スズキ ワゴンR スティングレー

毎日の通勤にうれしい、取り回しの良さと低燃費。

月額定額(税込)
ボーナス月加算あり
13,750円~ ボーナス月加算あり

  • 頭金0円・残価設定0円
  • 車検基本料 コミ
  • 環境性能割、登録諸費用、自動車税(全期間含む)、重量税 (全期間含む)、自賠責保険料コミ
5分でカンタン審査! ワゴンR スティングレーに乗れるかチェックする

◎審査後でも⾞種・プラン・オプションの変更が可能です。

おすすめプランの詳細はこちら

燃費(WLTCモード)
22.5km/ℓ
定員
4人
車両本体価格(税込)
1,765,500円~
カラー

お申込みと同時にご契約が確定することはございません。

ご商談の際に、おクルマ・グレード・カラー、お支払プランなど、変更可能です。

\ お好きなプランも選べます /
{{ plan.title }}

アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)
アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)

月々:
{{ plan.results.bonusPaymentSum | addComma }}(税込)
{{ plan.title }}({{ plan.lease }}年リース)
で申込む
グレード
カラー
{{ getSelectedColorLabel(plan) }}
オプション
{{ plan.title }}

アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)
アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)

月々:
{{ plan.results.bonusPaymentSum | addComma }}(税込)
{{ plan.title }}({{ plan.lease }}年リース)
で申込む
グレード
カラー
{{ getSelectedColorLabel(plan) }}
オプション

カーコンカーリース編集部レビュー

ワゴンRスティングレーは、コンパクトなサイズと小回りの利きやすさから、都市部での通勤や買い物など日常使いに適した軽自動車です。
マイルドハイブリッドによるスムーズな加速や、静かな走行音が街中での快適さをサポートします。
シャープなデザインやLEDヘッドライトが外観のアクセントとなり、安全運転支援機能も備えているため、初めての車にも選びやすい一台です。燃費性能にも配慮されており、維持費を抑えたい方にも向いています。

燃費

WLTCモードで約25km/Lと、軽自動車の中でも優れた燃費性能を持ち、日常使いにおいてガソリン代を抑えられる点が高評価です。

安全性能

デュアルセンサーブレーキサポートなどを備え、軽自動車としては高い安全性が確保されていると評価されています。

加速感

マイルドハイブリッドによる発進時のアシストでスムーズな加速が可能。ただし、高速域ではやや非力との声もあります。

上り坂スイスイ

街乗りでは問題ないが、急な上り坂や高速合流ではもう少しパワーが欲しいという意見があるため評価は◯に留まります。

乗りやすさ

コンパクトなボディと小回りの良さで狭い道や駐車がしやすく、初心者にも扱いやすいと好評です。

男性ドライバー

スポーティな外観と実用性の高さから、通勤など日常使用で満足度が高く、多くの男性ユーザーから支持されています。

女性ドライバー

取り回しの良さ、小回り性能、高めの視点などにより運転しやすく、買い物や送迎にも適していると好評です。

子供のいる家庭

後席スペースは広めだが、荷室容量がやや小さいという声もあり、大きなベビーカーなどには不向きな場合があります。

高齢者の家族

乗降性は悪くないものの、シート位置が低めで足腰に不安のある方には少し負担となる可能性があります。

お年寄り送迎

低床設計で乗降しやすい面もありますが、シート高さ調整機能などは限定的なため補助が必要になる場合があります。

アウトドア

荷室容量がコンパクトで積載力に限界あり。ソロキャンプ程度なら対応可能だが大人数・長期には不向きです。

ショッピング

狭い道も楽に走れ、小回りも効くため都市部での買い物利用に非常に適しており利便性は高いです。

デート

シャープでスポーティなデザインと静粛性の高さから、若年層カップルにも人気があります。

長距離お出かけ

街乗りでは快適だが、高速道路では静粛性や安定感に限界あり。長時間運転は疲れやすいとの意見もあります。

短距離送り迎え

発進・停止のスムーズさ、小回り性能、燃費効率などから短距離移動には非常に向いています。

維持費の安さ

軽自動車ゆえ税金・保険料・燃費ともに安価で済み、多くのユーザーからコスト面で高評価を得ています。

収納スペース

後席スペースは広めだが荷室容量は控えめとの指摘あり、大きな荷物を積む用途には制限があります。

クールなスタイルに低燃費、走りの良さを備えた実力派軽ハイトワゴン

ワゴンRスティングレーはこのような方におすすめ!

・カッコいいエクステリアの軽自動車に乗りたい方
・できるだけ低燃費で環境にやさしい車が欲しい方
・高速道路を利用する機会が多い方

 

ワゴンRスティングレーの特長

スズキ「ワゴンRスティングレー」は、押し出しの強い精悍なエクステリアデザインが特徴の軽ハイトワゴンで、スズキを代表するヒットモデル「ワゴンR」の派生モデルです。

現行型のワゴンRスティングレーは2017年2月に登場したワゴンRとしては6代目、ワゴンRスティングレーとしては4代目モデルにあたります。大きすぎず適度なサイズで扱いやすさに定評があることに加え、スズキ独自のプラットフォーム「HEARTECT」の採用によって広くゆとりのある室内空間を確保しています。

また、全車にマイルドハイブリッドシステムを搭載し、優れた燃費性能を有していることに加え、パワーのあるターボエンジン搭載車の走りの良さは特筆すべきものがあります。今の時代には欠かせない先進安全装備も充実しており、デザイン性・居住性・低燃費・安全性能と、全方向にレベルの高い1台といえるでしょう。

 

ワゴンRスティングレーの外装デザイン(エクステリア)について

ワゴンRスティングレーのエクステリアは、大きくボディ後方に向かって伸びるヘッドランプが一際印象的です。その個性を際立たせているのがメッキ加飾をあしらったブラックパール塗装のフロントグリルで、迫力のあるフロントデザインを作り上げています。

さらにエアロ形状の前後バンパー、サイドアンダースポイラーやルーフエンドスポイラーなどのエアロパーツを装着し、万人受けする癖のないエクステリアデザインのワゴンRとは明確に個性を分けているといえるでしょう。

ヘッドランプやポジションランプ、フロントフォグランプにはすべてLEDを採用。エクステリアに先進性のある洗練された雰囲気をプラスすると共に、夜間視認性向上にも貢献します。

 

ワゴンRスティングレーの室内空間(インテリア)について

ワゴンRスティングレーは、「HEARTECT」の採用に伴いエンジンルームを最小化したことで、クラストップ(2021年3月時点、スズキ調べ)の室内長2,450mmを確保しました。そのため後席であっても、大人が足を伸ばしてくつろげるゆとりがあります。

また、ユニークなポケッテリアが用意されているのもワゴンRスティングレーの魅力のひとつ。リアドア両側に設置されたアンブレラホルダーは傘を立てた状態で収納できることに加え、傘に付いた雨水を車外に排出してくれるため、車内が水浸しになることもありません。

インテリアは水平基調のインパネを採用し、圧迫感のない開放的な視界を確保することで明るく広い室内空間を演出。カラーはブラックを基調とし、シルバー加飾付きのダークバイオレットパールインパネカラーパネルをあしらい、アクセントとしています。

シート素材はお手入れのしやすいファブリックで、フロントシートにはシートヒーター(助手席は4WD車のみ)が搭載されているため、寒い季節も快適にドライブが楽しめるのではないでしょうか。

 

ワゴンRスティングレーの走り・燃費性能について

ワゴンRスティングレーはNAエンジンとターボエンジンを採用していますが、前述したとおり全車にモーター機能付きの発電機「ISG」を搭載し、減速時に発生するエネルギーを利用して発電・充電し、加速時にはモーターでエンジンアシストを行うことで低燃費に貢献するマイルドハイブリッドシステムを搭載しています。

さらに、停止前の減速時からエンジンを停止して余分なガソリンの消費を抑制するアイドリングストップシステム、アイドリング中も車内の温度が上がらないように冷風を送り出す「エコクール」など、複数の低燃費技術を採用し、ターボエンジン、NAエンジン共にクラストップ(2021年11月現在、スズキ調べ)の燃費性能を実現しています。

ワゴンRスティングレーのWLTCモードカタログ燃費は、2WD車が23.2~25.2km/L、4WD車が21.8~24.2km/Lです。

 

ワゴンRスティングレーの安全装備・機能について

今時の車には欠かせない先進安全技術。ワゴンRスティングレーは全車にスズキの予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」を標準装備し、高い安全性を確保しています。

ワゴンRスティングレーに全車標準装備される先進安全技術は、次のとおりです。

・デュアルセンサーブレーキサポート

・誤発進抑制機能

・車線逸脱警報機能

・ふらつき警報機能

・先行車発進お知らせ機能

・ハイビームアシスト

・後退時ブレーキサポート

・後方誤発進抑制機能

経済産業省や国土交通省が普及を推進している「セーフティ・サポートカー」の4つの分類のうち、最上位の「サポカーSワイド」の認定には衝突被害軽減ブレーキ、ペダル踏み間違い急発進抑制装置、車線逸脱警報、先進ライトの搭載が必要です。

ワゴンRスティングレーはその条件をすべて満たしているため、全車が「サポカーSワイド」の認定を受けています。

また、オプションでドライバーの死角になりやすい位置の安全確認をサポートする「全方位モニター用カメラ」、車速などの運転に必要な情報をダッシュボード上に表示する「ヘッドアップディスプレイ」の追加も可能です。

 

ワゴンRスティングレーのグレードは2タイプ!

ワゴンRスティングレーのグレードはNAエンジンを搭載する「HYBRID X」と、ターボエンジンによるパワフルな走りが自慢の「HYBRID T」の2種類です。いずれのグレードも駆動方式は2WD、4WDから選択できます。

グレード間の違いは、上級グレードの「HYBRID T」にはマニュアル感覚の走りが楽しめるパドルシフトが搭載されることと、予め設定された速度を自動でキープするクルーズコントロールシステム」、衝突安全性を高めるフロントシートサイドエアバッグとカーテンエアバッグが追加される点です。

 

日常的な買い物や通勤、送迎など、街中を走る機会が多い方は「HYBRID X」、高速道路やパイパスなどでのロングドライブをする機会が多い方には「HYBRID T」がおすすめです。

 

※本コンテンツに掲載の内容は、2021年12月時点に確認した内容に基づいたものです。車に関する一般的な情報のご提供を目的として掲載内容には万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。法令規則の改定や、メーカーモデルチェンジなどにより異なる場合がございます。予めご了承ください。

 

その他おすすめ車種

ご確認ください
  • お客様がカーコンカーリースをご利用頂けるか、事前申込みで簡単にご確認いただけます。
  • 申込みと同時にご契約が確定するものではありません。
  • 申込み後に、車種、グレード、ボディカラー、オプションなどをお好みにご選択いただけます。
  • 掲載のお支払い例は頭金0円での概算額です。月額リース料は申込み後のご商談の際に頭金やボーナス月加算額で調整いただけます。
  • 掲載の写真はグレード、ボディカラー、オプションなど実際と異なる場合があります。
  • 掲載の概算リース料は2022年1月現在のものです。リース料は税率改定その他により予告なく変更する場合があります。
  • 契約には、審査があります。
  • リース料金には、車両本体価格、新車登録時手数料・車検基本料(期間分) ・自動車税(期間分) ・重量税(期間分) ・自賠責保険料(期間分)が含まれます。
  • グレード、色、オプションなど、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
  • 車種、グレード、装備などにより、納車まで2ヶ月以上かかる場合がございます。
  • JC08モードまたはWLTCモードの燃費(燃料消費率)は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
Loading...