ホンダ ヴェゼル

街にもレジャーにも馴染む、毎日を快適にするコンパクトSUV。

月額定額(税込)
ボーナス月加算あり
20,460円~ ボーナス月加算あり

  • 頭金0円・残価設定0円
  • 車検基本料 コミ
  • 環境性能割、登録諸費用、自動車税(全期間含む)、重量税 (全期間含む)、自賠責保険料コミ
5分でカンタン審査! ヴェゼルに乗れるかチェックする

◎審査後でも⾞種・プラン・オプションの変更が可能です。

おすすめプランの詳細はこちら

燃費(WLTCモード)
15km/ℓ
定員
5人
車両本体価格(税込)
2,648,800円~
カラー

お申込みと同時にご契約が確定することはございません。

ご商談の際に、おクルマ・グレード・カラー、お支払プランなど、変更可能です。

\ お好きなプランも選べます /
{{ plan.title }}

アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)
アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)

月々:
{{ plan.results.bonusPaymentSum | addComma }}(税込)
{{ plan.title }}({{ plan.lease }}年リース)
で申込む
グレード
カラー
{{ getSelectedColorLabel(plan) }}
オプション
{{ plan.title }}

アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)
アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)

月々:
{{ plan.results.bonusPaymentSum | addComma }}(税込)
{{ plan.title }}({{ plan.lease }}年リース)
で申込む
グレード
カラー
{{ getSelectedColorLabel(plan) }}
オプション

カーコンカーリース編集部レビュー

ヴェゼルは、日常の買い物や通勤から週末のレジャーまで幅広く使いやすいコンパクトSUVです。
街中での取り回しの良さや見晴らしの良い視界に加え、ハイブリッドモデルでは滑らかな加速と燃費性能が魅力です。
洗練された外観デザインや、質感にこだわった内装も多くのユーザーから支持されています。
スマートフォン連携機能や運転支援システムを備えており、初めてSUVに乗る方にも扱いやすい1台です。

燃費

ハイブリッドモデルはWLTCモードで20km/L以上を記録しており、コンパクトSUVとしてトップクラスの燃費性能を誇る。

安全性能

Honda SENSINGを備え、衝突軽減ブレーキや車線維持支援などが高評価。

加速感

ハイブリッドモデルは滑らかな加速と静粛性が好評だが、1.5L NAモデルでは力不足を感じるという意見もあり。

上り坂スイスイ

通常走行では問題ないが、急な坂道や高速合流では1.5L NAエンジンに物足りなさを感じるユーザーもいる。

乗りやすさ

小回りが効き、視界も良好で運転しやすいとの声多数。

男性ドライバー

クーペ風の外観とスポーティなデザインが男性に人気。

女性ドライバー

視界の良さとコンパクトなサイズ感で女性からの支持も多い。

子供のいる家庭

後席スペースや荷室に不満の声もあるがファミリーカーとして一定の支持あり。

高齢者の家族

乗降性は悪くないがリアシート足元スペースなど課題指摘あり。

お年寄り送迎

静かで快適だが後席への乗降時に狭さを感じる場合あり。

アウトドア

SUVとして最低地上高は確保されており一般的アウトドア用途なら対応可能。

ショッピング

市街地・駐車場でも取り回しよく買い物用途に便利との評価多数。

デート

洗練された外観と内装質感からデート用途にも好印象との声多し。

長距離お出かけ

燃費優秀だが高速走行時エンジン音など気になる点あり。

短距離送り迎え

小回り・静粛性ともに優れ近距離移動には最適との評価多数。

維持費の安さ

燃費効率・信頼性ともに高く維持コスト低めとの意見多し。

収納スペース

日常使用には十分だが大型荷物積載には限界あるとのレビュー複数

新しい価値観を提供するスタイリッシュなコンパクトSUV

ヴェゼルはこのような方におすすめ!

・洗練されたエクステリアデザインのSUVに乗りたい方
・広く快適な居住空間は譲れない方
・高い安全性を車に求める方
 

ヴェゼルの特長

ホンダ「ヴェゼル」は、居住空間の広さで定評のあるヒットモデル「フィット」をベースとしたコンパクトSUVで、初代モデルは2013年に誕生しています。

2代目にあたる現行モデルは2021年4月に登場、先代モデルが比較的タフさを感じさせるスタイルであったのに対し、現行型では先代モデルのイメージを踏襲せず、都会に似合う洗練されたスタイルのクロスオーバーSUVへと生まれ変わりました。

日本の道路事情に適した扱いやすいボディサイズながらフィット譲りの広い室内空間を持つこと、ホンダ車ならではの走りの良さや4WD車にハイブリッド車がラインナップされていることもヴェゼルの魅力です。

なお、ハイブリッドシステム搭載車は別モデル「ヴェゼル ハイブリッド」としてのラインナップとなります。

さらに現行型では全車に車載通信モジュール「Honda CONNECT」を搭載しており、さまざまなコネクティッドサービスが利用できるため、より快適にカーライフが楽しめます。時代を先取りした先進性を感じさせてくれるモデルともいえるでしょう。

 

ヴェゼルの外装デザイン(エクステリア)について

現行モデルのヴェゼルは、これまでのヴェゼルのイメージを覆す流麗な造形が美しさを感じさせる、クーペライクなエクステリアデザインを採用しています。

フロントにはボディと同色のフレームレスタイプの水平基調のグリルをあしらい、グリルで迫力や精悍さを強調するSUVとは一線を画した、都会的で洗練された雰囲気が魅力です。全車でヘッドライトをフルLED化していることに加え、上級グレードではウィンカー操作時に流れるように点滅するLEDシーケンシャルターンシグナルランプを搭載し、先進性も表現しています。

ボディカラーは、流麗なデザインを一層際立たせるモノトーン6色から選択が可能です。

 

ヴェゼルの室内空間(インテリア)について

ホンダには、「M・M思想」というパッケージングに関する考え方があります。「M・M」は「マン・マキシマム/メカ・ミニマム」の略であり、機械部分をできるだけ小さくすることで人のためのスペースを最大限に確保する、という思想です。

これを実現するのがホンダ車のコンパクトカーや軽自動車に採用されている独自技術「センタータンクレイアウト」で、一般的には後席下などに搭載される燃料タンクを前席下に設置することで広い室内と荷室を確保します。

ヴェゼルは先代モデルに引き続き「センタータンクレイアウト」を採用したことに加え、後席の足元空間を広げて、どの席でも乗員が快適にドライブを楽しめるゆとりある居住空間を実現しました。

インテリアデザインは、シンプルながらセンスの良さを感じさせる、今の時代のニーズに合った装いが特徴。手に触れる部分には触り心地の良い素材をあしらい、質感を高めています。

 

ヴェゼルの走り・燃費性能について

ヴェゼルには、発進時にホンダらしい爽快な加速フィールが得られる新開発の1.5L DOHC i-VTECエンジンを採用しています。

安心してスムーズに走る、曲がる、止まる、日常での扱いやすさに長けた素直なセッティングを意識したとされてます。時に、走りを積極的に楽しみたくなっても大丈夫です。アクセルを踏み込めば、CVTでありながら車速の伸びに合わせてエンジン回転がシフトアップするようにリズミカルに伸び続ける爽快なエンジンサウンドが得られることでしょう。

ヴェゼルのWLTCモードカタログ燃費はガソリン2WD車が17.6km/L、4WD車が15.6km/L、e:HEV2WD車が24.8~25.0km/L、4WD車が22.0km/Lを実現しており、クラストップレベル(2021年4月時点、ホンダ調べ)の燃費性能を誇ります。

 

ヴェゼルの安全装備・機能について

ヴェゼルには、最新鋭の安全運転支援システム「Honda SENSING」が標準装備であり、全車が「サポカーSワイド」認定車です。なお、現行型では横方向の視野を拡大したフロントワイドビューカメラ、高速画像処理チップ、近距離の障害物検知に対応した前後ソナーセンサーを採用することで先代モデルよりも機能を大幅に向上させています。

ヴェゼルに搭載される「Honda SENSING」に含まれる先進安全技術は、以下のとおりです。

・衝突軽減ブレーキ

・誤発進抑制機能

・後方誤発進抑制機能

・近距離衝突被害軽減ブレーキ

・歩行者事故低減ステアリング

・路外逸脱抑制機能

・渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール

・車線維持支援システム

・先行車発進お知らせ機能

・標識認識機能

・オートハイビーム

「衝突軽減ブレーキ」は、車両や昼夜の歩行者だけではなく、自転車の検知も可能。現行型から新たに採用された「近距離衝突計軽減ブレーキ」は、低速走行時や後退時に壁などの障害物を検知し、ブレーキを制御して衝突の回避や被害軽減をサポートする機能です。

また、「路外逸脱抑制機能」は車線だけでなく草や砂利などのも道路境界として認識できるなど、非常にレベルの高い先進安全技術がそろいます。

さらに「Honda SENSING」のほかにも、最新コネクテッド技術「Honda CONNECT」によって緊急時にはボタンひとつでサポートセンサーにつながってオペレーターのサポートが受けられる機能もあります。

 

ヴェゼルのグレードは4タイプ!

ヴェゼルのグレードは「G」「e:HEV X」「e:HEV Z」「e:HEV PLaY」の4種類で、ガソリン車は「G」のみ、そのほかのグレードは「e:HEV」を搭載するハイブリッド車です。駆動方式は「e:HEV PLaY」を除くグレードで2WDと4WDから選択可能であり、「e:HEV PLaY」は2WDのみとなっています。

「G」「e:HEV X」はベーシックグレードですが、現行型に新搭載された自然の風のような優しい送風が魅力のエアコン吹き出し口「そよ風アウトレット」、「静電タッチ式LEDルームランプ」など、最新の快適装備も搭載されています。

ワンランク上の「e:HEV Z」では車線変更時の安全確認をサポートする「ブラインドスポットインフォメーション」や足をセンサーにかざすだけでテールゲートの開閉が可能な「ハンズフリーアクセスパワーゲート」が搭載されるなど、快適装備が充実しているのが魅力。

「e:HEV PLaY」は内外装ともにほかのグレードとは異なる個性を持たせた最上級グレードで、現行型ヴェゼルのコンセプトともいえるクロスオーバーSUVの新しい価値観を提案する存在として位置付けられており、パノラマルーフや「Honda CONNECTディスプレー+ETC2.0車載器」が標準搭載されます。
 

※本コンテンツに掲載の内容は、2021年12月時点に確認した内容に基づいたものです。車に関する一般的な情報のご提供を目的として掲載内容には万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。法令規則の改定や、メーカーモデルチェンジなどにより異なる場合がございます。予めご了承ください。

その他おすすめ車種

ご確認ください
  • お客様がカーコンカーリースをご利用頂けるか、事前申込みで簡単にご確認いただけます。
  • 申込みと同時にご契約が確定するものではありません。
  • 申込み後に、車種、グレード、ボディカラー、オプションなどをお好みにご選択いただけます。
  • 掲載のお支払い例は頭金0円での概算額です。月額リース料は申込み後のご商談の際に頭金やボーナス月加算額で調整いただけます。
  • 掲載の写真はグレード、ボディカラー、オプションなど実際と異なる場合があります。
  • 掲載の概算リース料は2022年1月現在のものです。リース料は税率改定その他により予告なく変更する場合があります。
  • 契約には、審査があります。
  • リース料金には、車両本体価格、新車登録時手数料・車検基本料(期間分) ・自動車税(期間分) ・重量税(期間分) ・自賠責保険料(期間分)が含まれます。
  • グレード、色、オプションなど、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
  • 車種、グレード、装備などにより、納車まで2ヶ月以上かかる場合がございます。
  • JC08モードまたはWLTCモードの燃費(燃料消費率)は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
Loading...