トヨタ ノア ハイブリッド

家族みんなが快適に過ごせる広さと低燃費性能の両立

月額定額(税込)
ボーナス月加算あり
22,330円~ ボーナス月加算あり

  • 頭金0円・残価設定0円
  • 車検基本料 コミ
  • 環境性能割、登録諸費用、自動車税(全期間含む)、重量税 (全期間含む)、自賠責保険料コミ
5分でカンタン審査! ノア ハイブリッドに乗れるかチェックする

◎審査後でも⾞種・プラン・オプションの変更が可能です。

おすすめプランの詳細はこちら

燃費(WLTCモード)
23.4km/ℓ
定員
7~8人
車両本体価格(税込)
3,050,000円~
カラー

乗り込むたびに、心地よく、強さと優しさを、兼ね備えた走りが特徴の車です。低燃費はもちろん、さらに、優れた走行性能も実現しています。

お申込みと同時にご契約が確定することはございません。

ご商談の際に、おクルマ・グレード・カラー、お支払プランなど、変更可能です。

\ お好きなプランも選べます /
{{ plan.title }}

アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)
アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)

月々:
{{ plan.results.bonusPaymentSum | addComma }}(税込)
{{ plan.title }}({{ plan.lease }}年リース)
で申込む
グレード
カラー
{{ getSelectedColorLabel(plan) }}
オプション
{{ plan.title }}

アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)
アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)

月々:
{{ plan.results.bonusPaymentSum | addComma }}(税込)
{{ plan.title }}({{ plan.lease }}年リース)
で申込む
グレード
カラー
{{ getSelectedColorLabel(plan) }}
オプション

カーコンカーリース編集部レビュー

ノア ハイブリッドは、家族での移動にぴったりなミニバンです。
広々とした室内空間や便利なスライドドアで、小さなお子さまがいるご家庭でも乗り降りがスムーズ。ハイブリッドならではの低燃費で、毎日の送り迎えや週末のお出かけも経済的に楽しめます。
安全運転をサポートする機能も充実しており、長距離のドライブでも安心。日々の生活に寄り添ってくれる、頼れるファミリーカーです。

燃費

ミニバンとしてはトップクラスの燃費性能(WLTCで最大23.4km/L)を実現しており、日常使いから長距離移動まで経済的です。

安全性能

Toyota Safety Senseをはじめとする先進安全機能を多数搭載しており、予防安全から運転支援まで安心感があります。

加速感

ハイブリッドならではのスムーズな加速はあるものの、スポーティな走りを求める人にはやや物足りなさを感じる可能性があります。

上り坂スイスイ

モーターアシストにより力強く登坂可能ですが、急勾配や高速合流などでは若干のもたつきを感じる場面もあります。

乗りやすさ

見晴らしの良い運転席と取り回しのしやすさ、運転支援機能の充実で幅広い層にとって扱いやすい車です。

男性ドライバー

堅実で落ち着いたデザインに加え、広さや走行安定性などの面で、家族持ちの男性に特に支持されています。

女性ドライバー

スライドドアや視界の良さ、運転支援機能などが充実しており、初めてのミニバンでも安心して運転できます。

子供のいる家庭

広い室内、使いやすい2列目シート、安全性の高さなど、子育て世代に嬉しいポイントがそろっています。

高齢者の家族

低めのステップ高やスライドドアで乗降しやすく、家族みんなでの移動にも配慮された設計です。

お年寄り送迎

開口部の広いスライドドアやシートの高さなどが配慮されており、送迎にも適した一台です。

アウトドア

荷室や室内空間にゆとりはありますが、悪路走破性や車高の高さは本格的なアウトドア志向にはやや不足する場合もあります。

ショッピング

荷物の積み下ろしがしやすいバックドアや広い荷室スペースで、日常の買い物にも便利です。

デート

落ち着いたデザインや快適性は好印象ですが、ロマンチックさや個性を重視する方には少し実用寄りに感じられるかもしれません。

長距離お出かけ

高速走行時の安定性、静粛性、燃費性能が高く、家族でのロングドライブにも最適です。

短距離送り迎え

ハイブリッドの低燃費と取り回しの良さ、乗降のしやすさが短距離移動にフィットしています。

維持費の安さ

ハイブリッドによる燃費の良さでガソリン代は抑えられますが、初期価格や車検費用はミニバンとしてやや高めの部類です。

収納スペース

シートアレンジや荷室スペースが広く、普段使いから旅行まで対応できる収納力があります。

最先端の装備を搭載し先進的な魅力が増した2Lミニバンの王道モデル

ノア ハイブリッドはこのような方におすすめ!

・信頼性の高い人気モデルで安心してカーライフを楽しみたい方
・駐車支援など最先端の運転支援技術に興味がある方
・燃費の良いミニバンに乗りたい方

 

ノア ハイブリッドの特長

2001年に初代モデルが登場したトヨタ「ノア」は、2Lミニバンを代表する存在といえる大ヒットモデルです。

なお、「ヴォクシー」は「ノア」と同時に発売された兄弟車となります。

「ノア」がファミリー向けのどちらかというと王道のミニバンデザインであるのに対し、「ヴォクシー」は精悍でクールな印象を前面に押し出しているという違いがあります。

デビュー時はガソリン車のみのラインナップでしたが、2014年に登場した先代モデルである3代目からハイブリッド車が新設定されました。

この3代目では「ノア」「ヴォクシー」のワンランク上の高級感を持たせた「エスクァイア」が登場し、3兄弟車種となりましたが、「エスクァイア」は1代限りで終了し、フルモデルチェンジは受けていません。

2021年1月に登場した4代目となる現行型「ノア ハイブリッド」は、ミニバンに期待したい快適さや利便性を高めながら、高度な運転支援技術を採用し、最先端のテクノロジーを体感できる1台となっています。

 

ノア ハイブリッドの外装デザイン(エクステリア)について

ノア ハイブリッドは、歴代モデルが培ってきた「堂々」とした雰囲気を演出する存在感のあるフロントグリル、切れのあるランプグラフィックなどでこれまでの「ノア」のスタイルを正当進化させ、時代に合ったスタイリッシュさと王道のミニバンたる風格を持つエクステリアが魅力です。

エアログレードの「S-Z」「S-G」ではメッキ仕立てのフロントグリルを採用し、華やかさや押し出しの強さを感じさせるのが特徴。ヘッドランプには全車LEDを採用しています。

なお、ボディカラーは新色の「グリッターブラックガラスフレーク」「マッシブグレー」2色を含む7色の設定。

標準スタイルのグレードは5色、エアログレードの「S-Z」「S-G」は6色と、選択できるカラーと選択肢の幅に差があります。

 

ノア ハイブリッドの室内空間(インテリア)について

ノア ハイブリッドのインストルメントパネルは近年主流の水平基調かつ低くワイドなデザインとしたことで、開放感のある見晴らしの良い視界を確保しています。

7人乗りのセカンドシートは、最大で745mmのロングスライドが可能です。また、8人乗りには705mmのスライド幅を確保した6:4分割チップアップシートを採用しているため、使い勝手や快適性も抜群。

シート間を広く取っているためスライド時でもウォークスルーが可能なので、車内での移動もスムーズです。

さらに、荷室の使い勝手が大幅に向上しているのが現行型のノア ハイブリッドの魅力のひとつともいえます。

世界初(2022年1月時点、トヨタ調べ)となる、バックドアの開閉時に任意の角度で保持できる「フリーストップバックドア」を全車に標準装備。さらに車両のサイド部分にパワーバックドアの開閉スイッチを配置するなど、新機能を多数採用しています。

 

ノア ハイブリッドの走り・燃費性能について

現行型のノア ハイブリッドでは、電動モジュールを全て刷新した新型の1.8Lハイブリッドシステムを採用しています。

 

WLTCモードカタログ燃費は2WD車で23.0~23.4km/L、4WD車は22.0km/Lと、クラストップレベル(2021年1月現在、トヨタ調べ)。

トヨタのハイブリッド車に期待される高い燃費性能の実現はもちろんのこと、ハイブリッド車ならではの滑らかな加速に磨きをかけるとともに、出足や駆動レスポンスの良さも追求しています。

E-Fourも新型となり、4WD作動領域や後輪のトルク配分を拡大し、滑りやすい降雪時などの登坂発進時の安心感を高めました。

さらにコーナリング時の前後輪トルク配分の最適制御によって操縦安定性の向上も実現しています。

 

ノア ハイブリッドの安全装備・機能について

ノア ハイブリッドでは、昼夜の歩行者や自転車運転者、昼間の自動二輪車の検知が可能なことに加え、交差点右左折時の直進対向車、横断してくる歩行者にも対応可できる高度な衝突被害軽減ブレーキである「プリクラッシュセーフティ」をはじめとする多彩な予防安全技術をパッケージ化した最新鋭の「Toyota Safty Sence」を搭載しています。

衝突の危険がある場合にドライバーのステアリング操作をサポートして衝突回避を支援する「緊急時操舵支援機能」や低速走行時に自車の直前にいる歩行者や自転車運転者などを検知し、加速抑制を行う「低速時加速抑制機能」を現行型から採用。

また、歩行者の飛び出しなど、運転時の状況に応じてシステムがリスクを先読みし、危険を避けるようステアリングやブレーキ操作を制御したり、カーブでの減速操作をサポートしたりする「プロアクティブドライビングアシスト」を全車に標準装備しています。

加えて、駐車時のペダル・ステアリング・シフト操作をサポートする「アドバンスト パーク」にリモート機能が追加されるなど、最新鋭の機能がそろっているため誰もが安心して運転できるでしょう。

 

ノア ハイブリッドのグレードは5タイプ!

ノア ハイブリッドでは、標準仕様が「X」「G」「Z」の3種類、エアロタイプが「S-G」「S-Z」の2種類、計5種類の選択肢があります。

「X」

エントリーグレードの「X」はスチールホイールであることに加え、スライドドアにパワースライド機能が搭載されていません。また、追加できるオプションも限定されます。

「G」

「G」ではアルミホイールや助手席側のパワースライドドアが標準装備になり、さらにディスプレイオーディオがコネクティッドナビ対応のものにグレードアップ。

またこのグレードから「アドバンスド パーク」などの高度な予防安全・運転支援機能のオプションの追加が可能です。

「Z」

上級グレードの「Z」では、両側のパワースライドドアやバックドアイージークローザー、運転席・助手席の快適温熱シート、アクセサリーコンセントなど、快適装備が充実するとともに内装に合成皮革が使用され、上質感が増しています。

「S-G」「S-Z」

「S-G」「S-Z」ではエアログレード専用のメッキ仕立てのフロントグリルやアルミホイールを備えていることのほかは、それぞれのベースグレードの装備内容に準じます。

 

※本コンテンツに掲載の内容は、2022年3月時点に確認した内容に基づいたものです。車に関する一般的な情報のご提供を目的として掲載内容には万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。法令規則の改定や、メーカーモデルチェンジなどにより異なる場合がございます。予めご了承ください。

その他おすすめ車種

ご確認ください
  • お客様がカーコンカーリースをご利用頂けるか、事前申込みで簡単にご確認いただけます。
  • 申込みと同時にご契約が確定するものではありません。
  • 申込み後に、車種、グレード、ボディカラー、オプションなどをお好みにご選択いただけます。
  • 掲載のお支払い例は頭金0円での概算額です。月額リース料は申込み後のご商談の際に頭金やボーナス月加算額で調整いただけます。
  • 掲載の写真はグレード、ボディカラー、オプションなど実際と異なる場合があります。
  • 掲載の概算リース料は2022年1月現在のものです。リース料は税率改定その他により予告なく変更する場合があります。
  • 契約には、審査があります。
  • リース料金には、車両本体価格、新車登録時手数料・車検基本料(期間分) ・自動車税(期間分) ・重量税(期間分) ・自賠責保険料(期間分)が含まれます。
  • グレード、色、オプションなど、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
  • 車種、グレード、装備などにより、納車まで2ヶ月以上かかる場合がございます。
  • JC08モードまたはWLTCモードの燃費(燃料消費率)は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
Loading...