【徹底比較】トラック購入とリースのメリット・デメリットを解説!どちらが得か判断するポイントとは
諸費用込ですべて経費計上可!月々定額で車購入
頭金なし、イニシャルコストを抑えて社用車の調達可能!月々のリース料に諸費用もろもろコミコミなので管理の負担軽減、節税効果も期待大!かしこい車の購入は「ビジネスカーリース」へ。
トラック購入とリース、何が違うのか徹底比較
まず、トラック購入とリースの基本的な違いを見ていきましょう。以下の表で、所有権や初期費用、税金などの違いをわかりやすく整理しました。
トラック購入 | トラックリース | |
所有権 | 購入者が所有 | リース会社が所有 |
初期費用 | 必要
(車両本体価格+登録時諸費用) |
なし |
月々の支払い | ・一括購入:なし
・ローン:返済金あり |
リース料が発生 |
税金 | 都度支払う | リース料金に含まれる |
車検・メンテナンス | 都度必要 | プランによってはリース料金に含まれる |
走行距離制限 | なし | あり |
資産計上 | 必要 | なし |
経費処理 | 減価償却を適用 | リース料として全額経費処理 |
トラックの所有権
トラックを購入すると、所有権は購入者にあります。一方、リースの場合、所有権はリース会社にあり、原則として契約期間が終了するとトラックを返却しなければなりません。
初期費用
購入の場合、初期費用が必要です。トラックの購入時には車両本体価格に加えて登録時諸費用もかかるため、かなりの資金が必要になります。
一方、カーリースでは初期費用がかかりません。車両代金のほか、登録時諸費用もリース料金に含まれているので、手元の資金を温存したままトラックを導入できます。
税金
購入の場合、自動車税(種別割)や自動車重量税などの税金は、その都度購入者が負担します。リースでは、税金、自賠責保険料などの法定費用はリース料金にコミコミです。
車検・メンテナンス
購入の場合、車検やメンテナンス費用は自己負担となりますが、カーリースでは契約内容によってはこれらがリース料に含まれる場合があります。
詳しくは後述しますが、ファイナンスリースだとリース料に含まれるのは法定費用のみ、メンテナンスリースの場合は車検費用やメンテナンス費用に加え、ロードサービスや故障修理なども含まれるのが一般的です。
走行距離制限
購入したトラックは、何の制限もなく利用できます。対してカーリースでは走行距離制限が設けられていることが多いです。
配送業など走行距離が多い業務形態の場合、契約時に業態に合わせたプラン内容にすることが重要になってきます。
資産計上
購入したトラックは、会社の資産として計上する必要があります。対してカーリースはトラックを所有しているわけではないため、資産計上の必要はありません。
経費処理
トラックを購入した場合、車両そのものは資産計上したうえで減価償却して経費化します。そのほかの車検費用や保険料、税金、メンテナンス費用などはそれぞれの勘定項科目に分けて仕訳しなければなりません。
対してリースではリース料を「リース料」として一括経費計上できます。減価償却や仕訳の必要がないため、経費処理は購入に比べてかなり楽です。
トラックリースの種類
トラックリースには、「ファイナンスリース」と「メンテナンスリース」の2種類があります。
ファイナンスリースとは月額料金に車両代金・税金・自賠責保険料などが含まれている、スタンダードなトラックリースです。
比較的低価格で利用できますが、車の点検や整備費用はその都度支払う手間が生じます。
メンテナンスリースとは、月額料金に車の点検・整備費用や車検費用も含まれているトラックリースです。
車両の維持管理に必要な出費も均一にできるため資金計画を立てやすくなりますが、料金は高くなります。
それぞれの特徴を理解し、自分・自社に合ったトラックリースを利用しましょう。
トラックをリースするするメリット
トラックを購入するのではなく、リースで乗るとどのようなメリットがあるのでしょうか。
ここでは、事業者がトラックをリースする際のメリットをご紹介いたします。
毎月定額の料金で資金計画を立てやすい
先述したように、トラックをリースすると車の代金から維持費まで必要な費用の大半が月額料金にまとめられます。
税金の支払い時期や車検を受けるタイミングなどに合わせてまとまった費用を用意する必要はなく、出費もほぼ均一で分かりやすいため資金計画が立てやすくなります。
初期費用が安い
トラックを購入すると、一般的に車両代金に対して10〜20%程度の初期費用がかかります。
例えば130万円の軽トラックを購入するとなれば、13万~26万円と決して安くない出費も発生するということです。
その点、リースならほとんどの場合初期費用なしで契約することができ、最初から最後まで月額料金だけを支払い続ければ問題ありません。
何かと費用がかかる事業の立ち上げと同時にトラックを調達する場合は、特に大きなメリットと言えるポイントです。
複雑な手続きをせずにトラックを調達できる
トラックの購入時にネックとなるポイントとしては、複雑な手続きも挙げられます。
購入の場合はディーラーや車選びだけでも手間がかかるうえに、契約手続きや税金の納付手続きなど様々な手続きが必要です。
リースなら、利用前に申し込んだ審査に通過すればあとは契約手続きを行うだけで完結します。
多くのカーリースは審査申し込みまでWEB上で行えるため、購入よりも手間をかけずにトラックの調達が可能です。
カーリースなら節税しやすくなる
リースの大きな特徴としては、毎月のリース代が100%経費計上できる点も挙げられます。社用車の毎月のリース代が20万円だとしたら、その20万円のリース代は売上から経費として差し引くことができるため、節税につながります。
これがリースではなく購入した車の場合、車は自身(自社)の所有権となるため、固定資産計上となります。
固定資産の場合、車であれば数年にまたいで使用することが前提のため、購入した車の代金をまるまる100%その年に経費計上するのではなく、使用想定年数に応じて、その年数分を割った金額をその年に経費として計上することになります(減価償却)。
一方でカーリースの場合は、使用者は利用者側となりますが所有権はあくまでリース会社となるため、社用車としてリースした車は固定資産に該当しません。
毎月のリース代金すべてを経費計上することができるため、大きな節税対策となるのです。
特に事業立ち上げの1年目などは、利益や雇用状況が安定していないことも多く、税金面で少しでも負担を軽減させることは重要となります。
トラックリースを利用するデメリット
トラックのリースには様々なメリットがありますが、以下のデメリットにも注意が必要です。
トラックの乗り方が制限される
先述したように、リースをするとトラックの所有者はカーリース会社となります。
そのためカスタマイズをする、車に大きな損傷を与える、長距離走行で部品を必要以上に消耗させるなど車の価値を落とすような行為はできない場合が多いです。
「カスタマイズ禁止」「走行距離の上限」など、トラックの乗り方が制限される可能性もある点は留意しましょう。
原則として中途解約は不可
トラックリースは、原則として契約期間中の解約ができません。
事故による全損ややむを得ない事情で中途解約ができる場合もありますが、残り期間中の料金などが含まれた解約金が一括で請求されるため注意が必要です。
リースでトラックを調達する場合は、本当に必要な期間を慎重に考えてから契約しましょう。
契約満了時に残価精算が発生する場合がある
利用するカーリース会社や契約プランによっては、事前に残価設定を行う場合があります。
残価とは契約満了時に車に残っている価値で、事前に想定した残価を車両本体価格から差し引いて料金を算出することを残価設定といいます。
残価設定をすれば月額料金が安くなりますが、実際の残価が設定した残価よりも少なかった場合、その差額分を請求される「残価精算」が発生します。
契約満了時に思わぬ追加料金を発生させないためにも、トラックリースの料金の仕組みはよく理解しておきましょう。
トラック購入とリース、どちらを選ぶべきか?
自社にとってトラック購入が良いか、リースが良いかは、業務形態や費用管理、リスク許容度などを考慮して判断することが大切です。
以下のポイントを参考に、適切な選択を行いましょう。
自社のニーズを分析する
まずは、自社の業務形態に合った選択をすることが重要です。トラックを頻繁に使用する業態や長距離を走行する場合、走行距離制限のあるリースでは不便に感じることもあるかもしれません。
一方、初期費用がいらず定額で利用できるため、キャッシュフローを安定させたい場合や、イニシャルコストをできるだけ抑えたい場合にはリースは良い選択肢となる可能性があります。
また、トラックにカスタマイズが必要な場合は、購入を選ぶことで自由度が増します。リースでは契約上の制限があるため、大幅な改造が難しいことあるので大規模な改造を要する場合は購入が良いかもしれません。
経営リスクの観点から考える
購入には所有権が得られる安心感がありますが、初期費用が高額で、メンテナンスや税金の負担も大きくなります。
一方、リースを選べば初期費用を抑えつつ、毎月定額で利用できるので計画的な資金運用が可能です。
また、トラックの耐用年数や将来的な価値の減少も考慮する必要があります。
リースは一定期間の利用後に返却するため、車両の老朽化や売却時の価値下落リスクを避けることができる一方、長期間使用したい場合には、払い続けなければならないリース料が長期的に負担となる可能性もあります。
こういった点を把握し、できるだけリスクが少なくニーズに適した方法を選ぶようにしましょう。
トラック購入とリース、それぞれに向いている企業とは?
トラック購入とリースは、それぞれ異なるニーズに応える選択肢といえます。自社の状況や運用方法に応じて、どちらがより適しているかを判断することが大切です。
ここでは、それぞれの選択肢が向いている企業の特徴を見ていきましょう。
購入が適しているケース
車両の大規模なカスタマイズが必要な場合や、自社でトラックをメンテナンスできるシステムが整っているという場合は、購入が適しているといえるでしょう。
また、トラックを長距離運転で頻繁に使用する業種や、走行距離制限を気にしたくない企業も、購入を選ぶことでより自由な運用が可能です。
購入したトラックは可能な限り使い続けることができ、メンテナンスも自社の方針で行えます。
リースが適しているケース
一方、トラックを定期的に新しくしたいと考えている企業には、リースが向いています。
初期費用を抑えたい場合や、資金を他の投資に回したい企業にとっても、リースはメリットが大きいといえるでしょう。
さらに、車両の管理やメンテナンスを外部に任せたい、または月々の支出を一定に抑えたい企業にもリースは有利です。
リース契約により、毎月の支払いが平準化され、キャッシュフローの管理がしやすくなります。
トラックのリース料金はいくら?カーコンカーリースの料金例をご紹介
トラックをリースする場合、毎月どれくらいの料金がかかるのでしょうか。
以下より、カーコンカーリースにおける商用トラックの料金例をご紹介いたします。
車種 | 料金 |
ピクシストラック | 月々均等15,180円 ~
ボーナス併用7,920円~ |
キャリイトラック | 月々均等16,940円~
ボーナス併用9,570円~ |
ミニキャブトラック | 月々均等16,720円~
ボーナス併用9,460円~ |
スクラムトラック | 月々均等16,280円~
ボーナス併用8,910円~ |
商用トラックの調達なら安心・お得なカーコンカーリースがおすすめ!
カーコンカーリースでは、法人・個人事業主様専用のビジネスカーリースプランをご用意しております。
初期費用0円で国内全メーカートラックをはじめ、多種多様な車種からご利用可能です。
もちろん、維持費も料金にコミコミで節税にお役立ていただけます。
ご予算に合わせて自由なプラン設計が可能なカーコンカーリースで、お得に商用トラックを調達してみてはいかがでしょうか。
カーコンカーリースの全プランと素敵な特典をご紹介!
最後に、カーコンカーリースがご用意している全プランを紹介します。
もらえるプラン11・もらえるプラン9・もらえるプラン7(※特選車を除く)
11年リースの「もらえるプラン11」、9年リースの「もらえるプラン9」、7年リースの「もらえるプラン7」、いずれのプランも契約満了で「クルマがもらえる」、さらにリース期間中でも一定期間経過後に返却や乗り換えがOKとなっています。
契約期間やお支払い方法(ボーナス併用払い・均等払い)も、ライフスタイルに合わせて自由設計いただけます。
リース期間中にライフスタイルに変化があったお客様はもちろん、将来的に乗り換えが必要になるかもしれないお客様であっても、安心してご利用いただけます。
- ※「もらえるプラン11」では9年経過後から、「もらえるプラン9」では7年経過後から、「もらえるプラン7」では5年経過後から、それぞれリース期間中であっても、原則解約金なしで返却や乗り換えが可能になります。
- ※返却の場合には、走行距離制限を超えていたり、おクルマの損耗状況により、精算金が発生する可能性があります。ただし、ご契約満了の場合はクルマがもらえるので、どのような状態でも清算金は発生しません。
もらえるプラン特選車
WEB申込限定で「もらえるプラン特選車」をお選びいただくことが可能です。
人気の軽自動車から普通車、商用車まで幅広いラインナップを揃えた「もらえるプラン特選車」は、メンテナンスパック、カーアクセサリーセットが毎月のリース料金に含まれている大変お得なプランです。
車検(基本料・税金・自賠責保険)2回、12ヶ月法令点検4回に加えて、エンジンオイル交換13回、オイルエレメント交換6回、ブレーキオイル交換2回、ワイパーゴム交換6回が含まれています。
- ※車検と12ヶ月法令点検の回数は乗用車の場合
のりかえプラン5・のりかえプラン3
5年リースの「のりかえプラン5」、3年リースの「のりかえプラン3」は、契約満了後にお車をご返却いただき、新車にお乗り換えすることが可能です。
ご契約期間中は、購入したときと同じようにマイカー感覚でお車をお持ちいただけます。
契約期間やお支払い方法(ボーナス併用払い・均等払い)も、ライフスタイルに合わせて自由設計いただけます。
おクルマもアクセサリーやメンテナンスまでリース料に全部コミコミで、月々定額で計画的なお支払いプランをお選びいただけます。
さらに、カーコンカーリースをご成約された方にもお得なご成約特典をご用意しております。
カーコンカーリースご成約特典
新車をご成約いただいた方の快適で安心なカーライフをサポートするグッズやサービスのご成約特典が「もろもろコミコミ」でついてくる!
この機会をお見逃し無く!
即納車
カーコンカーリースでは、ご契約後、最短14日でお客様の元へ車両をお届けできる「即納車」もご用意しております!
「納車されるまで何ヶ月も待てない」「急ぎで車が欲しい」などお急ぎの方はぜひご検討ください。
- ※即納車は地域によってご対応できない場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
- ※即納車は台数に限りがございます。ご商談・ご契約のタイミングによっては在庫状況が変動する場合がございますので、予めご了承願います。
カーコンカーリース中古車リース
「国産」中古車リース
国産中古車リースは、カーコンカーリース厳選の国産中古車が頭金不要・登録諸費用も諸々コミコミ。さらに安心の車両保証を付けてリースいたします。修復歴なし、納車前に細かく点検を行いますので、安心してお車にお乗りいただけます。
また、「残価設定0円」となっておりますため、ご契約満了でお車をそのまま差し上げます。そのためリース期間中のカスタマイズや汚れや臭い、さらには走行距離などを気にすることなくお好きなようにお楽しみいただけます。
ご来店不要で、最短3週間程度での納車となっておりますので、お急ぎの方も安心してご利用ください!
カーリースプランは、標準でご契約期間6年(72回)となっております。
カーコンカーリース中古車リース「国産中古車リース」の詳細についてはこちらから
- ※中古車リースについては、新車のリースプランと異なり、継続車検・メンテナンスやカーアクセサリーの各種オプションプラン、契約満了2年前の返却をお選びいただけません。
- ※お車の在庫状況によっては、お申し込みをお引き受けできない場合がございます。
「輸入」中古車リース
輸入中古車リースでは、カーコンカーリース厳選の輸入中古車に、安心の車両保証を付けてリースいたします。頭金不要、登録諸費用も諸々がコミコミで、乗り出し費用0円でお車にお乗りいただけます。
カーリースプランは、標準でご契約期間7年(84回)、お支払い方法も、お客様のご希望に応じて自由に設計していただけます。さらに、「残価設定0円」としておりますので、ご契約満了でお車をそのまま差し上げます!
- ※中古車リースについては、新車のリースプランと異なり、継続車検・メンテナンスやカーアクセサリーの各種オプションプラン、契約満了2年前の返却をお選びいただけません。
- ※お車の在庫状況によっては、お申し込みをお引き受けできない場合がございます。
カーコンカーリース中古車リース「輸入中古車リース」の詳細についてはこちらから
カーコンカーリースは一人でも多くの方にとって「利用しやすいカーリース」であるよう、お客様のライフプランに応じたさまざまなプランをご用意しています。
自分に合うカーリースをお探しの方、安心・安全で楽しいカーライフを送りたい方はぜひ、カーコンカーリースをご検討ください!
- ※特典の内容は予告なく変更・終了する可能性があります。
- ※本コラム公開時点の情報です。
- ※本コラムに掲載の内容は、公開時点に確認した内容に基づいたものです。法令規則や金利改定、メーカーモデルチェンジなどにより異なる場合がございます。予めご了承ください。
「カーコンカーリース」なら
今すぐ「カーコンカーリース」で頭金ゼロで新車に乗れる!
クルマをさがす