カーリースは個人事業主にこそおすすめ!メリットや審査通過のポイントを紹介

更新日:2023年08月31日 作成日:2021年07月02日

「カーリースを利用したいけれど、個人事業主だから審査が通るかわからない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。今回は、個人事業主が契約するカーリース利用のメリット、デメリットから、審査項目までを詳しくご紹介します。

節税対策!カーリースなら税金込の定額で計上も簡単

仕事で使う車なら税金・車検代込みのカーリース料金も経費になり節税につながるため個人事業主なら是非とも利用したいもの。好きな車を選べるので、仕事用にピッタリの車種が見つかみます。

個人事業主がカーリースを利用するメリット

個人事業主がカーリースを利用するにあたっての、メリット・デメリットとは具体的にどのようなことがあるのでしょうか。以下に詳しくまとめてみましたのでご覧ください。

カーリースの仕組みについておさらい

ここで、カーリースの仕組みについて改めておさらいしておきましょう。

カーリースでは契約者の選んだ車をカーリース会社が代理で購入し、契約者は月々決められた料金をカーリース会社に支払うことで契約期間中はその車を独占していつでも使用できるサービスです。

カーリースの月額料金には登録時諸費用や車に関する税金、自賠責保険料など、カーライフに欠かせない維持費が含まれています。

オプションを追加するとメンテナンスの費用も月額料金にまとめられる場合もあります。

なお、リース車の所有者はリース会社、使用者が契約者となるため、毎年の自動車税(種別割)の納付はカーリース会社が代行します。

個人事業主がカーリースを利用するメリット

車両管理が楽になる

購入して所有している車であれば、納税時期には納税手続きをしなければならず、車検時期を把握しておく必要もあります。台数が増えるほど車両管理の手間は大きくなるでしょう。

その点カーリースであれば、自動車税(種別割)の納税はカーリース会社が行ってくれるほか、車検時期や自賠責保険の更新時期を知らせてくれるため、車両管理の手間が大きく省けます。

全額経費として計上できる

個人事業主が新車を現金一括で購入した場合、固定資産に計上し耐用年数の6年(軽自動車の場合は4年)をかけて減価償却しなければなりません。

そのため、車購入のために大きな資金を失っても、全額をその年の経費とすることはできないのです。ローンで購入した場合借入元金は経費にできず、支払利息のみ経費計上されます。

その点、カーリースであれば契約者は車を「所有」しておらず、借りている状態なので固定資産とはならず、リース料金全額を経費として計上できるのです。節税対策になるほか、経理処理が楽になるメリットもあるといえるでしょう。

複数の車両を導入しやすい

カーリースでは契約期間中の法定費用が月額料金に含まれているため、車に関する支払いが安定します。納税時期や車検の度にまとまった資金を用意する必要がないため、複数の車両を導入しやすいといえるでしょう。

自己資金がなくても社用車を確保できる

頭金不要、登録時諸費用は月々の料金に含まれているため、初期費用なしで新車が調達できるのがカーリースです。そのため、購入時のように大きな自己資金を調達することなく社用車が手配できるのは大きなメリットといえるのではないでしょうか。

 個人事業主がカーリースを利用するデメリットも知っておこう

車の所有権はない

カーリースの車はカーリース会社に所有権があります。そのため、リース期間満了時には車を返却しなければなりません。

原状回復義務がある

リース車の返却時には、原状回復義務があります。

そのため契約中は傷が付いたり、落ちない汚れが付いたりしないように丁寧に車を使用しなければなりません。

事故などで破損した場合はリース会社に報告し、契約者が修理する必要があります。

中途解約は不可

カーリースでは、個人向けであるか法人向けであるかにかかわらず、原則として中途解約はできません。

車が不要になったから、資金繰りが悪化したから車を手放したいなどの理由では解約できないため、注意が必要です。

なお、事故での全損などやむを得ない理由で契約を中途解約した場合は、違約金が発生するのでリースをしても割高になる可能性があります。

 

個人事業主がカーリースを利用するときの注意点

車を事業以外の用途でも使用するのなら家事按分をする

家事按分は個人事業主のみが使用できる勘定項目です。

車などを事業とプライベートの両方で使用している場合、事業用途での使用分は経費として計上できますが、プライベート部分は経費に含まることはできません。

こうしたときに事業での利用とそうでない利用を区分する方法を家事按分といいます。

たとえば、車を8割程度事業で使用し、2割程度プライベートで使用するのであれば車関連の費用のうち8割分のみが経費計上できます。

なお、車においての家事按分は走行距離もしくは利用日数に基づいて按分されることがほとんどです。

法人向けリースは法人名義の口座が必要

個人事業主が法人向けのカーリースを利用する場合、法人名義の口座の登録が必要なケースが多くあります。

法人向けのカーリースはビジネスで車を使用する際にメリットとなるサービスが用意されていることもありますが、あまり個人向けのカーリースと変わらない内容のリースもあります。

個人向けのカーリースを個人名義の口座で契約しても、事業用として使用し経費計上することは可能なので、法人口座を持っていない場合は無理に法人向けにこだわる必要はありません。

走行距離がどの程度に設定されているのかのチェックを忘れない

一般的に、カーリースでは走行距離制限が設けられています。

設定された制限距離を超えて走行した場合、契約満了時に超過した距離分の超過金を請求されることになるため、どの程度の距離で設定されているのかは忘れてはならない重要チェックポイントです。

配送など、長距離を走行することが明らかな場合は特に注意すべきといえます。

制限距離の設定はカーリース会社によって異なるので、自分の車の使い方に適した距離の設定になっているカーリースを選びましょう。

取扱い車種を確認する

カーリース会社によっては、商用車や乗用車ではない特殊車両は法人向けリースでないと扱いがないケースも存在します。

個人向けのカーリースで軽バンなどの商用車や特殊車両を使用したい場合は、取り扱いがあるかどうかを契約前によく確認しておきましょう。

車検やメンテナンスもまとめられるかどうか

個人向けのカーリースの場合、ほとんどのカーリース会社が車検やメンテナンスも月額料金にまとめられるオプションを用意しています。

ただし法人リースのみを扱うカーリース会社の中には、メンテナンスや車検費用などは含まないファイナンスリースのみを扱う業者もあります。

ファイナンスリースの場合リース料金に含まれるのは法定費用のみなので、車検やメンテナンスの費用は別途用意しなければならないことに加え、その都度経費処理を行わなければならずかなりの手間がかかります。

車検やメンテナンスも含まれるカーリースであれば、「リース料」としてすべて経費計上できるので、カーリースのメリットを最大に活かすのであれば車検やメンテナンスまでコミコミにできるカーリースがおすすめです。

 

個人事業主は個人向け・法人向けどちらのカーリースの審査を受けるべき?

日本において、これまでカーリースはおもに法人の社用車の調達手段として利用されていました。

カーリースは法人において経理処理が楽になったり、節税対策になったりするメリットがあるため現在すでに法人向けのカーリースは一般的な存在であり、多くの法人がカーリースに対する知識を持ち、利用を続けています。

対して個人向けのカーリースは、ここ数年注目度が高まりつつあるといえる状態です。

これまではマイカーを持つためには「車を購入して所有する」という方法が一般的であったのに対し、カーリースでは「所有せずに利用する」、という新しい車の乗り方を提案し、モノを所有することにこだわらなくなった今の価値観に合う車の持ち方として人気が高まっているサービスです。

どちらに申し込むかは名義によって変わる

個人事業主としては、法人向け、個人向けどちらのカーリースを利用するべきか悩むこともあるのではないでしょうか。

その判断基準は、個人名義で利用するか、それとも法人名義(屋号)で利用するかによって変わります。

リース料金の引き落とし口座を個人名義のものに指定するのであれば個人向けカーリース、法人名義の口座にするのであれば法人向けカーリースに申し込むのが一般的といえるでしょう。

なお、事業用専用に使用する車であれば法人用カーリースを法人名義で申し込む、事業用とプライベート両方で使用して、家事按分することを前提にしている場合は個人口座で個人向けカーリースにする、という線引きをしている方もいるようです。

 

リース利用時の個人事業主の審査基準って?

カーリースの審査基準は、個人向けと法人向けで異なります、それぞれどのような項目が確認されるのかを見ていきましょう。

個人向けリースを利用する場合

個人事業主が個人向けのカーリースに申し込む場合は、以下の項目がチェックされます。

年収

年収は重要度が高いチェックポイントです。審査項目はカーリース会社によって異なりますが、年収はどのようなカーリースを利用しても必ずチェックされます。

一般的に審査に通る目安の年収としては200万円から、といわれますが、審査基準は会社によってさまざまなのでこれ以下の年収だと絶対に通過しない、というわけではありません。

なお、年収が200万円以上であっても安定性がない、信頼度が低いなどと判断されれば審査に通過できないケースもあります。

職業・雇用形態

個人向けのカーリースでは勤務先の情報や雇用形態が問われます。

正社員や公務員は安定性が高く審査に有利になる傾向がありますが、自営業やフリーランス、個人事業主の場合は安定性が低いとみなされることもあります。

フリーターなど、非正規雇用と呼ばれる働き方をしている方も同様です。

勤続年数

カーリースは一般的に長期間にわたる契約のため、安定性が重要視されます。そのため勤続年数が短いと、転職を繰り返す傾向があり安定性が低い、と判断されることになりかねません。

3年以上の勤続年数があるのが理想的で、1年未満だと単独での契約は難しくなる可能性が否定できません。個人事業主の場合は事業を継続している年数を記入することになります。

信用情報

過去に自己破産などの金融事故がある場合、信用情報に一定期間事故情報が記載されます。

事故情報がある場合は、審査通過は極めて難しくなるでしょう。

クレジットカードや何らかのローンの支払い遅延、滞納なども記載されている場合があります。

その他

住宅ローンなど、ほかのローンの有無や自宅が賃貸なのか所有物件であるのかなども確認されることがあります。

法人向けカーリースを使用する場合

法人向けのカーリースを利用する場合は、以下のような項目が審査されます。

業績・売上高

法人向けのカーリースでは業績や売上高、経営状態が審査に大きく影響します。

赤字経営が数期継続している、もしくは黒字経営であっても黒字幅が少ない場合などは審査通過が厳しくなるかもしれません。

事業年数

個人向けのカーリースでチェックされる勤続年数同様、事業を行っている年数が長ければ長いほど信用度は高くなり、有利になる傾向があります。

資本金

資本金もチェックされるポイントのひとつではありますが、それほど神経質になる必要はありません。

金額が大きいに越したことはありませんが、現在の会社法では資本金が1円でも起業できるため、資本金の重要度は以前より小さくなりつつあるといえます。

黒字経営が継続し、事業が良好な状態であれば資本金が少なくても審査に通過する可能性は十分にあるでしょう。

負債残高

資金繰りがうまくいっているか、利益と負債残高のバランスも確認されます。

負債残高が大きすぎると判断されると審査通過は厳しくなる可能性があります。

事業内容

法人向けカーリースは、事業内容によって審査に通過できないケースもあります。

大前提として、反社会勢力にかかわりがある場合は審査申込み自体が不可であることがほとんどです。

また、パチンコや風俗などの娯楽関係など、突然の廃業や倒産の可能性が高い業種の場合、リスクが高いと見なされ審査が厳しくなる傾向があるようです。

過去の自己破産、債務整理歴

法人であっても、過去の債務整理歴はチェックされます。滞納や不渡り、破産などの情報があれば厳しい審査結果になる可能性が高くなります。

以上の項目が、法人向けのカーリースの審査で確認される可能性のある内容となります。

なお、業績や売上高が問われるため、個人向けのカーリースよりも法人向けのカーリースの審査の方が厳しくなる傾向があるといわれています。

さらに、法人向けカーリースの審査では数年分の決算書や確定申告書などの提出が求められることもあり、必要書類を整えるのに時間と手間がかかるということも覚えておきましょう。

 

個人事業主がカーリースの審査を通過するためのポイント

連帯保証人を立てる

事業年数が短い場合や個人事業主の場合は安定性が低いとみなされることがあるのは先にも述べたとおりです。

しかし、単独での審査通過は難しくても、連帯保証人を立てれば審査に通るケースがあります。

カーリース会社から連帯保証人の提案を受けた場合は、前向きに検討してみましょう。

車種・グレードを再検討する

価格の安い車に変えるとリース料金も安くなるため、審査に通過するケースもあります。

同程度のボディサイズや排気量であっても車種によって価格は大きく変わるため、どうしてもその車種でなければならない、というわけでなければリースする車種を再検討してみましょう。

なお、同じ車種であってもグレードによって車両本体価格には差があります。

軽自動車であってもエントリーグレードと最上級グレードの間には数十万円程度、役員の送迎などで使用する高級車であれば100万円以上、中には数百万円の差が出る場合もあるため、グレードを変えることも視野に入れてみてください。

書類に不備・虚偽がないか確認する

少しでも審査に通過したいがために、収入や業績を偽ることはやめましょう。

調査が入れば虚偽であることが判明する場合がほとんどです。虚偽内容を申告したことが発覚すると心証が悪くなり、著しく信用を失うため審査通過は極めて難しくなるといわざるを得ません。

また、悪意のない単純な記載ミスであっても虚偽と受け取られる可能性もあります。

申告書類には事実のみを記載し、ミスのないようにしっかりと確認するようにしましょう。

頭金を用意する

個人向け、法人向けに関わらず、カーリースは頭金や登録時の諸費用などの初期費用なしで車に乗れることがサービスの特徴であり、メリットのひとつでもあります。

しかし、中には頭金の設定が可能なカーリースも存在します。

頭金を入れると審査対象になる金額が下がるため、審査に有利に働くかもしれません。

契約時にある程度のまとまった資金が用意できるようであれば、検討してみてもいいのではないでしょうか。

 

個人事業主にオススメのデメリットを解消したカーリース「カーコンビジネスカーリース」

資金調達は不要

カーコンビジネスカーリースでは、頭金は0円、車両登録時の諸費用も別途用意いただく必要はございません。

環境性能割などの登録時諸費用はもちろん、契約期間中の自動車税(種別割)、自動車重量税、自賠責保険料、車検基本料がすべて月々の料金に含まれています。

そのため、複数の車が必要になった場合でも、資金調達の負担なくスムースに社用車を導入いただけます。

経費の管理も楽々

カーコンビジネスカーリースの月々のリース料には、「登録時諸費用」や契約期間中の「車検基本料」「自動車税(種別割)」「自賠責保険料」「自動車重量税」など、もろもろの費用がコミコミとなっています。

車検や毎年の税金ごとの車両維持のための経費支出や支払いもなく、一定の支払いですむので、業務負荷がかかりません。

豊富な車の選択肢がある

カーコンビジネスカーリースでは、国産全メーカーの商用車、乗用車からリース車を選んでいただけます。

そのため、配達用の軽ワゴン、営業車向けのコンパクトカー、来客送迎用の高級セダンや役員移動用の大型ミニバンなど、さまざまなニーズへのご対応が可能です。

※PHV(プラグインハイブリッド自動車)、PHEV(プラグインハイブリッドエレクトリックビークル)、EV(電気自動車)など一部車両除く

節税効果

カーコンビジネスカーリースの調達や維持にかかる費用は車両購入とは異なり、すべて経費計上できて節税効果が望めます。

資産計上や原価償却の必要はありませんので、管理に係る業務や事務処理が軽減されます。

社用車調達をご検討の方は、是非カーコンビジネスカーリースをチェックしてみてください。

カーコンカーリース「カーコンビジネスカーリース」について、 詳しくはコチラ

 

カーコンカーリースなら次世代の軽トラも利用可能!

今ではハイブリッド車は一般的なものとなり、さらにプラグインハイブリッド車や電気自動車も珍しいものではなくなりました。

特に欧米では脱ガソリンの動きもあり、今後日本においてもさらなる電動化が進むことは想像に難くありません。

電気自動車などの燃費性能、環境性能が高い車は燃料費が抑えられる、一定の基準を満たしていれば税金の減免が受けられることが利点といえます。

さらに事業用にそういった環境負荷の小さい車を導入した場合、SDGsを意識していることをアピールでき、企業イメージのアップにもつながるというメリットもあります。

「HWE ELEMO-K」で次世代のカーライフを実現

カーコンカーリースでは、次世代の軽EVトラック「HWE ELEMO-K」をラインナップしています。

「HWE ELEMO-K」は100%EV走行が可能な軽貨物車で、ガソリン車よりも燃費が抑えられる上、コネクテッドサービス体制を導入しているためセンターオフィスでの配送ルートの管理、効率化などの運行管理が可能です。

業態に合わせて自由に荷室をカスタマイズできるほか、移動電源としての活用も可能で、災害時の緊急電源にもなります。

「HWE ELEMO-K」でご利用いただけるプランは「もらえるプラン7」「もらえるプラン5」の2種類で、契約満了時には車がそのままもらえます。

なお、「HWE ELEMO-K」ではリース料金に継続車検基本料、期間中の自動車重量税と自賠責保険料は含まれていません(初回分はコミコミ)。

それぞれのプランの月額料金は、以下のとおりです。

  ボーナス払いなし ボーナス払いあり
もらえるプラン7 50,380円 29,700円

(ボーナス月加算124,300円)

のりかえプラン5 65,780円 29,700円

(ボーナス月加算216,480円)

カーコンカーリースの全プランと素敵な特典をご紹介!

最後に、カーコンカーリースがご用意している全プランを紹介します。

もらえるプラン11・もらえるプラン9・もらえるプラン7(※特選車を除く)

11年リースの「もらえるプラン11」、9年リースの「もらえるプラン9」、7年リースの「もらえるプラン7」、いずれのプランも契約満了で「クルマがもらえる」、さらにリース期間中でも一定期間経過後に返却や乗り換えがOKとなっています。

契約期間やお支払い方法(ボーナス併用払い・均等払い)も、ライフスタイルに合わせて自由設計いただけます。

リース期間中にライフスタイルに変化があったお客様はもちろん、将来的に乗り換えが必要になるかもしれないお客様であっても、安心してご利用いただけます。

  • ※「もらえるプラン11」では9年経過後から、「もらえるプラン9」では7年経過後から、「もらえるプラン7」では5年経過後から、それぞれリース期間中であっても、原則解約金なしで返却や乗り換えが可能になります。
  • ※返却の場合には、走行距離制限を超えていたり、おクルマの損耗状況により、精算金が発生する可能性があります。ただし、ご契約満了の場合はクルマがもらえるので、どのような状態でも清算金は発生しません。

カーコンカーリース「もらえるプラン」の詳細はこちら


もらえるプラン特選車

WEB申込限定で「もらえるプラン特選車」をお選びいただくことが可能です。

人気の軽自動車から普通車、商用車まで幅広いラインナップを揃えた「もらえるプラン特選車」は、メンテナンスパック、カーアクセサリーセットが毎月のリース料金に含まれている大変お得なプランです。

車検(基本料・税金・自賠責保険)2回、12ヶ月法令点検4回に加えて、エンジンオイル交換13回、オイルエレメント交換6回、ブレーキオイル交換2回、ワイパーゴム交換6回が含まれています。

  • ※車検と12ヶ月法令点検の回数は乗用車の場合

もらえるプラン特選車の詳細はこちら


のりかえプラン5・のりかえプラン3

5年リースの「のりかえプラン5」、3年リースの「のりかえプラン3」は、契約満了後にお車をご返却いただき、新車にお乗り換えすることが可能です。

ご契約期間中は、購入したときと同じようにマイカー感覚でお車をお持ちいただけます。

契約期間やお支払い方法(ボーナス併用払い・均等払い)も、ライフスタイルに合わせて自由設計いただけます。

おクルマもアクセサリーやメンテナンスまでリース料に全部コミコミで、月々定額で計画的なお支払いプランをお選びいただけます。

カーコンカーリース「のりかえプラン」の詳細はこちら


さらに、カーコンカーリースをご成約された方にもお得なご成約特典をご用意しております。

カーコンカーリースご成約特典

新車をご成約いただいた方の快適で安心なカーライフをサポートするグッズやサービスのご成約特典が「もろもろコミコミ」でついてくる!

この機会をお見逃し無く!

カーコンカーリースご成約特典の詳細はこちら


即納車

カーコンカーリースでは、ご契約後、最短14日でお客様の元へ車両をお届けできる「即納車」もご用意しております!

「納車されるまで何ヶ月も待てない」「急ぎで車が欲しい」などお急ぎの方はぜひご検討ください。

即納できるおクルマについてはこちらからご確認いただけます。

  • ※即納車は地域によってご対応できない場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
  • ※即納車は台数に限りがございます。ご商談・ご契約のタイミングによっては在庫状況が変動する場合がございますので、予めご了承願います。

カーコンカーリース中古車リース

「国産」中古車リース

国産中古車リースは、カーコンカーリース厳選の国産中古車が頭金不要・登録諸費用も諸々コミコミ。さらに安心の車両保証を付けてリースいたします。修復歴なし、納車前に細かく点検を行いますので、安心してお車にお乗りいただけます。

また、「残価設定0円」となっておりますため、ご契約満了でお車をそのまま差し上げます。そのためリース期間中のカスタマイズや汚れや臭い、さらには走行距離などを気にすることなくお好きなようにお楽しみいただけます。

ご来店不要で、最短3週間程度での納車となっておりますので、お急ぎの方も安心してご利用ください!

カーリースプランは、標準でご契約期間6年(72回)となっております。

カーコンカーリース中古車リース「国産中古車リース」の詳細についてはこちらから

  • ※中古車リースについては、新車のリースプランと異なり、継続車検・メンテナンスやカーアクセサリーの各種オプションプラン、契約満了2年前の返却をお選びいただけません。
  • ※お車の在庫状況によっては、お申し込みをお引き受けできない場合がございます。

「輸入」中古車リース

輸入中古車リースでは、カーコンカーリース厳選の輸入中古車に、安心の車両保証を付けてリースいたします。頭金不要、登録諸費用も諸々がコミコミで、乗り出し費用0円でお車にお乗りいただけます。

カーリースプランは、標準でご契約期間7年(84回)、お支払い方法も、お客様のご希望に応じて自由に設計していただけます。さらに、「残価設定0円」としておりますので、ご契約満了でお車をそのまま差し上げます!

  • ※中古車リースについては、新車のリースプランと異なり、継続車検・メンテナンスやカーアクセサリーの各種オプションプラン、契約満了2年前の返却をお選びいただけません。
  • ※お車の在庫状況によっては、お申し込みをお引き受けできない場合がございます。

カーコンカーリース中古車リース「輸入中古車リース」の詳細についてはこちらから

カーコンカーリースは一人でも多くの方にとって「利用しやすいカーリース」であるよう、お客様のライフプランに応じたさまざまなプランをご用意しています。

自分に合うカーリースをお探しの方、安心・安全で楽しいカーライフを送りたい方はぜひ、カーコンカーリースをご検討ください!

  • ※特典の内容は予告なく変更・終了する可能性があります。
  • ※本コラム公開時点の情報です。
  • ※本コラムに掲載の内容は、公開時点に確認した内容に基づいたものです。法令規則や金利改定、メーカーモデルチェンジなどにより異なる場合がございます。予めご了承ください。

お申込み前にご確認ください

お手元に免許証をご用意のうえ、
必ず申込になるご本人様がお申し込みください。 (受付時間:10:00〜18:00(年末年始除く))

  • ご入力内容をもとに所定の審査をさせていただきます。審査の結果によってはリース契約をお受けできない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
  • 申込いただいた車両が自動車メーカーの在庫状況やモデルチェンジ等によりお引受けできない場合、審査前に当社または当社提携先のリース会社よりご連絡させていただく場合がございます。
  • お申込者の年齢条件は、申込時原則20歳以上、75歳以下の方となります。
  • 審査可決後、オプション変更等でリース料が変更になった際は、再度審査させていただきます。審査の結果によってはリース契約をお受けできない場合もあります。
弊社提携リース会社「個⼈情報の取り扱いに関する同意事項」に同意する
電話をかける

こちらのQRコードを読み取り、お申し込みをお願いします。