三菱 タウンボックス

荷物も趣味もたっぷり積める、日常に頼れる軽バン。

月額定額(税込)
ボーナス月加算あり
13,750円~ ボーナス月加算あり

  • 頭金0円・残価設定0円
  • 車検基本料 コミ
  • 環境性能割、登録諸費用、自動車税(全期間含む)、重量税 (全期間含む)、自賠責保険料コミ
5分でカンタン審査! タウンボックスに乗れるかチェックする

◎審査後でも⾞種・プラン・オプションの変更が可能です。

おすすめプランの詳細はこちら

燃費(WLTCモード)
15.1km/ℓ
定員
4人
車両本体価格(税込)
1,921,700円~
カラー

お申込みと同時にご契約が確定することはございません。

ご商談の際に、おクルマ・グレード・カラー、お支払プランなど、変更可能です。

\ お好きなプランも選べます /
{{ plan.title }}

アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)
アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)

月々:
{{ plan.results.bonusPaymentSum | addComma }}(税込)
{{ plan.title }}({{ plan.lease }}年リース)
で申込む
グレード
カラー
{{ getSelectedColorLabel(plan) }}
オプション
{{ plan.title }}

アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)
アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)

月々:
{{ plan.results.bonusPaymentSum | addComma }}(税込)
{{ plan.title }}({{ plan.lease }}年リース)
で申込む
グレード
カラー
{{ getSelectedColorLabel(plan) }}
オプション

カーコンカーリース編集部レビュー

タウンボックスは、日常の買い物からアウトドアまで幅広く使える軽バンです。小回りが利き、視界も広いため運転に慣れていない方でも扱いやすいのが特長です。
荷室には高さ方向のゆとりがあり、大きな荷物やアウトドア用品の積み込みにも対応。シートを調整すれば車中泊も可能で、趣味と実用を両立したい方に向いています。
シンプルながら実用性を重視した内装や、柔らかめの乗り心地も支持されています。

燃費

WLTCモードで約14〜16km/Lと軽バンとしては平均的。ハイト系軽自動車と比較するとやや劣るが、用途により十分な実用性がある。

安全性能

衝突被害軽減ブレーキなど一部機能は備えるが、他の最新軽バンに比べて装備が少なめとの声もあり。

加速感

NAエンジン中心で加速は控えめ。街乗りには十分だが、高速合流や坂道ではパワー不足を感じる場面もある。

上り坂スイスイ

平地走行では問題ないが、登坂時にはエンジン音やパワー不足を感じるとの声あり。ターボ非搭載モデルでは顕著。

乗りやすさ

小回り性能が高く、視界も良好。運転初心者や女性にも扱いやすいとのレビュー多数あり。

男性ドライバー

荷室の広さやカスタム性からアウトドア志向の男性ユーザーに人気。趣味用途にも適している。

女性ドライバー

コンパクトで取り回しが良く、視界も広いため運転しやすいと評価されている。

子供のいる家庭

シートアレンジや荷室は便利だが、安全機能面で他車種より劣る点が気になるという声もある。

高齢者の家族

乗降性は悪くないが、安全装備の少なさと振動の大きさから不安を感じる人もいる様子。

お年寄り送迎

スライドドアで乗降しやすいものの、段差乗り越え時の振動や静粛性に不満の声もあり。

アウトドア

高さ方向に余裕ある荷室で車中泊・キャンプ用品積載に最適との意見多数あり。カスタムベースにも人気。

ショッピング

荷物スペースが広く、小回りも利くため日常使いに便利というレビュー多数。

デート

内外装は実用重視で華やかさには欠けるものの、レトロ感を好む層には魅力的という意見あり。

長距離お出かけ

静粛性や快適性は一定評価されているが、高速走行時のエンジン音と振動を指摘する声も多い。

短距離送り迎え

小回り・視界・取り回し全て良好で、狭い道でも扱いやすく短距離移動に最適との声あり。

維持費の安さ

税金・保険料・整備費用など軽自動車ならではの低コスト維持が可能との実体験レビュー多数あり。

収納スペース

縦方向に余裕ある荷室空間とフラットな床面で積載性抜群との評価多数。

たっぷり積めてしっかり走る、レジャーでも活躍するタフに使えるキャブオーバー軽ワゴン

三菱 タウンボックスはこのような方におすすめ!

・広い車内空間と走行性能を両立した軽自動車をお探しの方
・アクティブなカーライフを楽しみたい方
・大きな荷物を運ぶ機会のある方
・先進の安全性能や、ドライビングサポート機能を備えた車を求める方

 

三菱 タウンボックスの特長

タウンボックスは、軽自動車の規格サイズを最大に使用した広い室内空間を実現するワンボックス型のセミキャブオーバー軽ワゴンです。広い荷室や多彩なシートアレンジなど、日常の買い物や送り迎えからレジャーまで幅広い用途で活躍する車内空間と走行性能を備えています。

現行モデルは2015年に登場したスズキからのOEM供給車で3代目となり、姉妹車としてスズキ・エブリイワゴン、マツダ・スクラムワゴン、日産・NV100クリッパーリオが各メーカーから販売されています。また、同モデルの軽商用バンとしてミニキャブバンがあります。

エンジンを運転席下に搭載して後輪駆動とするキャブオーバータイプのボディは、クラストップレベルの広い室内空間と優れた積載性を備えています。

高出力を発揮するインタークーラーターボエンジンにより力強い走りが得られ、タフな荷物の運搬からアクティブなレジャーまで、幅広いシーンで活躍する利便性の高い車です。

タウンボックスには、三菱の「e–Assist」による数々の先進安全装備や、ドライビングサポート機能が全車に装備されています。

 

タウンボックスの外装デザイン(エクステリア)について

タウンボックスは、エンジンを床下にレイアウトすることで、軽自動車の規格サイズを最大限に使用するように、四角く切り取ったサイドとリアのボディラインで、タフな走りを連想する精悍なデザインに仕上げっています。

全長3,395×全幅1,475×全高1,910(mm)のボディは、最小回転半径4.5mの抜群に取り回しの良いサイズ感で、狭い道や日常のお買い物で駐車する際などでも、楽にこなせる利便性を持っています。ただし、一般的な機械式駐車場の規格サイズ1.55mを超える高い車高のため、機械式駐車場には入庫できません。

後席のドアは、乗り降りに便利なワンタッチ電動スライドドア(セーフティ機構付)を標準装備。

キーレスオペレーションキー、運転席スイッチ、ドアハンドル、ワンタッチスイッチの操作により自動でスライドドアを開閉するので、大きな荷物で手がふさがっている時も便利です。

左側スライドドアには開閉に連動して出入りする電動オートステップがグレード設定されています。

ボディカラーは、次のモノトーン3色のカラーバリエーションが設定されています。
・ブルーイッシュブラックパール
・シルキーシルバーメタリック
・パールホワイト(有料色)


タウンボックスの室内空間(インテリア)について

タウンボックスの車内サイズは、軽キャブワゴンのクラストップクラスとなる室内長2,240×幅1,355mm×室内高1,420(mm)の大人4人が乗車できるゆとりある車内空間を備えています。

前席はベンチシートとウォークスルーを採用して、足元に広いスペースを確保、運転席から助手席に移動してスムーズに乗り降りもすることできます。

運転席にはヒーター付シートを装備。また、後席はセパレートシートとなっていて180mmシートスライドして、大人が足を組める広いニースペースがあり、床下からのリヤヒーターを装備するなど、快適性にも十分配慮されています。

ラゲッジスペースは、4人乗車時でも大きな荷物が積載可能な容量があり、5:5可倒式リアシートによる多彩なシートアレンジ次第で、自転車などの高さのある荷物も積載可能なスペースを備えています。

家族旅行やレジャー、車中泊など多彩なシーンで活躍する快適空間となっています。

ドライブに欠かせない便利で多彩で便利な次のようなユーティリティも備わっています。

・助手席シートバックポケット
・フロントセンターアームレスト / リヤセンターアームレスト
・リヤドアボトルホルダー
・アクセサリーソケット(ラゲッジルーム助手席側)/(インパネ)
・ラゲッジサイドポケット
・ラゲッジサイドアッパーポケット(運転席側)
・インパネカップホルダー(運転席 / 助手席)/インパネトレイ(助手席)
・グローブボックス
・インパネアンダーボックス(センター)
・コンビニエントフック(助手席)
・インパネアッパーポケット(運転席)/カードケース
・ボトルホルダー(運転席 )/(助手席)
・ドアポケット(助手席)/(運転席)
・オーバーヘッドコンソール

 

タウンボックスの走り・燃費性能について

タウンボックスに搭載されるパワートレーンは吸気側にVVT機構を採用したターボエンジン。

高過給圧化したターボチャージャーにより、最高出力は47kW(64PS)、最大トルクは95N・m(9.7kg・f)を出力することで、パワフルで安定した走りで快適なクルージングをサポートします。

また、環境性能と走行性能を両立するオートストップ&ゴー(AS&G)を全車に搭載。

走行中にブレーキペダルを踏み込んで停車すると、自動でエンジンを停止して、無駄なガソリン消費を抑えて燃費向上に貢献します。ブレーキペダルを離せばエンジンが再始動し、スムーズに走り出せます。

さらに、横滑りを抑えて安定走行させる「スタビリティコントロール機能」と、滑りやすい路面での発進時にスリップを感知するとブレーキをかけてタイヤの空転を防止する「トラクションコントロール機能」を装備。

雪道や悪路で安定した走りを発揮するフルタイム4WD(オンデマンド方式)も選択可能です。前後輪の回転差を感知すると駆動力を自動的に配分し、路面状況に応じた安定した走りをサポートして雨や雪の日も安心して走れます。

タウンボックスのWLTCモードによる燃費性能は、13.3km/ℓとなっています。

 

タウンボックスの安全装備・機能について

タウンボックスには三菱の先進予防安全技術「e-Assist」(運転支援機能)による、次の機能が全車標準装備され「サポカーS ワイド」の対象車となっています。

・衝突被害軽減ブレーキシステム(対車両/対歩行者)
2つのカメラで前方の車両や歩行者を夜間でも検知します。衝突のおそれがあると判断するとブザー音やメーター内の表示でドライバーに警告。ブレーキペダルを踏むとブレーキ踏力をアシスト。衝突の可能性が高まると、自動で強いブレーキをかけて衝突の回避、または衝突時における被害の軽減を支援します。

・後退時ブレーキサポート/後方誤発進抑制機能
リヤバンパーに内蔵した4つの超音波センサーで後方の障害物との距離を測り、ブザー音で障害物への接近をお知らせしてくれます。後方の障害物との衝突の可能性が高まると自動でブレーキが作動し、衝突の回避、または衝突時における被害軽減を支援。

また、後方に障害物がある際に、シフトを後退の位置でアクセルペダルを強く踏み込むと、エンジン出力を自動的に抑制して急な後退を防止。シフトの入れ間違いなど、誤操作による衝突回避をアシストします。ブレーキをかけて車両を停止させる機能はありません。

・誤発進抑制機能(前進時)
駐車場などで、前方に壁などがあるにも関わらずシフトを前進の位置でアクセルペダルを強く踏み込むと、最長約5秒間、エンジン出力を自動的に抑制。急発進・急加速を抑えて、踏み間違いなどによる衝突回避をアシストします。

ブレーキをかけて車両を停止させる機能はありません。

・ハイビームアシスト
ヘッドランプをハイビームにして走行中、前方に対向車や先行車がいたり、明るい場所を走行すると自動でロービームに切り替えを行ってくれます。

また、対向車や先行車がいなくなったり、周囲が暗くなると自動でハイビームに戻り、ハイ/ロービームの切り替え忘れを予防します。

そのほか、車線逸脱警報機能/先行車発進お知らせ機能/ふらつき警報/エマージェンシーストップシグナル/ヒルスタートアシストなどの安全装備が、全グレードに標準装備しています。

 

タウンボックスのグレードは4タイプ!

タウンボックスのグレード構成は、標準グレードの「G」、上位グレードの「Gスペシャル」の2モデルが設定され、各グレードで駆動方式として「2WD(FR)」「4WD」を選べます。

搭載エンジンやボディは同じで、グレードによる違いは、装備面となります。装備の大きな違いは、上位グレードの「Gスペシャル」には、オートスライドドアが両側に装備、助手席側には電動オートステップも装備。

標準グレードの「G」は、オートスライドドアは助手席のみとなり、電動オートステップは装備されません。

オートスライドドアや電動オートステップは小さな子供やお年寄りが乗降する際に安心です。また、スライドドアからの荷物の出し入れがあるなどもスイッチ操作で開閉するので便利です。

駆動方式と合わせて、お好みや用途を想定してグレード選定すると良いのではないでしょうか。

 

※本コンテンツに掲載の内容は、2021年12月時点に確認した内容に基づいたものです。車に関する一般的な情報のご提供を目的として掲載内容には万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。法令規則

その他おすすめ車種

ご確認ください
  • お客様がカーコンカーリースをご利用頂けるか、事前申込みで簡単にご確認いただけます。
  • 申込みと同時にご契約が確定するものではありません。
  • 申込み後に、車種、グレード、ボディカラー、オプションなどをお好みにご選択いただけます。
  • 掲載のお支払い例は頭金0円での概算額です。月額リース料は申込み後のご商談の際に頭金やボーナス月加算額で調整いただけます。
  • 掲載の写真はグレード、ボディカラー、オプションなど実際と異なる場合があります。
  • 掲載の概算リース料は2022年1月現在のものです。リース料は税率改定その他により予告なく変更する場合があります。
  • 契約には、審査があります。
  • リース料金には、車両本体価格、新車登録時手数料・車検基本料(期間分) ・自動車税(期間分) ・重量税(期間分) ・自賠責保険料(期間分)が含まれます。
  • グレード、色、オプションなど、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
  • 車種、グレード、装備などにより、納車まで2ヶ月以上かかる場合がございます。
  • JC08モードまたはWLTCモードの燃費(燃料消費率)は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
Loading...