トヨタ カローラスポーツ

街も高速も軽快に走れる、毎日を楽しむ大人のコンパクトハッチバック。

月額定額(税込)
ボーナス月加算あり
18,040円~ ボーナス月加算あり

  • 頭金0円・残価設定0円
  • 車検基本料 コミ
  • 環境性能割、登録諸費用、自動車税(全期間含む)、重量税 (全期間含む)、自賠責保険料コミ
5分でカンタン審査! カローラスポーツに乗れるかチェックする

◎審査後でも⾞種・プラン・オプションの変更が可能です。

おすすめプランの詳細はこちら

燃費(WLTCモード)
18.3km/ℓ
定員
5人
車両本体価格(税込)
2,210,001円~
カラー

低重心で逞しいシルエット、シンプルでスポーティなデザイン。基本機能をいちから見直し、すべての方の快適便利を目指した車です。

お申込みと同時にご契約が確定することはございません。

ご商談の際に、おクルマ・グレード・カラー、お支払プランなど、変更可能です。

\ お好きなプランも選べます /
{{ plan.title }}

アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)
アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)

月々:
{{ plan.results.bonusPaymentSum | addComma }}(税込)
{{ plan.title }}({{ plan.lease }}年リース)
で申込む
グレード
カラー
{{ getSelectedColorLabel(plan) }}
オプション
{{ plan.title }}

アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)
アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)

月々:
{{ plan.results.bonusPaymentSum | addComma }}(税込)
{{ plan.title }}({{ plan.lease }}年リース)
で申込む
グレード
カラー
{{ getSelectedColorLabel(plan) }}
オプション

カーコンカーリース編集部レビュー

カローラスポーツは、取り回しのしやすいサイズ感と安定感のある走りが特徴のハッチバックモデルです。
街中から高速道路まで安心して運転でき、カーブでもスムーズに曲がれるハンドリング性能が好評です。
外観はシャープでスポーティな印象を持ち、内装も細部まで丁寧に仕上げられています。
燃費性能に優れたハイブリッドモデルや安全機能を備えた仕様もあり、通勤から週末のドライブまで幅広いシーンで活躍します。

燃費

ハイブリッドモデルで実燃費20km/L超えとの声が多く、WLTCモードでも約27.2km/Lと優秀。ガソリン車でも約16.4km/Lと平均以上の水準。

安全性能

Toyota Safety Senseを備え、衝突回避支援や車線維持支援など先進機能が充実しており、高い安心感がある。

加速感

ハイブリッドは加速時にエンジン音が気になるとの声もあるが、発進から中速域までスムーズで日常使用には十分な加速力。

上り坂スイスイ

1.8Lハイブリッドはトルク不足を感じる場面もあるが、モーターアシストにより一般的な上り坂なら問題なく走行可能。

乗りやすさ

コンパクトなサイズと高いハンドリング性能で、街中やカーブでも運転しやすく初心者にも扱いやすい。

男性ドライバー

シャープなデザインとスポーティな走行性能が好評で、特に若年層男性に人気の高いモデル。

女性ドライバー

サイズ感は扱いやすい一方で視界の広さや後席の狭さに配慮が必要。スタイリッシュさは女性にも好印象。

子供のいる家庭

後席空間は子どもなら問題なしとの声あり。ただしチャイルドシート装着時は余裕が少ない点に注意。

高齢者の家族

乗降性や後席スペースには課題があるが、安全装備が充実しており安心して同乗できる環境は整っている。

お年寄り送迎

地上高が低めで乗降時に体をかがめる必要あり。ただし短距離送迎なら問題ないレベルとの声も多い。

アウトドア

荷室容量は小さめで大きな荷物の積載には不向きだが、走行安定性と燃費の良さで遠出にも対応可能。

ショッピング

街中でも取り回しやすく、小回りも利くため駐車場などでの使い勝手も良好。普段使いには最適。

デート

外観・内装ともにスタイリッシュで走行性能も高いため、ドライブデートなどにも適した1台と評価されている。

長距離お出かけ

燃費や安定性は優れるものの、後席や荷室スペースに制限あり。2人程度なら快適なロングドライブ可。

短距離送り迎え

コンパクトボディと静かな走行性能で住宅街などでも扱いやすく、日常的な送迎用途に非常に向いている。

維持費の安さ

ハイブリッド車は燃費性能に優れ、自動車税・保険料も比較的安価で維持コストを抑えられる点が魅力的。

収納スペース

荷室容量は約313Lと小型車としては平均的だが、大きな荷物を頻繁に積む用途には不向きとの声も。

スポーティなデザインと走りに生まれ変わったトヨタの新世代ベーシックカー

カローラスポーツはこのような方におすすめ!

・運転する愉しさを堪能したい方

・スポーティで洗練されたスタイルのハッチバックを好む方

・コネクティッドサービスや運転支援機能など先進機能に興味がある方

 

カローラスポーツの特長

 

2018年6月に登場したカローラスポーツは、延べ100万キロにも及ぶ走行実験を世界各地で実施して鍛え抜かれた、ドライバーが運転する愉しさや走る歓びを感じられるスポーティな走りを実現しています。

 

同年8月にはマニュアル車も導入されました。今ではマニュアルトランスミッションを搭載するモデルは少なくなっていますが、あえてマニュアル車を設定したことにトヨタの走りへの自信のほどがうかがえます。

 

「カローラ」という名称から受ける印象を覆すような洗練されたスポーティな外観も、カローラスポーツの魅力のひとつとなっています。

 

また、カローラスポーツはトヨタの初代コネクティッドカーという位置付けにあるモデルでもあり、全車に車載通信機とディスプレイオーディオを標準装備し、コネクティッドサービスが利用できるのも注目すべきポイントです。

 

カローラスポーツの外装デザイン(エクステリア)について

 

カローラスポーツのエクステリアデザインはトヨタの車づくりの理念「TNGA(Toyota New Global Architecture)」に基づいたプラットフォームを採用し、現代にふさわしい洗練されたスタイリングとなっています。

 

フロントフェイスはワイドなアッパーグリルから細目のLEDヘッドランプにつながるシャープなラインが精悍さや先進性を演出。

 

ロー&ワイドなスポーティシルエットは世界各地で走りこんで鍛え上げたカローラスポーツの走行性能の高さを予感させてくれます。

 

ボディカラーは新開発の「エモーショナルレッドIII」をはじめとするモノトーン6色、ツートーン2色の計8色の設定があり、選択肢はグレードによって異なります。

 

カローラスポーツの室内空間(インテリア)について

 

カローラスポーツのインテリアデザインはTNGAプラットフォームの採用により、インパネの厚さを抑えてワイド化を実現することで、広がり間のある開放的な室内空間を実現しています。

 

室内はシャープさを感じさせるブラックを基調とし、随所にシルバー塗装やピアノブラックをあしらうことでシンプルながら質感の高さを感じさせるスポーティなインテリアデザインが魅力です。

 

上位グレードにはホールド性の高い新開発のスポーツシートを標準装備。カローラスポーツならではのスポーティな走りを存分に楽しめるでしょう。

 

インパネやドアトリム、フロントコンソールトレイなどのよく手に触れる部分に合成皮革を使用し、視覚だけでなく触覚でも上質さを感じられるように細部にまでこだわって作りこまれています。

 

また、一部グレードでは、本革と手触りの良い人工素材ウルトラスエードを組み合わせたコンビシートがオプション設定されており、カラーはブラックとセンシャルレッドの2色から選択が可能です。

 

カローラスポーツの走り・燃費性能について

 

カローラスポーツでは、高剛性ボディの採用、さらに約600パターンに及ぶ走行試験を行った新開発のアブソーバーなど世界各地を約100万キロ走りこんで綿密にチューニングされたサスペンションが高い操舵応答性や操縦安定性を発揮し、運転する愉しさを感じさせてくれるとともに上質な乗り心地も実現します。

 

また最上位グレードに設定のあるリニアソレノイド式AVS(アダプティブバリアブルサスペンションシステム)はトヨタブランドのFF車として国内初採用となるもので、走行環境や状況に応じてショックアブソーバーの減衰力を変化させるシステムで、これにより欧州の高級車のような乗り心地と高いハンドリング性能を実現。カローラスポーツがいかに走りにこだわって開発されてるのかがわかる、注目すべき機能といえるでしょう。

 

パワートレインは1.2L直噴ターボエンジンと1.8Lエンジン+モーターのハイブリッドシステムで、ターボ車にはCVTに加えて6MTが設定されています。

 

WLTCモードカタログ燃費はターボ2WD車が15.8~16.4km/L、4WD車が15.2km/L、ハイブリッド2WD車は25.6~30.0km/Lを実現しています。なお、ハイブリッド車には4WDの設定はありません。

 

カローラスポーツの安全装備・機能について

 

カローラスポーツでは第2世代のトヨタの予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」が全車に標準装備されています。

 

衝突被害軽減ブレーキの「プリクラッシュセーフティ」は車両に加えて昼夜の歩行者・自転車運転車の検知にも対応。

 

道路標識を検知して画面に映し出すことで標識の見落としを防ぐ「ロードサインアシスト」や、車線からはみ出す危険があるとステアリング操作をシステムがサポートする「レーンディパーチャーアラート(ステアリング制御機能付)」、自動でヘッドランプを切り替える「オートマチックハイビーム」など、多数の機能が搭載されています。

 

また、高速道路でのドライバーの運転負荷を減らす「レーダークルーズコントロール」やレーダークルーズコントロールの作動中に同一車線内の中央付近の走行を維持するようにステアリングアシストを行う「レーントレーシングアシスト」も採用。高速道路を走る機会が多い方にはうれしい装備でしょう。

 

なお、「サポカーSワイド」の認定条件のひとつであるペダル踏み間違い急発進抑制装置にあたる「インテリジェントクリアランスソナー〔パーキングサポートブレーキ(静止物)〕」はパッケージ化されておらず、下位グレードではオプション扱いとなっています。

 

カローラスポーツのグレードは12タイプ!

 

カローラスポーツはターボ車とハイブリッド車それぞれに設定された「G”X”」「G」「G”Z”」の3つのグレードに加え、2020年6月に追加された特別仕様車「G“Style Package”」があります。

 

駆動方式は、ターボ車では特別仕様車を含む全グレードに2WDと4WDが設定されていますが、ハイブリッド車は2WDのみのため、全12タイプから選択可能です。

 

「G”X”」は「インテリジェントクリアランスソナー〔パーキングサポートブレーキ(静止物)〕」が標準装備されず、足元もスチールホイールなど、簡素化された装備もありますがその分買いやすい価格を実現したエントリグレードです。

 

「G」になるとインテリジェントクリアランスソナー〔パーキングサポートブレーキ(静止物)〕」やアルミホイールに加え、本革巻きステアリングホイールやシフトノブが追加されます。

 

最上級グレードの「G"Z”」では1灯でハイビームとロービームの切り替えができるBi-Beam LEDヘッドランプやシートヒーターが標準装備になることに加え、便利な「おくだけ充電」の追加も可能です。

 

特別仕様車「G“Style Package”」は、「G」をベースに専用の16インチアルミホイールやフレーム部にサテンクロムメッキをあしらったフロントロアグリル、クロムメッキ加飾付きのロアグリルにBi-Beam LEDヘッドランプを組み合わせたより精悍なスタイルを持つのが特長です。

 

合成皮革+レザテックの専用スポーティシートを採用し、内装においても差をつけています。

その他おすすめ車種

ご確認ください
  • お客様がカーコンカーリースをご利用頂けるか、事前申込みで簡単にご確認いただけます。
  • 申込みと同時にご契約が確定するものではありません。
  • 申込み後に、車種、グレード、ボディカラー、オプションなどをお好みにご選択いただけます。
  • 掲載のお支払い例は頭金0円での概算額です。月額リース料は申込み後のご商談の際に頭金やボーナス月加算額で調整いただけます。
  • 掲載の写真はグレード、ボディカラー、オプションなど実際と異なる場合があります。
  • 掲載の概算リース料は2022年1月現在のものです。リース料は税率改定その他により予告なく変更する場合があります。
  • 契約には、審査があります。
  • リース料金には、車両本体価格、新車登録時手数料・車検基本料(期間分) ・自動車税(期間分) ・重量税(期間分) ・自賠責保険料(期間分)が含まれます。
  • グレード、色、オプションなど、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
  • 車種、グレード、装備などにより、納車まで2ヶ月以上かかる場合がございます。
  • JC08モードまたはWLTCモードの燃費(燃料消費率)は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
Loading...