カーリースとレンタルの違いとは?それぞれの向き・不向きをわかりやすく解説

更新日:2025年05月09日 作成日:2020年08月10日

車を借りるサービスには「リース」と「レンタル」がありますが、違いを正しく理解していますか?リースとレンタルの違いを解説するとともに、それぞれに向いているのはどういう人かを説明します。失敗しないためにも、ぜひ参考にしてください。

自分の車のように乗れる!月々8,000円から新車購入

カーコンカーリースなら契約満了で車がもらえる!頭金不要、諸費用がリース料にコミコミなので維持も楽々!自分の車のように自由に乗りたければ今すぐカーコンカーリースへ。

カーリースとレンタルの違いとは

リースもレンタルも車を借りるサービスである点は同じですが、本質が大きく異なります。まずは車のリースとレンタルの違いをはっきりさせておきましょう。

カーリース レンタル
利用期間 複数年などの長期 半日程度~数週間
車検証上の名義 所有者:カーリース会社

使用者:契約者

所有者:レンタカー会社

使用者:レンタカー会社

ナンバー 一般ナンバー 「わ」もしくは「れ」
料金 月々定額 時間や日数が長くなるほど高くなる
車検・メンテナンス 必要

※費用はリース料金にまとめられる

不要
車庫証明・駐車場代 必要 庫証明不要・有料駐車場を利用する場合は都度必要
利用方法 いつでも好きなときに乗れる 都度予約が必要
ガソリン代 都度必要 満タンにして返却
車種 自由に選べる その場にある在庫から選ぶ

利用期間

カーリース会社やプランにもよりますが、車のリースは新車の場合5年や7年、9年など「長期間の契約」が一般的です。

一方レンタルは数時間から半日程度や数日、1週間、長くても数か月程度の「短期間の契約」となります。

車検証上の名義

リースした場合、車の所有者は「カーリース会社」、使用者は「契約者」となります。一方レンタルは、所有者・使用者ともに「レンタル会社」となります。

ナンバー

リースした車には、一般的な「自家用乗用車と同じナンバー」が付与されます。外見上、リースした車であることは分かりません。希望ナンバーも選択可能です。

一方レンタルは「わ」もしくは「れ」になるので、外見上レンタルした車であることが分かります。

料金

カーリースでは、頭金などは不要で、契約時に決めた月額料金を支払います。

対してレンタルは借りる時間や日数に応じて変わり、使用時間または日数が長くなるほど高額になるという違いがあります。

車検・メンテナンス

カーリースした車の車検やメンテナンスは、契約者が実施しなければなりません。ただし、車検費用やメンテナンスの費用は月額料金にまとめることが可能です。

対してレンタルでは、車検やメンテナンスはレンタカー会社が実施します。

車庫証明・駐車場代

カーリースでは契約時に車庫証明が必須であり、車の保管場所を確保しなければなりません。自宅に保管場所が確保できない場合は月極駐車場などを契約する必要があります。

レンタルでは、車庫証明はレンタカー会社が取得します。利用者は使用時に有料駐車場を使用する場合は、その分の駐車場代が必要ではありますが、車を保管するための場所を確保する必要はありません。

利用方法

カーリースの車はいったん契約すると、いつでもマイカー感覚で好きなときに使用できます。

一方レンタルでは都度予約や申し込みが必要で、乗りたいとき、必要なときにいつでも自由に、というわけにはいきません。

ガソリン代

カーリースでは、ガソリン代はその都度契約者が負担します。レンタルでは、返却時に満タンにして返却することになります。

車種

カーリース会社によっては一部取り扱いのないメーカーや車種もありますが、基本的にリースは国産メーカーであれば全車種対応なので、好きな車を選ぶことができます。

一方レンタルは、予約時点または実際に借りる時点でレンタル会社の在庫に残っている車種が割り当てられるため、選べません。

 

レンタルとカーリース、どちらが自分に向いている?

カーリースに向いている方

カーリースは、以下のような方にぴったりです。

購入したマイカーのように車を使いたい方

購入したマイカーのように、時間の縛りなくいつでも好きなときに車を使用したい方にはカーリースが向いています。

カーリースでは手元で車を保管、管理するので、ほぼ購入した場合と同じ感覚で使用できます。

走行距離制限があるなど、ある程度は車の使用に制限があるものの、「自分の車」として車を独占して使用したい方にはぴったりといえるでしょう。

複数年などの長期間車が必要な方

個人向けの新車リースは、長期契約がほとんどです。

5~9年程度の契約が一般的ですが、中には11年契約が可能なカーリースもあり、長期間車が必要な方、長い期間同じ車とじっくり付き合いたい方に向いています。

好きな車に乗りたい方

カーリースでは、そのカーリース会社が扱う範囲内で好きな車が選択できます。

国産全車種の取り扱いがあるカーリース会社であれば、幅広い選択肢から好みの1台を見つけることができるでしょう。ボディカラーやグレードも自由に選べることがほとんどです。

乗りたい車が決まっている、または自分の好みに合った車を選びたい、という方にはカーリースが良いといえます。

レンタルに向いている方

以下のケースにあてはまる場合、カーリースではなく、レンタルのほうがおすすめです。

数日や数時間などスポット的に車が必要な方

半日や数日間など、スポット的に車が必要な場合はレンタルがおすすめです。

旅行先で車に乗りたい、数日間の出張で車が必要になった、という場合に向いている車の乗り方といえます。

「必要なときに乗るだけ」という気軽さが好きな方

レンタルの場合、車の管理はレンタカー会社が行うので、利用者はメンテナンスなどを行う必要がありません。

必要なときに必要なだけ借りて気軽に車を使用したい、という方に適した車の利用方法といえるでしょう。

ナンバーや車種にこだわりのない方

レンタカーは「わ」もしくは「れ」ナンバーになるので、レンタルした車であることが周囲にわかります。

その点に抵抗がない方には、無駄なく利用できる賢い利用方法といえるかもしれません。

 

カーリースと購入で考えるなら?向き不向きの判断基準

カーリースは、マイカーを所有しているのとほぼ変わらない感覚で利用できるサービスです。

そのため「レンタカーよりカーリースが向いている」と思ったとき、購入したほうが良いのではという選択肢も浮かんでくるかもしれません。

ここでは、車を購入する場合と比べて、カーリースが向いているかどうかを判断するための基準を紹介します。

初期費用が用意できるかどうか

車を購入する際は、頭金や登録時諸費用などまとまった初期費用が必要になります。

一方でカーリースの場合は、頭金が不要であることに加え、登録時諸費用はリース料金に含まれているため初期費用はかかりません。

まとまった資金をすぐに用意できない、あるいは手元の資金を他の目的に回したい方にとっては、初期費用がほぼかからないカーリースの仕組みは魅力的でしょう。

ただし、手元に一括購入できるほどの資金があり、「ローンを利用しなくても購入費用を賄える」という方の場合は、一括購入した方が支払総額は抑えられます。このように、初期費用を確保できるかどうかが、カーリースの利用を検討するうえでのひとつの判断基準になるでしょう。

車についてある程度の知識があるか

車を購入すると、保険の手配や車検・点検の手続き、場合によっては交換部品の選定など、自分で実施するべきことが多くなります。

ある程度詳しい知識や経験があれば、車の状態を自分でチェックしメンテナンス時期を判断するなどして、トラブルを未然に防ぐことができるでしょう。

一方、カーリースは月額料金に車検やメンテナンス費用がまとめられるプランも多くあります。その場合車検やメンテナンス時期の案内が受けられるので、車に詳しくない方にとっては、点検スケジュールの管理などの負担を軽減しやすい点でメリットが大きいといえるでしょう。

「車の整備関係は専門家に任せたい」「詳細なメンテナンス内容までは把握しきれない」という方には、手厚いサポートがついているカーリースが向いています。

車検などの維持費の負担が気になるか否か

購入した車を維持していくには、定期的に車検を受け、必要に応じて部品交換や修理などを行う必要があります。これらの費用はタイミングによっては大きな出費となり、予算管理が難しいと感じる人も少なくありません。

カーリースであれば、税金、自賠責保険料などの法定費用に加え、車検やメンテナンスが月額料金に組み込まれているプランを選べます。毎月定額の支払いになるため、突然の出費に頭を悩ませることが少なくなります。

毎月の支払いを一定額にまとめたい方、急な出費を避けたい方にとっては、リースを利用するメリットは非常に大きいでしょう。

面倒なことはできるだけ減らしたいか

車の購入には、さまざまな手続きが必要です。また、購入後も税金の納税や必要に応じて変更登録の手続きが必要なケースなどもあり、人によっては「申請書類が多くて大変」「何をいつまでに準備すればいいのか分からない」と負担になることも考えられます。

カーリースでは、リース会社が所有者となるため、契約者側が行わなくてよい手続きも多くあります。契約時には必要書類を提出する程度で済む場合が多く、ディーラーと価格交渉をする必要もありません。

車の利用に関する煩雑な手続きをなるべく減らしたい方には、カーリースのシンプルさが大きな利点といえるでしょう。

総額の安さは重要か

支払総額の安さにこだわるのであれば、利息や手数料が不要な現金一括購入が最も適した選択肢になります。

ローンでは利息がかかるほか、カーリースの料金にも手数料が含まれているため、支払総額で考えると現金一括購入よりも高くなります。初期費用を十分に賄える資金が手元にあり、維持費の負担も気にならない方には現金一括購入が適しているでしょう。

車の所有権にこだわるか

車を購入すると自分自身が所有者となり、何の制限もない自由なカーライフが手に入ります。

一方、カーリースでは基本的にリース会社が車の所有者になり、契約満了時には返却しなければなりません。

そのため走行距離制限が設けられるほか、カスタマイズは禁止、できるだけ傷やへこみといったダメージができないように車を使用するなど、車の使用にある程度の制限がかかります。所有権がないため、車の売却や譲渡もできません。

車をカスタマイズしたい、制限のあるカーライフは好ましくない、と考えるのであれば、所有権が得られる購入のほうがストレスのないカーライフが実現できるでしょう。

ただし、近年はリース会社や契約プランによっては「最終的に車が自分のものになる」オプションが用意されている場合もあります。

ローン審査に不安があるか

車を購入するときにローンを利用する場合は、金融機関などによる審査を受ける必要があります。過去の信用情報や収入状況によっては、希望する額のローンを組めない可能性も否定できません。

カーリースにも審査がありますが、ローンと比べると審査基準や審査内容に違いがあることも多く、一般的に自動車ローンよりは柔軟に審査が行われる傾向があります。

実際にカーローンの審査に落ちてもカーリースは利用できた、という方も少なからずいるため、ローン審査に通るかどうか不安がある場合には、カーリースのほうが契約しやすいかもしれません。

 

車を持つならカーコンカーリースがおすすめ!

同じ車を借りるサービスでも、リースとレンタルには大きな違いがあることがお分かりいただけたのではないでしょうか?

カーコンビニ倶楽部株式会社のカーコンカーリースは「新しい車の乗り方」として注目を浴びている個人向けカーリースです。

業界トップクラスのトータルサービス!

カーコンカーリースは「頭金0円」はもちろん「登録時諸費用」や乗っている間の「車検基本料」「自動車税(種別割)」「自賠責保険料」「自動車重量税」すべてがコミコミでお支払いに含まれています。

これらを毎月均等にお支払いいただくだけなので、車検や納税でまとまった費用を工面しなければ…といった不安や負担もありません。

お支払いプランもさまざま

業界最安クラスの「月々税込8,000円〜」や、お客様のご予算、ライフプランによって選べる「自由設計」まで幅広くご用意しています。

文字通り「無理なく」ご利用いただけるカーリースです。

専用の保険があるから安心してカーライフが送れる

カーリースでは全損などでリース車が使用できなくなった場合は強制解約となり、中途解約金が請求されます。

通常の購入した車向けの車両保険では、中途解約金が全額カバーできないケースが散見されるため、カーリースを利用する際はリース車に適した保険への加入がおすすめです。

カーコンカーリースでは、この中途解約時の解約金を全額補償する特約を付帯した専用の保険もご用意しております。カーリースの中途解約時の負担が心配、という方もご安心ください。

車の乗り方に合ったプランが選べる

カーコンカーリースの新車リースでは、契約満了時に車がもらえる「もらえるプラン」と、乗り換えが前提になった「のりかえプラン」をご用意しています。

「もらえるプラン」であれば、返却義務がないので走行距離制限や車の傷・汚れなどのダメージを気にすることなくカーライフが楽しめます。ペットとドライブしたり、車での遠出を頻繁に楽しんだりなど、購入した車同様の自由な車の使い方ができるのは大きな魅力です。

ライフスタイルに合わせてそのときどきに適した車に乗り換えたい、常に新しい車に乗っていたい、という方には「のりかえプラン」がおすすめです。

このほかにも厳選した国産中古車や輸入中古車、福祉車両のリースなどもご用意しておりますので、カーリースを検討しているのであればぜひカーコンカーリースへご相談ください。

カーコンカーリースの全プランと素敵な特典をご紹介!

最後に、カーコンカーリースがご用意している全プランを紹介します。

もらえるプラン11・もらえるプラン9・もらえるプラン7(※特選車を除く)

11年リースの「もらえるプラン11」、9年リースの「もらえるプラン9」、7年リースの「もらえるプラン7」、いずれのプランも契約満了で「クルマがもらえる」、さらにリース期間中でも一定期間経過後に返却や乗り換えがOKとなっています。

契約期間やお支払い方法(ボーナス併用払い・均等払い)も、ライフスタイルに合わせて自由設計いただけます。

リース期間中にライフスタイルに変化があったお客様はもちろん、将来的に乗り換えが必要になるかもしれないお客様であっても、安心してご利用いただけます。

  • ※「もらえるプラン11」では9年経過後から、「もらえるプラン9」では7年経過後から、「もらえるプラン7」では5年経過後から、それぞれリース期間中であっても、原則解約金なしで返却や乗り換えが可能になります。
  • ※返却の場合には、走行距離制限を超えていたり、おクルマの損耗状況により、精算金が発生する可能性があります。ただし、ご契約満了の場合はクルマがもらえるので、どのような状態でも清算金は発生しません。

カーコンカーリース「もらえるプラン」の詳細はこちら


もらえるプラン特選車

WEB申込限定で「もらえるプラン特選車」をお選びいただくことが可能です。

人気の軽自動車から普通車、商用車まで幅広いラインナップを揃えた「もらえるプラン特選車」は、メンテナンスパック、カーアクセサリーセットが毎月のリース料金に含まれている大変お得なプランです。

車検(基本料・税金・自賠責保険)2回、12ヶ月法令点検4回に加えて、エンジンオイル交換13回、オイルエレメント交換6回、ブレーキオイル交換2回、ワイパーゴム交換6回が含まれています。

  • ※車検と12ヶ月法令点検の回数は乗用車の場合

もらえるプラン特選車の詳細はこちら


のりかえプラン5・のりかえプラン3

5年リースの「のりかえプラン5」、3年リースの「のりかえプラン3」は、契約満了後にお車をご返却いただき、新車にお乗り換えすることが可能です。

ご契約期間中は、購入したときと同じようにマイカー感覚でお車をお持ちいただけます。

契約期間やお支払い方法(ボーナス併用払い・均等払い)も、ライフスタイルに合わせて自由設計いただけます。

おクルマもアクセサリーやメンテナンスまでリース料に全部コミコミで、月々定額で計画的なお支払いプランをお選びいただけます。

カーコンカーリース「のりかえプラン」の詳細はこちら


さらに、カーコンカーリースをご成約された方にもお得なご成約特典をご用意しております。

カーコンカーリースご成約特典

新車をご成約いただいた方の快適で安心なカーライフをサポートするグッズやサービスのご成約特典が「もろもろコミコミ」でついてくる!

この機会をお見逃し無く!

カーコンカーリースご成約特典の詳細はこちら


即納車

カーコンカーリースでは、ご契約後、最短14日でお客様の元へ車両をお届けできる「即納車」もご用意しております!

「納車されるまで何ヶ月も待てない」「急ぎで車が欲しい」などお急ぎの方はぜひご検討ください。

即納できるおクルマについてはこちらからご確認いただけます。

  • ※即納車は地域によってご対応できない場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
  • ※即納車は台数に限りがございます。ご商談・ご契約のタイミングによっては在庫状況が変動する場合がございますので、予めご了承願います。

カーコンカーリース中古車リース

「国産」中古車リース

国産中古車リースは、カーコンカーリース厳選の国産中古車が頭金不要・登録諸費用も諸々コミコミ。さらに安心の車両保証を付けてリースいたします。修復歴なし、納車前に細かく点検を行いますので、安心してお車にお乗りいただけます。

また、「残価設定0円」となっておりますため、ご契約満了でお車をそのまま差し上げます。そのためリース期間中のカスタマイズや汚れや臭い、さらには走行距離などを気にすることなくお好きなようにお楽しみいただけます。

ご来店不要で、最短3週間程度での納車となっておりますので、お急ぎの方も安心してご利用ください!

カーリースプランは、標準でご契約期間6年(72回)となっております。

カーコンカーリース中古車リース「国産中古車リース」の詳細についてはこちらから

  • ※中古車リースについては、新車のリースプランと異なり、継続車検・メンテナンスやカーアクセサリーの各種オプションプラン、契約満了2年前の返却をお選びいただけません。
  • ※お車の在庫状況によっては、お申し込みをお引き受けできない場合がございます。

「輸入」中古車リース

輸入中古車リースでは、カーコンカーリース厳選の輸入中古車に、安心の車両保証を付けてリースいたします。頭金不要、登録諸費用も諸々がコミコミで、乗り出し費用0円でお車にお乗りいただけます。

カーリースプランは、標準でご契約期間7年(84回)、お支払い方法も、お客様のご希望に応じて自由に設計していただけます。さらに、「残価設定0円」としておりますので、ご契約満了でお車をそのまま差し上げます!

  • ※中古車リースについては、新車のリースプランと異なり、継続車検・メンテナンスやカーアクセサリーの各種オプションプラン、契約満了2年前の返却をお選びいただけません。
  • ※お車の在庫状況によっては、お申し込みをお引き受けできない場合がございます。

カーコンカーリース中古車リース「輸入中古車リース」の詳細についてはこちらから

カーコンカーリースは一人でも多くの方にとって「利用しやすいカーリース」であるよう、お客様のライフプランに応じたさまざまなプランをご用意しています。

自分に合うカーリースをお探しの方、安心・安全で楽しいカーライフを送りたい方はぜひ、カーコンカーリースをご検討ください!

  • ※特典の内容は予告なく変更・終了する可能性があります。
  • ※本コラム公開時点の情報です。
  • ※本コラムに掲載の内容は、公開時点に確認した内容に基づいたものです。法令規則や金利改定、メーカーモデルチェンジなどにより異なる場合がございます。予めご了承ください。

お申込み前にご確認ください

お手元に免許証をご用意のうえ、
必ず申込になるご本人様がお申し込みください。 (受付時間:10:00〜18:00(年末年始除く))

  • ご入力内容をもとに所定の審査をさせていただきます。審査の結果によってはリース契約をお受けできない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
  • 申込いただいた車両が自動車メーカーの在庫状況やモデルチェンジ等によりお引受けできない場合、審査前に当社または当社提携先のリース会社よりご連絡させていただく場合がございます。
  • お申込者の年齢条件は、申込時原則20歳以上、75歳以下の方となります。
  • 審査可決後、オプション変更等でリース料が変更になった際は、再度審査させていただきます。審査の結果によってはリース契約をお受けできない場合もあります。
弊社提携リース会社「個⼈情報の取り扱いに関する同意事項」に同意する
電話をかける

こちらのQRコードを読み取り、お申し込みをお願いします。