トヨタ カローラフィールダー

通勤も週末の買い物も、家族で安心して使える一台。

月額定額(税込)
ボーナス月加算あり
16,170円~ ボーナス月加算あり

  • 頭金0円・残価設定0円
  • 車検基本料 コミ
  • 環境性能割、登録諸費用、自動車税(全期間含む)、重量税 (全期間含む)、自賠責保険料コミ
5分でカンタン審査! カローラフィールダーに乗れるかチェックする

◎審査後でも⾞種・プラン・オプションの変更が可能です。

おすすめプランの詳細はこちら

燃費(WLTCモード)
19.8km/ℓ
定員
5人
車両本体価格(税込)
1,786,400円~
カラー

低重心でワイドな造形で、大容量・変化自在のラゲージスペースでライフスタイルを選ばない収納力があります。

お申込みと同時にご契約が確定することはございません。

ご商談の際に、おクルマ・グレード・カラー、お支払プランなど、変更可能です。

\ お好きなプランも選べます /
{{ plan.title }}

アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)
アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)

月々:
{{ plan.results.bonusPaymentSum | addComma }}(税込)
{{ plan.title }}({{ plan.lease }}年リース)
で申込む
グレード
カラー
{{ getSelectedColorLabel(plan) }}
オプション
{{ plan.title }}

アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)
アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)

月々:
{{ plan.results.bonusPaymentSum | addComma }}(税込)
{{ plan.title }}({{ plan.lease }}年リース)
で申込む
グレード
カラー
{{ getSelectedColorLabel(plan) }}
オプション

カーコンカーリース編集部レビュー

カローラフィールダーは、日常使いからレジャーまで幅広く対応できるステーションワゴンです。
視界の良さや小回りのききやすさに加え、安全機能を備えており、運転に不慣れな方にも扱いやすいのが特長です。
荷室が広く、自転車やアウトドア用品も積みやすいため、家族でのお出かけにも便利。燃費性能に優れたハイブリッドモデルも選べるため、通勤や買い物など日常の移動コストを抑えたい方にも適しています。

燃費

ハイブリッドモデルでは実燃費20km/L超えの報告が多く、WLTCモードでも約27.8km/Lと非常に優秀。ガソリンモデルでも15km/L前後を記録し、経済性が高い。

安全性能

Toyota Safety Senseを備え、衝突回避支援や車線逸脱警報など基本機能が充実。先進装備により安心感が高いとの評価が多い。

加速感

加速は「必要十分」との声が多く、0-100km/h加速は約11秒程度。CVT特有のフィーリングに違和感を感じる人もいる。

上り坂スイスイ

1.8L+モーターのハイブリッドで登坂力は平均的。急坂ではやや物足りなさを感じる場面もあるが、日常使用には問題なし。

乗りやすさ

視界の広さ、小回り性能、ステアリングの軽さなどから初心者にも扱いやすく、高評価多数。都市部でも快適に運転可能。

男性ドライバー

スポーティな外観と実用性を両立し、通勤やアウトドアにも使える万能性から男性ユーザーからの支持が厚い。

女性ドライバー

取り回しの良さと視界の広さで運転しやすく、駐車支援機能もあり安心感があるため女性にも好評。

子供のいる家庭

荷室容量が大きくベビーカーや遊具も積載可能。後席スペースも十分で、ファミリー層から高評価を得ている。

高齢者の家族

乗降性はまずまずだが、後席足元スペースはやや狭めとの指摘あり。ただし静粛性と快適性は高水準で安心できる。

お年寄り送迎

車高が低めで乗り降りに少し腰をかがめる必要あり。ただしシート形状やドア開口部は工夫されており補助すれば問題ない範囲。

アウトドア

荷室容量と積載力に優れ、自転車やキャンプ道具も余裕で収納可能とのレビュー多数でアウトドア向き。

ショッピング

小回り性能と荷室容量を兼ね備え、大型スーパーなどでの買い物にも便利との声多数あり。

デート

外観はシャープでスタイリッシュだが、高級感には欠けるという意見もありデート用途では好みが分かれる傾向。

長距離お出かけ

高速安定性に優れ、ロードノイズも少なく疲れにくいとの声多数。燃費も良いためロングドライブ向きと言える。

短距離送り迎え

視界・取り回し・燃費性能すべて良好で、近距離移動には最適との評価多数あり実用性抜群。

維持費の安さ

トヨタ車らしい信頼性と部品コストの安さに加え、中古価格も安定しており維持費全体として非常に経済的との声多数。

収納スペース

リア荷室容量は400L超え、自転車積載可能な広さを確保しており、多目的な収納力を持つ点が強み。

使い勝手いに優れた5ナンバーサイズのステーションワゴン

カローラフィールダーはこのような方におすすめ!

・コンパクトで使い勝手の良いステーションワゴンが欲しい方
・プライベートでもビジネスでも活躍する幅広い用途を求める方
・シンプルな機能のリーズナブルな車を求める方

 

カローラフィールダーの特長

“カローラ”シリーズは、使い勝手の良さとローコストを両立したコストパフォーマンスの高さから1997年に累計販売台数でフォルクスワーゲン・ビートルを抜いてギネス世界記録を樹立するなど、トヨタ伝統の技術を綿々と引き継ぐ大人気のシリーズです。

カローラフィールダーは、販売台数世界一を誇るトヨタが1966年から製造する“カローラ”シリーズのステーションワゴンモデルです。

原型となるカローラワゴンは1982年に登場以来、様々な新開発の機能を搭載してモデルチェンジを重ねて、2000年にカローラフィールダーとして登場しています。

現行型は2012年に登場した3代目(シリーズでは通算11代目)となるステーションワゴンモデルとなっています。

カローラ・シリーズでは他にカローラアクシアのみとなったの5ナンバーサイズのボディで、プライベートやビジネスシーンでも活躍する広い室内空間と、シンプルな機能に先進安全装備を搭載しています。

 

カローラフィールダーの外装デザイン(エクステリア)について

カローラフィールダーはスポーティをテーマにデザインされています。

ロアグリルには大型の台形形状と横バーをレイアウト。アッパーグリルからヘッドランプには連続したメッキ加飾とロアガーニッシュ、ワイド感と精悍さのあるキーンルックと呼ばれるつり目の精悍なデザインとなっています。

精悍なフロントマスクのデザインは、見た目重視だけではなく、空力や冷却性能、さらに歩行者保護向上などに配慮していることを強調したトヨタ独自のアンダー・プライオリティと呼ばれるデザインが採用されています。

リヤビューはリヤコンビネーションランプの形状を、水平方向の流れによるワイド感とシャープでスポーティなイメージに仕上げています。

5ナンバーサイズとなるボディサイズは、全長4,400mm×全幅1,695mm×全高1,475mm(2WD)/1,500mm(4WD)と取り回しが良く、機械式のパーキングタワーにも入庫できる便利なサイズ感です。

ボディカラーは、スーパーホワイト、シルバーメタリック、ブラックマイカ、ダークブルーマイカメタリックの4色。ビジネスシーンでも使用できる落ち着いたカラーバリエーションとなっています。

 

カローラフィールダーの室内空間(インテリア)について

カローラフィルダーの車内空間は、ブラック基調のシンプルで落ち着いた印象を与えるデザインとカラーのなっていて、快適な時間を過ごす様々なユーティリティーを備えています。

ステアリングホイールとシフトノブの本革巻きに高触感なスムースシボ、グレード設定でシフトハウジングとシフトベゼルにピアノブラックを用意し、シフトハウジングにメッキ加飾を施して上質感で落ち着いた空間を演出しています。

また、操作性と質感の良いサイドのエアコン吹き出し口の形状とし、フロントカップホルダーにLEDスポットランプを設定することで快適なドライブもサポートします。

マニュアル車を除く全車には運転席にフットレストを標準装備し、長時間のドライブでもドライバーの負担を軽減するよう配慮されています。

ラゲージスペースは、通常時のシートレイアウトで461Lの大容量を備えて、9.5インチのゴルフバック4個が積載可能です。

6:4分割可倒式のリヤシートを備えており、フラットモードにすると872Lの大容量に。多彩なシートアレンジで長いものや大きくかさばるものも積載できます。

 

カローラフィールダーの走り・燃費性能について

カローラフィルダーに搭載されるパワートレーンは直列4気筒の1.5Lガソリンエンジンで、低燃費を追求した高効率エンジンの2NR-FKE VVT-iEと、パワフルな走りと燃費を両立した1NZ-FE VVT-iの2種類が、グレード設定となっています。

排気量はいずれのモデルも1.5Lとなっていますが、駆動方式により最高出力(ネット)は、2WDで「80kW(109PS)/6,000rpm」、4WDで「76kW(103PS)/6,000rpm」と、特性に合わせてチューニング設定されています。

WLTCモードによるカタログ燃費は駆動方式/トランスミッションにより、19.8km/L(2WD/CVT)、17.2km/L(2WD/MT)、15.6km/L(4WD/CVT)となっています。

 

カローラフィールダーの安全装備・機能について

カローラフィルダーの安全装備は大きく分けて「視界」「衝突安全」「予防安全」がグレーとオプションによって設定されています。

全車標準の安全装備として、サポカー補助金の対象となる衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense」のプリクラッシュセーフティ、歩行者(昼)検知機能付衝突回避支援タイプ、コンライトが装備されています。

・コントライト
視界装備として夕暮れ時やトンネルの続く山道などで役立つ「コンライト(自動点灯+消灯システム/ランプオートカットシステム)」は、車外の明るさに応じてヘッドランプを自動的に点灯・消灯。

エンジンOFF(ハイブリッドシステムOFF)後、ドアを開けると自動消灯するので、ライトの消し忘れも防止できます。

・プリクラッシュセーフティ
予防安全装備として「プリクラッシュセーフティ(歩行者[昼]検知機能付衝突回避支援タイプ/レーザーレーダー+単眼カメラ方式)」も装備されています。

低速から高速まで幅広い速度域で、レーダーとカメラが進路上の車両や歩行者(昼間)を検知して、車両や歩行者(昼間)を検知して衝突しないをサポートします。

また、衝突の可能性があると判断した場合には、警報を発して回避操作を促します。

・歩行者傷害軽減ボディ

・オートマチックハイビーム
先行車や対向車の有無で、ヘッドランプの上下を自動で切り替えます。

・ドライブスタートコントロール
バックで衝突し、慌ててアクセルを踏み込んだままシフトを前進に変更した際に表示で注意を促し、エンジン出力を抑制します。

その他にも、万一の衝突安全に備えた次の機能が標準装備されています。
・歩行者傷害軽減ボディ
・SRSエアバッグ(運転席・助手席)
・SRSサイドエアバッグ(運転席・助手席)
・SRSカーテンシールドエアバッグ(前後席)
 

カローラフィールダーのグレードは3タイプ!

カローラフィールダーのグレードはEXのみの1グレードで、駆動方式とトランスミッションの設定による「EX(2WD/MT)」、「EX(2WD/CVT)」、「EX(4WD/CVT)」の3モデル展開となります。

※2021年11月時点

その他おすすめ車種

ご確認ください
  • お客様がカーコンカーリースをご利用頂けるか、事前申込みで簡単にご確認いただけます。
  • 申込みと同時にご契約が確定するものではありません。
  • 申込み後に、車種、グレード、ボディカラー、オプションなどをお好みにご選択いただけます。
  • 掲載のお支払い例は頭金0円での概算額です。月額リース料は申込み後のご商談の際に頭金やボーナス月加算額で調整いただけます。
  • 掲載の写真はグレード、ボディカラー、オプションなど実際と異なる場合があります。
  • 掲載の概算リース料は2022年1月現在のものです。リース料は税率改定その他により予告なく変更する場合があります。
  • 契約には、審査があります。
  • リース料金には、車両本体価格、新車登録時手数料・車検基本料(期間分) ・自動車税(期間分) ・重量税(期間分) ・自賠責保険料(期間分)が含まれます。
  • グレード、色、オプションなど、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
  • 車種、グレード、装備などにより、納車まで2ヶ月以上かかる場合がございます。
  • JC08モードまたはWLTCモードの燃費(燃料消費率)は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
Loading...