法人や個人事業主のカーリースの仕訳と勘定項目について

更新日:2023年12月24日 作成日:2021年11月19日

多くの法人や個人事業主はカーリース契約をして、車を調達しています。カーリースの場合、契約者は毎月定額のリース料金を支払っていくことになりますが、カーリース費用はどのように仕訳して計上したらよいのでしょうか?ここでは、法人や個人事業主がカーリースを利用した場合の仕訳や勘定項目について、詳しく解説します。

カーリースなら定額で車購入!経費計上も簡単

業務・用途に合わせて車を選べる!各種税金・車検基本料・メンテナンスなど毎月定額を経費計上できるから管理もラクラク!月々定額、すべてお任せで安心して所有できます。法人・個人事業主も車を持つならカーリースで!

法人や個人事業主のカーリースとは

最近よく耳にするようになったカーリースですが、もともとは法人向けとして市場に登場するようになったサービスです。ここでは法人や個人事業主のカーリースについて簡単に説明します。

そもそもカーリースとは何か

カーリースとはカーリース会社が車を購入して、契約者に貸し出すサービスです。カーリース会社は契約者が毎月支払うリース料金を回収することによって利益を得ます。

カーリースはレンタカーやカーシェアとは違って、少なくても1年から長くて9年ほどの長期間で契約をします。リース期間中に契約者は毎月その車の使用料をリース料金という形で支払うことになります。

リース料金には諸費用が含まれる

利用料金は月額で支払うことになるので、毎月決まった金額を返済していくローン購入と似ているかもしれません。

しかし、ローン購入の分割払いの金額に含まれるのは車両費用と利息のみですが、カーリースの場合は車両費用に諸費用が含まれています。

含まれている諸費用は契約内容にもよりますが、登録時諸費用や契約期間中の税金、自賠責保険をはじめ、メンテナンスや消耗品の交換費用までに及ぶことがあります。

なお、カーリースの場合、車の所有者はカーリース会社で、契約者は使用者となります。

購入とカーリースでは会計処理の違いがでる

法人や個人事業主にカーリースの利用が多い理由のひとつとして、会計処理に違いが出ることが挙げられます。

車を購入する場合は「車両運搬具」と仕訳して経費計上することになりますが、購入費用全額をすべて経費計上することはできません。

車は固定資産となるので、耐用年数に合わせて減価償却する必要があるのです。普通車の新車であれば6年をかけて経費計上することになります。

さらに、経費計上するために自賠責保険料、自動車税、自動車重量税などの仕訳を細かく行わなければなりません。それに加えて保有する社用車すべての車検、メンテナンスのスケジュールを立てるなど、車に関する業務が増えてしまいます。

それに対してカーリースの場合は減価償却の必要がなく、月々のリース料金をそのまま経費計上が可能です。

また、メンテナンスや車検などの面倒な手続きもカーリース会社に任せられることによって会計処理や車管理の手間を軽減できるメリットもあります。

 

カーリースの費用の仕訳と勘定科目

リース取引には大きく分けると「ファイナンス・リース取引」と「オペレーティング・リース取引」の2つがあります。取引の種類によって会計上の処理が異なります。

「ファイナンス・リース取引」とは、中途解約不可、フルペイアウト(借り手がそのモノからもたらされる経済的利益を実質的に享受することができ、そのモノの使用に伴うコストを実質的に負担する形態)の取引です。

「ファイナンス・リース取引」はさらに、「所有権移転ファイナンス・リース取引」と「所有権移転外ファイナンス・リース取引」に分けられます。

所有権移転ファイナンス・リース取引の会計処理

「所有権移転ファイナンス・リース取引」は、契約期間が満了すると借り手がそのモノをもらうことができる取引形態です。

ローンを組んでモノを買うのと実質的に同じ経済的実態で、会計上もローン購入と同じ仕方で資産計上し、減価償却をして決算仕訳をします。

所有権移転外ファイナンス・リース取引の会計処理(仕訳と勘定科目)

「所有権移転外ファイナンス・リース取引」では、契約期間が満了しても借り手はそのモノをもらうことはできません。契約を継続するためには再リース料、モノを自分の所有物にするためには買い取り費用が必要です。

日本の「ファイナンス・リース取引」のほとんどは「所有権移転外ファイナンス・リース取引」に該当します。

この取引の場合もリースとはいえ、資産計上し、減価償却して決算仕訳をします。ただし、リース期間定額法という「所有権移転外ファイナンス・リース取引」専用の方法で減価償却費を計算することになります。

「所有権移転外ファイナンス・リース取引」に該当するカーリースの費用の仕訳と勘定科目は以下の通りです。

契約時の仕訳と勘定科目

借方:「車両運搬具」、貸方:「長期未払金」

※リース料総額を「車両運搬具」の仕訳で資産計上します。

リース料支払い時の仕訳と勘定科目

借方:「長期未払金」、貸方:「普通預金」

※毎月のリース料金を「長期未払金」で仕訳します。

「所有権移転外ファイナンス・リース取引」に会計処理に関しては例外も認められています。

借主が中小企業である場合で、リース期間が1年以内だったり契約1件あたりのリース料総額が300万円以下だったりすると、後述の「オペレーティング・リース取引」と同じシンプルな会計処理ができます。

オペレーティング・リース取引の会計処理(仕訳と勘定科目)

「オペレーティング・リース取引」は「ファイナンス・リース取引」に当てはまらない取引です。カーリースで残価設定がある場合、フルペイアウトに該当しないと判断され、「オペレーティング・リース取引」として扱われることが多いです。

「オペレーティング・リース取引」の場合は「賃貸借処理」となりますので、資産計上および減価償却費の計算は必要ありません。単にリース料の支払い時に料金をそのまま仕訳して処理します。

リース料支払い時の仕訳と勘定科目

借方:「リース料」、貸方:「普通預金」

※毎月のリース料金を「リース料」で仕訳します。

購入した場合の費用の仕訳や勘定科目はどうなるのか

カーリースの場合、毎月のリース料金を「リース料」で仕訳しますが、購入した場合と比べてみるとカーリースの場合の会計処理がいかに簡単になるかがよくわかります。

社用車を購入する際に頭金を入れた場合の仕訳と勘定科目は次のようになります。

借方:「前払い金」、貸方:「現金」

納車時の仕訳と勘定科目は次のようになります。

借方:「車両」「租税公課」「保険料」「前払い金(リサイクル)」「車両費(課税)」「車両費(非課税)」、貸方「前払い金」「現金」

社用車を購入する場合は、納車時に税金や諸費用を細かく区別して仕訳する必要があります。車両費という同じ項目でも、「課税」「非課税」を区別するなど、仕訳が複雑化することがよくわかります。

 

個人事業主がリース車を私用でも利用する場合の注意点

個人事業主の場合、リース車を業務用と私用の両方で利用する人もいることでしょう。その場合、家事按分する必要があります。

家事按分とは

家事按分は個人事業主のみが使用できる勘定項目で、プライベートと事業の両方で使用する物やサービスについて、プライベートと業務の使用比率に応じて支出を計算し、業務利用分のみを経費として計上することを指します。

家事按分できるものは家賃や水道・電気代などの光熱費、インターネットの使用料金、電話料金などの通信費、そして車関連の費用が挙げられるでしょう。

なお、自動車関連費用において家事按分する場合は、走行距離、もしくは車の使用日数から算出するのが一般的です。

ガソリン代の家事按分例を挙げると、1ヶ月の走行距離が500kmでガソリン代が5,000円であった場合、そのうち事業で車を使用した分が100kmなら1/5の1,000円を経費として計上できます。

 

法人や個人事業主がカーリースを利用するメリット

ここまで、法人や個人事業主がカーリースを利用する場合の費用の仕訳や計上方法について見てきました。

カーリースは多くの場合に「オペレーティング・リース取引」に該当しますので、シンプルな会計処理が可能で、資産計上する必要がありませんので節税にもつながります。

「所有権移転外ファイナンス・リース取引」に当てはまるとしても、中小企業や個人事業主が一定の条件を満たす場合には「オペレーティング・リース取引」と同様の方法をとることができますので、カーリースを利用することには会計処理の簡易化や節税という面でメリットがあると言えます。

カーリースには他にもメリットがあります。いくつかを見てみましょう。

頭金が不要

ローン購入の場合は頭金を払わなければならないこともありますが、カーリースでは不要です。まとまったお金を最初に用意しなくても、車を調達することができるという点でメリットと言えます。

コストの見通しを立てやすい

カーリース(特に車両の保守管理サービスを含むメンテナンスリース)では、毎月定額のリース料金に「車両価格」の他に「各種税金」「車検代」「整備点検費用」「消耗部品交換費用」などが含まれています。車検などのタイミングでまとまったお金を支払う必要はありませんので、車にかかるコストが非常に安定し、見通しを立てやすくなります。

車の管理をカーリース会社に任せることができる

カーリース(特にメンテナンスリース)では、税金の支払いや車検手続き、整備点検、メンテナンスなどをカーリース会社に任せることが可能です。車の管理にかかる手間や人件費を省くことができます。

車の入れ替えをスムーズにできる

カーリースでは契約期間が終了するごとに車を入れ替えることができます。それまで利用していた車を返却し、別の車を新たにリースすることで簡単に車の入れ替えが可能です。売却や購入の手間がかからずに済みます。

経理作業が格段に楽になる

車を購入した場合、全額を経費にすることはできず減価償却の手間がかかるのは先に説明したとおりです。

また車関連の税金や保険、メンテナンス費用なども仕訳して項目ごとに経費計上しなければなりません。

その点カーリースなら減価償却の必要がないことに加え、カーリースを利用すると「リース料」として一括で経費計上が可能です。

車に関する経理作業が格段に楽になり、経理担当者の負担を減らせるのも大きなメリットといえるでしょう。

 

カーリースのデメリット

カーリースのメリットについて見てきましたが、カーリースにはデメリットや注意点もありますので、以下に記します。

車を返却しなければならない

法人向けのカーリース契約の多くは「所有権移転外ファイナンス・リース取引」または「オペレーティング・リース取引」です。ですから、契約期間が終了すると車を返却しなければなりません。

ほとんどの場合、リース料金を最後まで支払い続けても、車は借り手の所有物にはならないのです。車を自分のモノすることにこだわる場合はカーリースではなく購入を選ぶべきです。

金利面で損をする

カーリースの料金には「金利」がかけられています。メンテナンスリースの場合、前述の通り、毎月のリース料金に「車両価格」以外にも契約期間中に発生する「各種税金」「車検代」「整備点検費用」「消耗部品交換費用」などが含まれています。

つまり、「車両価格」以外の部分にも金利がかかることになりますので、ローン購入よりも金利が高くついてしまいます。

中途解約ができない

カーリースの契約は中途解約が原則としてできません。仮に解約する場合には、解約手数料や残りの契約期間のリース料金全額を支払わなければならないため、中途解約するメリットは何もありません。一度カーリース契約をすると契約期間中はずっとそれに縛られることになるのです。

審査に通らなければ利用できない

カーリースはカーリース会社が指定している条件を満たせば誰でも申込できますが、審査に通過しないと利用はできません。

これは個人向けのリースであっても法人リースであっても同じですが、審査項目は個人向けのカーリースと法人向けで異なります。

個人の場合は職業や勤続年数、年収、信用情報、現在の債務状況が主にチェックされる項目です。

法人の場合事業内容、資本金と売上高、直近数年間の経営状況、事業の継続年収、債務残高などが見られます。

このように、カーリースにはデメリットもありますので注意が必要です。

それでも、カーリースは法人や個人事業主にとってメリットがたくさんあるのは事実ですから、これからもカーリースのサービスは注目されていくことでしょう。

 

法人カーリースの契約までの流れ

法人カーリースの契約までの流れは車のローン購入とさほど変わりありません。もちろんカーリース会社によって若干の違いはありますが、一般的な法人カーリースの契約までの流れを簡単に説明します。

1.ディーラーで必要とする車の見積もりをする

法人や個人事業主によって必要とする車は異なります。燃費のいい車を営業車として選ぶ場合がありますし、荷物の運搬が利用目的の場合もあります。

2.車の見積もりをカーリース会社に提出します

車の購入をするのはカーリース会社です。契約者は欲しい車とそのグレードやオプションを選んで見積もりを出してもらいます。

3.カーリース会社は申込みを審査します

会社や個人事業主の事業内容、資本金、売上高などが審査されます。営業報告書や税務申告書の写しなど決算書類の提出が求められます。審査によって支払い能力があるかが証明されます。

4.審査通過後にカーリース会社と契約します

審査が通過したら契約内容を確定させます。オプションの追加やリース期間など細かい条件をすり合わせます。

5.カーリース会社がディーラーに発注、納車

契約締結後に、カーリース会社がディーラーに車を発注します。なお、リース車の所有者はカーリース会社ですが、使用者はリース車を使用する会社または個人事業主になります。

その後、納車されたらリース開始です。

 

個人事業主が法人利用、個人利用のどちらのリースにするか迷ったら

個人事業主の場合、個人向けのカーリースを契約するのか、それとも法人対象のカーリースを契約するのか迷うこともあるのではないでしょうか。

法人向けカーリースの場合、リース料金の支払い口座は法人名義のものに限定されることがほとんどです。そのため法人名義の口座を持っていない個人事業主の方は法人リースが利用できません。

法人リースか個人リースのどちらを利用するのかは、料金の引き落としに使用する口座の名義で判断するといいでしょう。

 

法人・個人事業主の方にはカーコンビジネスカーリースがおすすめ

イニシャルコスト0円で車が調達できる

カーコンカーリースの法人・個人事業主の方対象の「ビジネスカーリース」では、頭金不要、登録に必要な諸費用はリース料金に含まれているのでイニシャルコストなしで社用車や事業用の車が入手できます。

特に複数台の車を一度に手配する場合、かなりの金銭的負担が発生しますが、カーリースなら資金繰りに頭を悩ませることもありません。

車は国産全メーカー、全車種から選べる

リース車は国産全メーカーの商用車と乗用車をご用意しています。

軽トラックや軽バンなどの業務用の車や、送迎に使用する大型ミニバンまで、用途やご予算に合わせてお選びいただけます。

プランは自由に設計できる

お客様のご要望はそれぞれ異なります。

できるだけ手間を省いて利用したい、車にかかるコストを可能な限り抑えたい、かなり走るので走行距離制限は長くしたいなど、ご要望に応じて最適なプランや契約年数をご提案いたします。

EV軽トラックの扱いもある

カーコンカーリースでは、「次世代の軽EV」である100%EVバッテリー走行が可能な「HWE ELEMO-K」もご利用いただけます。

「HWE ELEMO-K」のボディサイズは全長3390mm ×全幅1440 mm×全高1910mmで、乗車定員は2名、一充電走行距離は120km(充電時間は6~8時間)、エコカー減税、グリーン化特例の対象車です。

こうしたEVは環境対策を意識しているというアピールにもなり、企業イメージのアップにも貢献します。

またガソリン車と比較すると燃費が良く燃料費が抑えられるほか、オプションのAC100V 取り出し用DC/ACコンバーターを追加すれば移動電源として利用できるので、イベントカーやキッチンカーとしてなど、さまざまなシーンで役立ちます。

カーコンカーリースの全プランと素敵な特典をご紹介!

最後に、カーコンカーリースがご用意している全プランを紹介します。

もらえるプラン11・もらえるプラン9・もらえるプラン7(※特選車を除く)

11年リースの「もらえるプラン11」、9年リースの「もらえるプラン9」、7年リースの「もらえるプラン7」、いずれのプランも契約満了で「クルマがもらえる」、さらにリース期間中でも一定期間経過後に返却や乗り換えがOKとなっています。

契約期間やお支払い方法(ボーナス併用払い・均等払い)も、ライフスタイルに合わせて自由設計いただけます。

リース期間中にライフスタイルに変化があったお客様はもちろん、将来的に乗り換えが必要になるかもしれないお客様であっても、安心してご利用いただけます。

  • ※「もらえるプラン11」では9年経過後から、「もらえるプラン9」では7年経過後から、「もらえるプラン7」では5年経過後から、それぞれリース期間中であっても、原則解約金なしで返却や乗り換えが可能になります。
  • ※返却の場合には、走行距離制限を超えていたり、おクルマの損耗状況により、精算金が発生する可能性があります。ただし、ご契約満了の場合はクルマがもらえるので、どのような状態でも清算金は発生しません。

カーコンカーリース「もらえるプラン」の詳細はこちら


もらえるプラン特選車

WEB申込限定で「もらえるプラン特選車」をお選びいただくことが可能です。

人気の軽自動車から普通車、商用車まで幅広いラインナップを揃えた「もらえるプラン特選車」は、メンテナンスパック、カーアクセサリーセットが毎月のリース料金に含まれている大変お得なプランです。

車検(基本料・税金・自賠責保険)2回、12ヶ月法令点検4回に加えて、エンジンオイル交換13回、オイルエレメント交換6回、ブレーキオイル交換2回、ワイパーゴム交換6回が含まれています。

  • ※車検と12ヶ月法令点検の回数は乗用車の場合

もらえるプラン特選車の詳細はこちら


のりかえプラン5・のりかえプラン3

5年リースの「のりかえプラン5」、3年リースの「のりかえプラン3」は、契約満了後にお車をご返却いただき、新車にお乗り換えすることが可能です。

ご契約期間中は、購入したときと同じようにマイカー感覚でお車をお持ちいただけます。

契約期間やお支払い方法(ボーナス併用払い・均等払い)も、ライフスタイルに合わせて自由設計いただけます。

おクルマもアクセサリーやメンテナンスまでリース料に全部コミコミで、月々定額で計画的なお支払いプランをお選びいただけます。

カーコンカーリース「のりかえプラン」の詳細はこちら


さらに、カーコンカーリースをご成約された方にもお得なご成約特典をご用意しております。

カーコンカーリースご成約特典

新車をご成約いただいた方の快適で安心なカーライフをサポートするグッズやサービスのご成約特典が「もろもろコミコミ」でついてくる!

この機会をお見逃し無く!

カーコンカーリースご成約特典の詳細はこちら


即納車

カーコンカーリースでは、ご契約後、最短14日でお客様の元へ車両をお届けできる「即納車」もご用意しております!

「納車されるまで何ヶ月も待てない」「急ぎで車が欲しい」などお急ぎの方はぜひご検討ください。

即納できるおクルマについてはこちらからご確認いただけます。

  • ※即納車は地域によってご対応できない場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
  • ※即納車は台数に限りがございます。ご商談・ご契約のタイミングによっては在庫状況が変動する場合がございますので、予めご了承願います。

カーコンカーリース中古車リース

「国産」中古車リース

国産中古車リースは、カーコンカーリース厳選の国産中古車が頭金不要・登録諸費用も諸々コミコミ。さらに安心の車両保証を付けてリースいたします。修復歴なし、納車前に細かく点検を行いますので、安心してお車にお乗りいただけます。

また、「残価設定0円」となっておりますため、ご契約満了でお車をそのまま差し上げます。そのためリース期間中のカスタマイズや汚れや臭い、さらには走行距離などを気にすることなくお好きなようにお楽しみいただけます。

ご来店不要で、最短3週間程度での納車となっておりますので、お急ぎの方も安心してご利用ください!

カーリースプランは、標準でご契約期間6年(72回)となっております。

カーコンカーリース中古車リース「国産中古車リース」の詳細についてはこちらから

  • ※中古車リースについては、新車のリースプランと異なり、継続車検・メンテナンスやカーアクセサリーの各種オプションプラン、契約満了2年前の返却をお選びいただけません。
  • ※お車の在庫状況によっては、お申し込みをお引き受けできない場合がございます。

「輸入」中古車リース

輸入中古車リースでは、カーコンカーリース厳選の輸入中古車に、安心の車両保証を付けてリースいたします。頭金不要、登録諸費用も諸々がコミコミで、乗り出し費用0円でお車にお乗りいただけます。

カーリースプランは、標準でご契約期間7年(84回)、お支払い方法も、お客様のご希望に応じて自由に設計していただけます。さらに、「残価設定0円」としておりますので、ご契約満了でお車をそのまま差し上げます!

  • ※中古車リースについては、新車のリースプランと異なり、継続車検・メンテナンスやカーアクセサリーの各種オプションプラン、契約満了2年前の返却をお選びいただけません。
  • ※お車の在庫状況によっては、お申し込みをお引き受けできない場合がございます。

カーコンカーリース中古車リース「輸入中古車リース」の詳細についてはこちらから

カーコンカーリースは一人でも多くの方にとって「利用しやすいカーリース」であるよう、お客様のライフプランに応じたさまざまなプランをご用意しています。

自分に合うカーリースをお探しの方、安心・安全で楽しいカーライフを送りたい方はぜひ、カーコンカーリースをご検討ください!

  • ※特典の内容は予告なく変更・終了する可能性があります。
  • ※本コラム公開時点の情報です。
  • ※本コラムに掲載の内容は、公開時点に確認した内容に基づいたものです。法令規則や金利改定、メーカーモデルチェンジなどにより異なる場合がございます。予めご了承ください。

お申込み前にご確認ください

お手元に免許証をご用意のうえ、
必ず申込になるご本人様がお申し込みください。 (受付時間:10:00〜18:00(年末年始除く))

  • ご入力内容をもとに所定の審査をさせていただきます。審査の結果によってはリース契約をお受けできない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
  • 申込いただいた車両が自動車メーカーの在庫状況やモデルチェンジ等によりお引受けできない場合、審査前に当社または当社提携先のリース会社よりご連絡させていただく場合がございます。
  • お申込者の年齢条件は、申込時原則20歳以上、75歳以下の方となります。
  • 審査可決後、オプション変更等でリース料が変更になった際は、再度審査させていただきます。審査の結果によってはリース契約をお受けできない場合もあります。
弊社提携リース会社「個⼈情報の取り扱いに関する同意事項」に同意する
電話をかける

こちらのQRコードを読み取り、お申し込みをお願いします。