーコンカーリースをご成約された方にもお得なご成約特典をご用意しております。
カーコンカーリースご成約特典
新車をご成約いただいた方の快適で安心なカーライフをサポートするグッズやサービスのご成約特典が「もろもろコミコミ」でついてくる!
この機会をお見逃し無く!
即納車
カーコンカーリースでは、ご契約後、最短14日でお客様の元へ車両をお届けできる「即納車」もご用意しております!
「納車されるまで何ヶ月も待てない」「急ぎで車が欲しい」などお急ぎの方はぜひご検討ください。
- ※即納車は地域によってご対応できない場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
- ※即納車は台数に限りがございます。ご商談・ご契約のタイミングによっては在庫状況が変動する場合がございますので、予めご了承願います。
カーコンカーリース中古車リース
「国産」中古車リース
国産中古車リースは、カーコンカーリース厳選の国産中古車が頭金不要・登録諸費用も諸々コミコミ。さらに安心の車両保証を付けてリースいたします。修復歴なし、納車前に細かく点検を行いますので、安心してお車にお乗りいただけます。
また、「残価設定0円」となっておりますため、ご契約満了でお車をそのまま差し上げます。そのためリース期間中のカスタマイズや汚れや臭い、さらには走行距離などを気にすることなくお好きなようにお楽しみいただけます。
ご来店不要で、最短3週間程度での納車となっておりますので、お急ぎの方も安心してご利用ください!
カーリースプランは、標準でご契約期間6年(72回)となっております。
カーコンカーリース中古車リース「国産中古車リース」の詳細についてはこちらから
- ※中古車リースについては、新車のリースプランと異なり、継続車検・メンテナンスやカーアクセサリーの各種オプションプラン、契約満了2年前の返却をお選びいただけません。
- ※お車の在庫状況によっては、お申し込みをお引き受けできない場合がございます。
「輸入」中古車リース
輸入中古車リースでは、カーコンカーリース厳選の輸入中古車に、安心の車両保証を付けてリースいたします。頭金不要、登録諸費用も諸々がコミコミで、乗り出し費用0円でお車にお乗りいただけます。
カーリースプランは、標準でご契約期間7年(84回)、お支払い方法も、お客様のご希望に応じて自由に設計していただけます。さらに、「残価設定0円」としておりますので、ご契約満了でお車をそのまま差し上げます!
- ※中古車リースについては、新車のリースプランと異なり、継続車検・メンテナンスやカーアクセサリーの各種オプションプラン、契約満了2年前の返却をお選びいただけません。
- ※お車の在庫状況によっては、お申し込みをお引き受けできない場合がございます。
カーコンカーリース中古車リース「輸入中古車リース」の詳細についてはこちらから
カーコンカーリースは一人でも多くの方にとって「利用しやすいカーリース」であるよう、お客様のライフプランに応じたさまざまなプランをご用意しています。
自分に合うカーリースをお探しの方、安心・安全で楽しいカーライフを送りたい方はぜひ、カーコンカーリースをご検討ください!
- ※特典の内容は予告なく変更・終了する可能性があります。
- ※本コラム公開時点の情報です。
- ※本コラムに掲載の内容は、公開時点に確認した内容に基づいたものです。法令規則や金利改定、メーカーモデルチェンジなどにより異なる場合がございます。予めご了承ください。
「カーコンカーリース」なら
今すぐ「カーコンカーリース」で頭金ゼロで新車に乗れる!
クルマをさがす