トヨタ ハリアー ハイブリッド

都会での移動も週末の遠出も快適にこなす家族向けSUV。

月額定額(税込)
ボーナス月加算あり
29,920円~ ボーナス月加算あり

  • 頭金0円・残価設定0円
  • 車検基本料 コミ
  • 環境性能割、登録諸費用、自動車税(全期間含む)、重量税 (全期間含む)、自賠責保険料コミ
5分でカンタン審査! ハリアー ハイブリッドに乗れるかチェックする

◎審査後でも⾞種・プラン・オプションの変更が可能です。

おすすめプランの詳細はこちら

燃費(WLTCモード)
22.7km/ℓ
定員
5人
車両本体価格(税込)
4,301,000円~
カラー

心が満たされる上質な空間に、この上ない快適なひとときを創り出す先進装備の数々。また、たくましく、エレガントなフォルムの車です。さらに、ダイレクトな操作感と優れた燃費性能です。

お申込みと同時にご契約が確定することはございません。

ご商談の際に、おクルマ・グレード・カラー、お支払プランなど、変更可能です。

\ お好きなプランも選べます /
{{ plan.title }}

アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)
アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)

月々:
{{ plan.results.bonusPaymentSum | addComma }}(税込)
{{ plan.title }}({{ plan.lease }}年リース)
で申込む
グレード
カラー
{{ getSelectedColorLabel(plan) }}
オプション
{{ plan.title }}

アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)
アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)

月々:
{{ plan.results.bonusPaymentSum | addComma }}(税込)
{{ plan.title }}({{ plan.lease }}年リース)
で申込む
グレード
カラー
{{ getSelectedColorLabel(plan) }}
オプション

カーコンカーリース編集部レビュー

ハリアー ハイブリッドは、静かで落ち着いた走りと燃費の良さが特徴のSUVです。広めの視界や運転支援機能を備えており、初めての方でも扱いやすい設計です。
外装・内装ともに上品な仕上がりで、日常使いから週末のドライブまで幅広く活躍します。室内には質感にこだわった素材や照明が使われており、家族での移動も快適に過ごせます。
街乗りでも高速道路でも効率よく走れるため、通勤やレジャーなどさまざまなシーンで頼れる一台です。

燃費

街乗り18〜20km/L・高速22km/L前後とSUVとしてトップクラスの燃費性能を持つ

安全性能

Toyota Safety Sense搭載で運転支援機能も充実し安心して走行できる

加速感

加速は滑らかだが鋭さは控えめで穏やかな印象

上り坂スイスイ

モーターアシストによって坂道でもパワフルに走行可能

乗りやすさ

視界良好かつ支援機能充実だが大柄ボディゆえ慣れ必要

男性ドライバー

デザイン・質感・走行性能から満足度高く支持されている

女性ドライバー

安全装備豊富だが取り回しには慣れを要するという声あり

子供のいる家庭

室内空間は十分だがチャイルドシート利用時は狭さ指摘も

高齢者の家族

快適性あるものの乗降時に高さを感じる場合もあり注意

お年寄り送迎

静粛性と快適性は良好だが車高によって乗降しづらいことも

アウトドア

荷室や走破性含めレジャーにも対応できる設計になっている

ショッピング

荷室容量十分だが都市部駐車場ではサイズ面で注意必要

デート

内外装ともに洗練されており快適空間でデート向きとの声多い

長距離お出かけ

高速燃費良好・静粛性高く長時間移動でも疲れにくいため最適

短距離送り迎え

短距離用途にも対応するもののボディサイズから扱いづらさあり得る

維持費の安さ

燃料代抑制効果大きい一方、本体価格や保険など維持費全体では中程度水準

収納スペース

荷室容量自体は平均的。もう少し広ければという意見も複数見られる

都会に溶け込む美しいシルエットが魅力のプレミアムSUV

ハリアー ハイブリッドはこのような方におすすめ!

・スタイリッシュで品のあるデザインのSUVを求める方
・走行性能と燃費のどちらも諦めたくない方
・最新技術の安全装備を備えた車を求める方

 

ハリアー ハイブリッドの特長

トヨタの「ハリアー」は1997年にデビューして以降、現在もなお高い人気を誇るクロスオーバーSUVです。

従来は迫力のあるスタイルから、”ハリアーは年齢層の高い男性が乗る車”というイメージを持たれがちでした。

しかし2020年6月に行われたフルモデルチェンジを機に、スタイリッシュで美しいデザインへと生まれ変わり、年代・性別問わず乗りやすくなりました。

さらに衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense P」も全車に標準装備され、安全性能が強化されています。

また、ハイブリッド車には小型軽量化・低損失を追求した新たなハイブリッドシステムを搭載。

力強い走りと低燃費を両立している点も大きな特長です。

 

ハリアー ハイブリッドの外装デザイン(エクステリア)について

現行モデルのハリアーは「クーペフォルム」を採用し、SUVらしいたくましさとスタイリッシュな外装に仕上がりました。

フロントフェイスは切れ長のヘッドライトと逆台形の大きなロアグリルが特徴的で、上級グレードでは標準装備となる2本のL字型LEDヘッドランプと相まって精悍さと高級感を感じさせます。

左右のライトを一本に繋げたLEDのコンビネーションランプを採用し、クールさを際立たせたリアのテールランプにも注目です。

トヨタのプレミアムブランド「レクサス」のUXにも同じような構造が採用されており、街中に映える洗練されたデザインがハリアーの大きな魅力と言えます。

ボディカラーは以下7色が用意されており、全体的に落ち着いた色合いとなっています。

・スティールブロンドメタリック
・スレートグレーメタリック
・センシュアルレッドマイカ
・ダークブルーマイカ
・ブラック
・プレシャスブラックパール
・ホワイトパールクリスタルシャイン

 

ハリアー ハイブリッドの室内空間(インテリア)について

室内空間はインストルメントパネルから左右のドアトリムにかけておおらかな広がり感を演出し、包み込まれるような安心感と居心地の良さを感じさせています。

馬の鞍をモチーフとした立体的な造形のセンターコンソールも特徴的。

ボリューミーな造りとなっているためドライバーは運転中も心地よい個室にいるかのような感覚を味わうことができます。

インパネ周辺はソフトパッドに囲まれており、メッキ加飾やパネルの存在感で上質感を演出。

インパネに使われた質感の高いソフトパッドは、ドアトリムやダッシュボードなどにも採用されているため一体感のある雰囲気にまとまっています。

また、「レザーパッケージ」ではシート素材が本革に変更となります。

ステアリングヒーターや助手席の4ウェイパワーシートも追加され、高級感と機能性が向上しています。

荷室は9.5インチのゴルフバッグが4個積載可能な広さで、アウトドアレジャーにも対応可能な積載性を備えています。

 

ハリアー ハイブリッドの走り・燃費性能について

ハリアーのハイブリッド車には、最高出力218ps(4WD車は222ps)を発生する2.5L直列4気筒ガソリンエンジン+モーターのハイブリッドシステムが搭載されています。

エンジンは高熱効率により低燃費と力強い走りを両立させた「ダイナミックフォースエンジン」を採用し、WLTCモード燃費は21.6〜22.3km/Lと優秀な数値です。

また、従来よりもボディの剛性を高めることでコーナリングや直進時における操縦安定性も確保しています。

さらにフロントとリアシートの両方に振動を吸収・減衰するパフオーマンスダンパーを追加し、ばね上制振制御を採用することで優れた性粛清を実現しました。

従来の駆動方式は4WDのみとなっていましたが、現行モデルは全車に2WD・4WDの2種類が用意されています。

 

ハリアー ハイブリッドの安全装備・機能について

ハリアーではトヨタの先進安全予防パッケージ「Toyota Safety Sense」を標準装備しており、ハイブリッド車の場合は全グレードが「サポカーSワイド」の認定を受けています。

搭載されている機能は、以下の通りです。

・プリクラッシュセーフティ(自動ブレーキ)
・レーンディパーチャーアラート(車線逸脱抑制機能)
・オートマチックハイビーム/アダプティブハイビームシステム(先進ライト)
・レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)

プリクラッシュセーフティは性能が強化され、昼夜の歩行者や昼間の自転車運転者が検知対象に加わりました。

Toyota Safety Sense以外にも低速走行時の衝突緩和・被害軽減をサポートする「インテリジェントクリアランスソナー」、前後方録画機能が付いた「デジタルインナーミラー」など充実の装備内容で安全運転をサポートしています。

 

ハリアー ハイブリッドのグレードは3タイプ!

ハリアーは大きく分けて「S」「G」「Z」の3種類があり、全グレードで2WDと4WDのどちらかを選ぶことができます。

また、GとZには「レザーパッケージ」が設定されており、シート素材が本革になるなどより上質な室内空間を楽しめるという点が特徴です。

なお、グレードの種類はハイブリッド車とガソリンエンジンで変わりはありません。

各グレードの特徴は、以下の通りです。

S

Sはエントリーグレードでありながら、左右独立温度コントロールフルオートエアコン・スマートキー&スタートシステム・3灯式LEDヘッドライト・コネクティングサービスの使用が可能なDCMなど多彩な機能を搭載しており、十分な実用性を備えています。

足回りは17インチアルミホイールで、エクステリアの加飾類は省かれているため他のグレードよりも高級感は控えめな印象です。

G

Gでは前後方録画機能付きデジタルインナーミラーが追加となる他、運転席のランバーサポートや8ウェイパワーシート機能、スーパーUVカット・IRカット撥水機能などが付いたフロントドアグリーンガラスなどが装備となります。

アルミホイールは18インチにサイズアップし、アウトサイドドアハンドルがメッキになったり、フロント・リアバンパーにメッキガーニッシュが追加されたりと外装に華やかさがプラスされます。

Z

最上級グレードのZでは、ディスプレイオーディオが「T-Connect SDナビゲーションシステム+JBLプレミアムサウンドシステム」へと進化します。

高機能なナビと臨場感のある音響空間を作り出すサウンドシステムで、高級車ならではの贅沢感を味わえる仕様と言えます。

足回りは19インチの高輝度シルバー塗装のアルミホイールとなる他、ロングタイプのLEDハイマウントストラップランプ、ピアノブラック塗装を施したサイド部のカラードリアルーフスポイラーの追加で精悍さとラグジュアリー感あふれる外観です。

 

※本コンテンツに掲載の内容は、2022年4月時点に確認した内容に基づいたものです。車に関する一般的な情報のご提供を目的として掲載内容には万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。法令規則の改定や、メーカーモデルチェンジなどにより異なる場合がございます。予めご了承ください。

その他おすすめ車種

ご確認ください
  • お客様がカーコンカーリースをご利用頂けるか、事前申込みで簡単にご確認いただけます。
  • 申込みと同時にご契約が確定するものではありません。
  • 申込み後に、車種、グレード、ボディカラー、オプションなどをお好みにご選択いただけます。
  • 掲載のお支払い例は頭金0円での概算額です。月額リース料は申込み後のご商談の際に頭金やボーナス月加算額で調整いただけます。
  • 掲載の写真はグレード、ボディカラー、オプションなど実際と異なる場合があります。
  • 掲載の概算リース料は2022年1月現在のものです。リース料は税率改定その他により予告なく変更する場合があります。
  • 契約には、審査があります。
  • リース料金には、車両本体価格、新車登録時手数料・車検基本料(期間分) ・自動車税(期間分) ・重量税(期間分) ・自賠責保険料(期間分)が含まれます。
  • グレード、色、オプションなど、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
  • 車種、グレード、装備などにより、納車まで2ヶ月以上かかる場合がございます。
  • JC08モードまたはWLTCモードの燃費(燃料消費率)は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
Loading...