カーリースの月額料金はいくら?車種別のシミュレーションや料金の仕組みなど解説

更新日:2025年04月05日 作成日:2020年08月10日

カーリースを利用するにあたって、「毎月どのくらいの料金がかかるのか」は特に気になる方が多いことでしょう。
カーリースの料金は車種の他にも利用するカーリース会社や契約プランなどの影響も受けるため、料金の仕組みについて理解しておくことが大切です。
今回はカーリースにかかる料金の基本的な仕組みや、カーコンカーリースにおける車種ごとの料金例をご紹介いたします。

頭金0!月々8,000円~新車を手に入れる

カーコンカーリースなら頭金なしでまとまったお金を用意する必要なく車が手に入る!しかも選べる車は国産乗用車全車種!好きな車を定額で購入するなら今すぐカーコンカーリースへ。

人気車種のカーリース料金はどのくらい?

カーリースを検討する際に最も気になるポイントとして、「どの程度の月額料金で利用できるか」が挙げられます。

実際に乗りたい車種のリース料金がいくらになるのか、そしてその金額が自分の予算やライフスタイルと合うのかを知ることが大切です。

ここでは、カーコンカーリースで人気のある車種の料金例を紹介します。

ダイハツ ミライース

ダイハツ「ミライース」は、軽自動車の中でも燃費性能に優れたエコカーとして知られています。最新モデルでは、改良型エンジンの採用や軽量化技術により、非常に優れた燃費性能を実現している点が大きな特徴といえるでしょう。

コンパクトなボディで街中での取り回しが良く、維持費を抑えやすいため、日常の買い物や通勤に使いやすい1台です。

・「B」2WDの月額料金

  ボーナス払いなし ボーナス払いあり
もらえるプラン11 15,730円 8,360円

(ボーナス月加算44,000円)

もらえるプラン9 17,380円 10,120円

(ボーナス月加算44,000円)

もらえるプラン7 20,240円 11,110円

(ボーナス月加算55,000円)

もらえるプラン特選車

(7年)

25,960円 13,200円

(ボーナス月加算77,000円)

のりかえプラン5 24,420円 13,420円

(ボーナス月加算66,000円)

のりかえプラン3 30,690円 16,060円

(ボーナス月加算88,000円)

スズキ ハスラー

愛嬌を感じさせるユニークなSUVテイストのデザインが人気の軽クロスオーバー、スズキ「ハスラー」。

現行型はマイルドハイブリッド技術を採用し、燃費の向上とスムーズな加速を両立しています。

レジャーやアウトドアを楽しみたい方に人気が高く、車内空間も軽自動車としては十分な広さを確保しているため、ファミリーや荷物の多い方にも適しています。

・「HYBRID G」2WDの月額料金

  ボーナス払いなし ボーナス払いあり
もらえるプラン11 21,560円 12,430円

(ボーナス月加算55,000円)

もらえるプラン9 24,090円 13,090円

(ボーナス月加算66,000円)

もらえるプラン7 28,270円 15,400円

(ボーナス月加算77,000円)

もらえるプラン特選車

(7年)

33,550円 17,050円

(ボーナス月加算99,000円)

のりかえプラン5 30,250円 15,620円

(ボーナス月加算88,000円)

のりかえプラン3 37,400円 19,030円

(ボーナス月加算110,000円)

ホンダ N-BOX

軽スーパーハイトワゴンを代表するモデル、ホンダ「N-BOX」。軽自動車の販売台数ランキングでも常にトップクラスを誇る人気車種です。

広々とした室内空間は軽自動車とは思えないほどで、小さいお子様のいるご家庭やシニア層にも使いやすいパッケージングが魅力です。

また、ホンダならではの安定した走りを実現しているので、「背の高いモデルは運転しにくい」と感じている方にも適しています。

・ベースグレード2WDの月額料金

  ボーナス払いなし ボーナス払いあり
もらえるプラン11 23,650円 12,650円

(ボーナス月加算66,000円)

もらえるプラン9 26,510円 13,640円

(ボーナス月加算77,000円)

もらえるプラン7 31,130円 26,510円

(ボーナス月加算88,000円)

もらえるプラン特選車

(7年)

36,190円 19,690円

(ボーナス月加算99,000円)

のりかえプラン5 33,110円 16,610円

(ボーナス月加算99,000円)

のりかえプラン3 41,140円 20,900円

(ボーナス月加算121,000円)

スズキ スペーシア

スズキ「スペーシア」は、N-BOXと同様に背が高く、広い車内と大きく開くスライドドアで乗り降りのしやすさに定評があります。

現行モデルでは、全車にマイルドハイブリッドを採用し優れた燃費性能を実現していることに加え、普通車顔負けの最新の運転支援技術を多数搭載しています。

・「HYBRID G」2WDの月額料金

  ボーナス払いなし ボーナス払いあり
もらえるプラン11 21,670円 12,540円

(ボーナス月加算55,000円)

もらえるプラン9 24,200円 13,200円

(ボーナス月加算66,000円)

もらえるプラン7 28,490円 15,620円

(ボーナス月加算77,000円)

もらえるプラン特選車

(7年)

33,660円 17,160円

(ボーナス月加算99,000円)

のりかえプラン5 30,470円 15,840円

(ボーナス月加算88,000円)

のりかえプラン3 37,620円 19,360円

(ボーナス月加算110,000円)

トヨタ アクア

コンパクトハイブリッドカーの代表格として定評のあるトヨタ「アクア」。最新モデルでは燃費性能が一段と向上し、ガソリン代の節約を重視するドライバーに人気です。

コンパクトなボディサイズですが、室内空間はしっかり確保しており、街乗りだけでなく高速道路での安定走行にも優れています。取り回しが良いことから、初めて車を購入(リース)する方にも安心感があります。

・「X」2WDの月額料金

  ボーナス払いなし ボーナス払いあり
もらえるプラン11 31,570円 16,940円

(ボーナス月加算88,000円)

もらえるプラン9 34,870円 18,370円

(ボーナス月加算99,000円)

もらえるプラン7 40,480円 20,240円

(ボーナス月加算121,000円)

もらえるプラン特選車

(7年)

45,430円 23,430円

(ボーナス月加算132,000円)

のりかえプラン5 43,560円 23,430円

(ボーナス月加算121,000円)

のりかえプラン3 56,100円 28,600円

(ボーナス月加算165,000円)

ダイハツ ロッキー

コンパクトSUVセグメントで人気のダイハツ「ロッキー」。ガソリンモデルは1.0Lターボエンジンを搭載し、5ナンバーサイズながらパワフルな走りが特徴です。ハイブリッド仕様(e-SMART HYBRID)もラインナップされており、予算や求める性能に応じた1台を選べます。

コンパクトカーであってもSUVの力強いデザインを好む方や、ちょっとしたアウトドアレジャーにも対応できる車を探している方におすすめです。

・「L」2WD車の月額料金

  ボーナス払いなし ボーナス払いあり
もらえるプラン11 26,620円 13,750円

(ボーナス月加算77,000円)

もらえるプラン9 29,260 円 16,390 円

(ボーナス月加算77,000円)

もらえるプラン7 33,770 円 17,270 円

(ボーナス月加算99,000円)

もらえるプラン特選車

(7年)

39,270 円 20,900 円

(ボーナス月加算111,000円)

のりかえプラン5 34,650 円 18,150 円

(ボーナス月加算99,000円)

のりかえプラン3 43,890 円 23,760 円

(ボーナス月加算121,000円)

トヨタ ノア

トヨタ「ノア」は、ファミリーカーの定番といえるミニバンです。最新モデルはデザインがさらに洗練され、走行安定性と静粛性が向上しています。

ハイブリッド仕様とガソリン仕様が選べ、乗車定員も多いので、家族やグループでの長距離ドライブやレジャーにも安心して使えるでしょう。

・ガソリン「X」2WD 7人乗りの月額料金

  ボーナス払いなし ボーナス払いあり
もらえるプラン11 40,370円 20,240円

(ボーナス月加算121,000円)

もらえるプラン9 44,550 円 22,550 円

(ボーナス月加算132,000円)

もらえるプラン7 51,590 円 25,960 円

(ボーナス月加算154,000円)

もらえるプラン特選車

(7年)

55,990 円 28,490 円

(ボーナス月加算165,000円)

のりかえプラン5 52,360 円 26,730 円

(ボーナス月加算154,000円)

のりかえプラン3 63,250 円 32,120 円

(ボーナス月加算187,000円)

スバル フォレスター

スバル「フォレスター」は、SUVとしての走破性と安定感を兼ね備えたモデルです。

最新モデルではe-BOXERと呼ばれるマイルドハイブリッドシステムを採用し、スムーズな加速と高い燃費性能を両立しています。

スバル独自の「シンメトリカルAWD」により、悪路でも安心して走行できるのが大きな強みです。アウトドア派や、雪道を走る機会が多い方から根強い人気があります。

・「SPORT」4WDの月額料金

  ボーナス払いなし ボーナス払いあり
もらえるプラン11 49,390 円 25,520 円

(ボーナス月加算143,000円)

もらえるプラン9 54,890 円 29,260 円

(ボーナス月加算154,000円)

もらえるプラン7 64,020 円 32,890 円

(ボーナス月加算187,000円)

もらえるプラン特選車

(7年)

67,650 円 34,650 円

(ボーナス月加算198,000円)

のりかえプラン5 61,050 円 31,680 円

(ボーナス月加算176,000円)

のりかえプラン3 75,680 円 38,940 円

(ボーナス月加算220,000円)

 

カーリースの料金の仕組み

ここでは、カーリースの基本的な仕組みや料金の内訳について解説します。

そもそもカーリースとは、カーリース会社が購入した車を月額料金を支払いながら使うことができるサービスです。

料金には車両本体価格の他、各種税金や自賠責保険料なども含まれており、それらを契約月数で割った金額を毎月の料金として支払い続けます。

また、車のリース料金は通常、車両金額やその他必要経費から「残価設定した金額」を差し引いて、残りを契約年数に応じて月額で割り、算出します。

例えば車両金額や必要経費が100万円で残価が40万円、契約年数が5年間だとします。このケースでは、60万円を5年間(60か月)で割るので、月額料金は1万円です。

車のリースの料金を左右する残価設定とは?

残価設定とは、カーリース契約の満了時に車両が保持していると思われる価値(残価)を計算して値段をつけることです。

車は、走らせても走らせなくても時間の経過で価値が下がります。例えば新車時に100万円の価値がある車でも、5年後には30〜40万円ほどしか価値がない可能性があります。

残価設定の考え方では、あらかじめ数年後の車両の価値を計算して、その金額を新車価格や必要経費の合計から差し引き、残りを契約者に毎月請求します。

残価設定をすると月額で割る費用が少なくなるため、月々の支払いも抑えられます。

しかし想定よりも走行距離が多かった場合や、事故や目立つキズ・汚れなどがあると、契約満了時に車両の価値が想定されていた価値(残価)よりも下回っていると判断される場合があります。その際は、契約者は差額の清算を求められる恐れがあります。

 

カーリースの料金の内訳

一般的に、カーリースの料金は以下のような費用が含まれています。

・車両本体価格
・自賠責保険料
・自動車税
・環境性能割
・自動車重量税
・登録費用

基本的に車検の「法定費用」や車の取得にかかる税金、登録に必要な費用はどのカーリースでも費用に含まれています。

 

カーリースで月額料金以外に必要な費用

カーリースの料金に含まれる費用はカーリース会社や契約プランによって異なります。

特に以下の費用は基本料金に含まれていないことが多いため、別途自分で支払うか、料金に含めることが可能なプランを利用すると良いでしょう。

任意保険料

カーリースの料金には自賠責保険料が含まれますが、最初から任意保険料が含まれているケースはほとんどありません。

任意保険料込みのプランが用意されていない場合は、自分で任意保険に加入のうえ別途保険料を支払い続ける必要があります。

なお、カーリースには「事故による全損で解約となり違約金が発生する」というリスクが潜んでいます。

一般的な車両保険ではカーリースの違約金が補償されない場合もあるため、カーリース向けの車両保険に加入することが望ましいです。

燃料代

燃料代としては、ガソリン代や軽油代などがかかります。

走行距離や走る場所にもよりますが、少しでも燃料代を安くしたい場合は、軽自動車やハイブリッドなど燃費の良い車両を選ぶことをおすすめします。

駐車場代

自宅に駐車場がない場合は、月極駐車場を借りる必要があります。通常、都心部になるほど駐車場代が高くなります。

車検基本料・車検整備費用

車検基本料や車検時の整備費用は、通常カーリースの基本料金には含まれませんが、中には基本プランにコミコミにしているカーリース会社もあります。

なお、基本プランに含まれない場合でもオプションの追加でコミコミにできるケースがほとんどです。

メンテナンスの料金

メンテナンス費用には、税金や保険料など車を保持するためにかかる費用や、車がトラブルなく走るための整備にかかる費用などが含まれます。

オイル交換やタイヤ交換などをはじめ、メンテナンスには安全な走行に関わる大切な作業が含まれています。そのため、月額リース料金とは別に、車関連費用としてある程度取り分けておくことが望ましいです。

ただし、オプションでメンテナンスパックを選んだ場合、メニューに含まれるメンテナンスは賄うことができます。車の整備や点検が苦手な方、自信がない方は、プロの手でコンディションを整えてもらえるメンテナンスパックがおすすめです。

 

カーリースにかかる追加料金とは

カーリースは月額料金や先述した費用以外にも、契約満了時に以下のような追加料金が発生する場合もあります。

残価の差額(残価精算)

契約時に残価設定をした場合、契約満了時点の実際の残価が最初に設定した残価よりも低いと、残価精算としてその差額を請求される可能性があります。

設定する残価が高いほど月額料金は安くなりますが、同時に残価精算が発生する可能性も高くなるため、慎重に考えましょう。

原状回復費用

契約満了時に車を返却する際、車体のキズ・へこみや各種部品の著しい消耗など、車の残価を下げる要因がある場合は原状回復費用も請求される場合があります。

また、あらかじめ設定されていた走行距離の上限を超過した場合の追加料金も請求されるケースが一般的です。

車の損傷度合いによっては高額な費用が発生するため、注意して車を使ったりカーリース用車両保険に加入したりといった対策をしておきましょう。

制限距離の超過料金

一般的にカーリースでは、契約時に走行距離制限が設定されます。制限距離を超えて走行した場合には、オーバーした距離分の追加料金の支払いが求められます。

 

カーリースの料金を安くするコツ

カーリースは、上手に利用すると購入よりもお得に車に乗ることができるサービスです。

それには毎月の料金を安くするコツを知っておく必要があります。

できるだけコストを抑えてカーリースを利用したい場合は、以下3つのコツを意識しましょう。

ハイグレードな車種は避ける

カーリースでは、同じ車種でも選ぶグレードによって月額料金が変わります。

ハイグレードな車種はデザイン性や機能性に優れている分料金が高くなるため、安く利用することを重視するなら避けましょう。

長期契約を検討する

カーリースの料金は費用総額を契約月数で割るため、契約月数が多いほど毎月の支払いも安くなります。

そのため、長期契約が可能なカーリースを探すことも1つの手です。

ただしカーリースは原則として中途解約ができないため、その点も踏まえて契約期間を検討する必要があります。

中古車リースを選ぶ

カーリース会社によっては、新車だけでなく中古車をリースできる場合もあります。

中古車であれば、同じ車種・グレードでも新車と比べて安い料金での利用が可能です。

なお、中古車リースは新車と契約条件が変わる場合もあるため、事前にプラン内容をよく確認しておきましょう。

 

保険料も料金に含められる!お得に車に乗るならカーコンカーリース

カーコンカーリースでは、毎月の料金に車両本体価格や各種税金といった基本的な費用の他、定期メンテナンス費用やカーリース専用保険の保険料も含めることが可能です。

また、残価設定をして月額料金を抑えられるプラン、残価設定をせず残価精算の必要なしで利用できるプランのどちらもご用意しております。

「お得に車に乗りたい」「自分に最適な料金プランで車に乗りたい」とお考えの方は、ぜひカーコンカーリースをご利用ください!

カーコンカーリースの全プランと素敵な特典をご紹介!

最後に、カーコンカーリースがご用意している全プランを紹介します。

もらえるプラン11・もらえるプラン9・もらえるプラン7(※特選車を除く)

11年リースの「もらえるプラン11」、9年リースの「もらえるプラン9」、7年リースの「もらえるプラン7」、いずれのプランも契約満了で「クルマがもらえる」、さらにリース期間中でも一定期間経過後に返却や乗り換えがOKとなっています。

契約期間やお支払い方法(ボーナス併用払い・均等払い)も、ライフスタイルに合わせて自由設計いただけます。

リース期間中にライフスタイルに変化があったお客様はもちろん、将来的に乗り換えが必要になるかもしれないお客様であっても、安心してご利用いただけます。

  • ※「もらえるプラン11」では9年経過後から、「もらえるプラン9」では7年経過後から、「もらえるプラン7」では5年経過後から、それぞれリース期間中であっても、原則解約金なしで返却や乗り換えが可能になります。
  • ※返却の場合には、走行距離制限を超えていたり、おクルマの損耗状況により、精算金が発生する可能性があります。ただし、ご契約満了の場合はクルマがもらえるので、どのような状態でも清算金は発生しません。

カーコンカーリース「もらえるプラン」の詳細はこちら


もらえるプラン特選車

WEB申込限定で「もらえるプラン特選車」をお選びいただくことが可能です。

人気の軽自動車から普通車、商用車まで幅広いラインナップを揃えた「もらえるプラン特選車」は、メンテナンスパック、カーアクセサリーセットが毎月のリース料金に含まれている大変お得なプランです。

車検(基本料・税金・自賠責保険)2回、12ヶ月法令点検4回に加えて、エンジンオイル交換13回、オイルエレメント交換6回、ブレーキオイル交換2回、ワイパーゴム交換6回が含まれています。

  • ※車検と12ヶ月法令点検の回数は乗用車の場合

もらえるプラン特選車の詳細はこちら


のりかえプラン5・のりかえプラン3

5年リースの「のりかえプラン5」、3年リースの「のりかえプラン3」は、契約満了後にお車をご返却いただき、新車にお乗り換えすることが可能です。

ご契約期間中は、購入したときと同じようにマイカー感覚でお車をお持ちいただけます。

契約期間やお支払い方法(ボーナス併用払い・均等払い)も、ライフスタイルに合わせて自由設計いただけます。

おクルマもアクセサリーやメンテナンスまでリース料に全部コミコミで、月々定額で計画的なお支払いプランをお選びいただけます。

カーコンカーリース「のりかえプラン」の詳細はこちら


さらに、カーコンカーリースをご成約された方にもお得なご成約特典をご用意しております。

カーコンカーリースご成約特典

新車をご成約いただいた方の快適で安心なカーライフをサポートするグッズやサービスのご成約特典が「もろもろコミコミ」でついてくる!

この機会をお見逃し無く!

カーコンカーリースご成約特典の詳細はこちら


即納車

カーコンカーリースでは、ご契約後、最短14日でお客様の元へ車両をお届けできる「即納車」もご用意しております!

「納車されるまで何ヶ月も待てない」「急ぎで車が欲しい」などお急ぎの方はぜひご検討ください。

即納できるおクルマについてはこちらからご確認いただけます。

  • ※即納車は地域によってご対応できない場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
  • ※即納車は台数に限りがございます。ご商談・ご契約のタイミングによっては在庫状況が変動する場合がございますので、予めご了承願います。

カーコンカーリース中古車リース

「国産」中古車リース

国産中古車リースは、カーコンカーリース厳選の国産中古車が頭金不要・登録諸費用も諸々コミコミ。さらに安心の車両保証を付けてリースいたします。修復歴なし、納車前に細かく点検を行いますので、安心してお車にお乗りいただけます。

また、「残価設定0円」となっておりますため、ご契約満了でお車をそのまま差し上げます。そのためリース期間中のカスタマイズや汚れや臭い、さらには走行距離などを気にすることなくお好きなようにお楽しみいただけます。

ご来店不要で、最短3週間程度での納車となっておりますので、お急ぎの方も安心してご利用ください!

カーリースプランは、標準でご契約期間6年(72回)となっております。

カーコンカーリース中古車リース「国産中古車リース」の詳細についてはこちらから

  • ※中古車リースについては、新車のリースプランと異なり、継続車検・メンテナンスやカーアクセサリーの各種オプションプラン、契約満了2年前の返却をお選びいただけません。
  • ※お車の在庫状況によっては、お申し込みをお引き受けできない場合がございます。

「輸入」中古車リース

輸入中古車リースでは、カーコンカーリース厳選の輸入中古車に、安心の車両保証を付けてリースいたします。頭金不要、登録諸費用も諸々がコミコミで、乗り出し費用0円でお車にお乗りいただけます。

カーリースプランは、標準でご契約期間7年(84回)、お支払い方法も、お客様のご希望に応じて自由に設計していただけます。さらに、「残価設定0円」としておりますので、ご契約満了でお車をそのまま差し上げます!

  • ※中古車リースについては、新車のリースプランと異なり、継続車検・メンテナンスやカーアクセサリーの各種オプションプラン、契約満了2年前の返却をお選びいただけません。
  • ※お車の在庫状況によっては、お申し込みをお引き受けできない場合がございます。

カーコンカーリース中古車リース「輸入中古車リース」の詳細についてはこちらから

カーコンカーリースは一人でも多くの方にとって「利用しやすいカーリース」であるよう、お客様のライフプランに応じたさまざまなプランをご用意しています。

自分に合うカーリースをお探しの方、安心・安全で楽しいカーライフを送りたい方はぜひ、カーコンカーリースをご検討ください!

  • ※特典の内容は予告なく変更・終了する可能性があります。
  • ※本コラム公開時点の情報です。
  • ※本コラムに掲載の内容は、公開時点に確認した内容に基づいたものです。法令規則や金利改定、メーカーモデルチェンジなどにより異なる場合がございます。予めご了承ください。

お申込み前にご確認ください

お手元に免許証をご用意のうえ、
必ず申込になるご本人様がお申し込みください。 (受付時間:10:00〜18:00(年末年始除く))

  • ご入力内容をもとに所定の審査をさせていただきます。審査の結果によってはリース契約をお受けできない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
  • 申込いただいた車両が自動車メーカーの在庫状況やモデルチェンジ等によりお引受けできない場合、審査前に当社または当社提携先のリース会社よりご連絡させていただく場合がございます。
  • お申込者の年齢条件は、申込時原則20歳以上、75歳以下の方となります。
  • 審査可決後、オプション変更等でリース料が変更になった際は、再度審査させていただきます。審査の結果によってはリース契約をお受けできない場合もあります。
弊社提携リース会社「個⼈情報の取り扱いに関する同意事項」に同意する
電話をかける

こちらのQRコードを読み取り、お申し込みをお願いします。