日産 ノート

毎日の通勤を静かで快適にする、電動ならではのスムーズ走行。

月額定額(税込)
ボーナス月加算あり
16,720円~ ボーナス月加算あり

  • 頭金0円・残価設定0円
  • 車検基本料 コミ
  • 環境性能割、登録諸費用、自動車税(全期間含む)、重量税 (全期間含む)、自賠責保険料コミ
5分でカンタン審査! ノートに乗れるかチェックする

◎審査後でも⾞種・プラン・オプションの変更が可能です。

おすすめプランの詳細はこちら

燃費(WLTCモード)
28.4km/ℓ
定員
5人
車両本体価格(税込)
2,299,000円~
カラー

第2世代e-POWERを搭載して、フルモデルチェンジ。コンパクトカーの常識を変える運転の快適さと楽しさが詰まっています。

お申込みと同時にご契約が確定することはございません。

ご商談の際に、おクルマ・グレード・カラー、お支払プランなど、変更可能です。

\ お好きなプランも選べます /
{{ plan.title }}

アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)
アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)

月々:
{{ plan.results.bonusPaymentSum | addComma }}(税込)
{{ plan.title }}({{ plan.lease }}年リース)
で申込む
グレード
カラー
{{ getSelectedColorLabel(plan) }}
オプション
{{ plan.title }}

アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)
アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)

月々:
{{ plan.results.bonusPaymentSum | addComma }}(税込)
{{ plan.title }}({{ plan.lease }}年リース)
で申込む
グレード
カラー
{{ getSelectedColorLabel(plan) }}
オプション

カーコンカーリース編集部レビュー

日産ノートは、電動モーターによるスムーズな走行と高い静粛性が特徴のコンパクトカーです。
視界の良さや取り回しのしやすさに加え、高速道路では運転支援機能がドライバーをサポート。市街地での通勤や買い物、休日のドライブまで幅広いシーンで扱いやすく、燃費性能にも優れています。
先進的なデザインや使いやすいインテリアも魅力で、毎日の移動を快適にしたい方に向いています。

燃費

実燃費は20km/L以上とのレビュー多数。e-POWERの電動走行によりガソリン車より高い燃費性能を実現している。

安全性能

プロパイロットや360度カメラなど先進安全装備を備え、高速道路でも安心感が高いと評価されている。

加速感

モーター駆動による瞬時の加速が好評で、発進時や合流時もストレスが少ないとの声が多い。

上り坂スイスイ

電動モーターの力強いトルクにより、坂道でもスムーズな登坂が可能とされている。

乗りやすさ

コンパクトサイズと視界の良さ、小回り性能により街中や駐車場で扱いやすいと評価されている。

男性ドライバー

スタイリッシュな外観とスポーティな走行感、運転支援機能により満足度が高い傾向。

女性ドライバー

運転しやすく静かで疲れにくい点や、先進的なデザインが女性からも支持されている。

子供のいる家庭

静粛性や安全性は高評価だが、後席と荷室スペースは平均的でファミリー用途では物足りなさもある。

高齢者の家族

乗降性は標準的だが、静かな走行と安定感ある走りは年配者にも安心感を与える。

お年寄り送迎

低床設計で乗降しやすいが、後席空間は広めとは言えず、長時間移動には注意が必要。

アウトドア

荷室容量は平均的で大きな荷物には不向きだが、小型キャンプ用品程度なら対応可能。

ショッピング

コンパクトボディと小回り性能に優れ、市街地での買い物利用に最適との声多数。

デート

先進的なデザインと静かな走行性能により、快適で印象の良いドライブを演出できる。

長距離お出かけ

プロパイロットによる高速支援機能と静粛性があり、長距離でも疲れにくいとの評価あり。

短距離送り迎え

電動走行による低燃費かつ滑らかな発進性能で、市街地の短距離移動にも最適との声多し。

維持費の安さ

燃費は優秀だが車両価格は高めとの声もあり、トータルコストでは意見分かれる部分もある。

収納スペース

荷室容量は平均的で、大きな荷物には不向きだが日常使いには十分とのレビュー。

コンパクトカーの常識を超える先進技術で快適さと楽しさが詰まったベストセラーカー

ノートはこのような方におすすめ!

・快適なドライビングをサポートする先進技術仕様の車を求める方
・安全性能に優れたコンパクトカーを望まれる方
・燃費性能の高い実用的な車を求める方
・パワーとレスポンスが良いとされるEVパワーを求める方

 

ノートの特長

ノートは、EVから生まれた日産の新しい電動パワートレイン「e-POWER」を搭載する実用的な最先端技術を装備した現在の日産における最量産車種です。

ノートに搭載されるe-POWERには、エンジンとモーターが搭載されていますが、車を走らせるための駆動は100%モーターで、エンジンは発電のみに使用されるシリーズハイブリッドとも言われる技術です。

エンジンにより内部発電するため、EVのように特別な設備を自宅に用意したりする必要はなく、普通の自動車と同じようにガソリンスタンドで給油します。

100%モーター駆動ならではの力強くレスポンスの良い加速と、優れた静粛性を実現した「電気の走り」を実現しています。モーター駆動ならではのアクセルペダルを踏むと加速し、緩めると減速して発電するワンペダル操作でスピードをコントロールできます。

現行モデルのノートは、2020年にフルモデルチェンジされた3代目となっていて、小型軽量化され効率アップした第2世代のe-Powerに進化しています。さらに、日産初となるナビリンク機能を持つ運転支援システム「プロパイロット」を搭載(グレード別設定)するなど、さまざまな先進技術を備えています。

 

ノートの外装デザイン(エクステリア)について

フロントグリルと一体化した薄型のヘッドランプ、フロントからリアまで直線的につなぐラインなど、先進技術を搭載したクリーンで洗練されたイメージを、そのまま外観デザインで表現しています。

また、フロントグリルには日本の伝統工芸である組子をあしらい、ヘッドランプには先進的な4連LEDプロジェクターの採用、オプション設定の16インチのアルミホイールなど、シャープで洗練されたデザインを施しています。

ボディカラーは、2色の2トーンを含む、全13色の幅広いカラーバリエーションが用意され、好みに合わせて楽しく選べるようラインナップされています。

 

ノートの室内空間(インテリア)について

ノートの室内空間は、コンパクトカーながらゆったりくつろげる広い空間を落ち着いたトーンの色調で演出されています。

運転席には電制シフトレバーが乗るブリッジ型のセンターコンソール、大型の収納スペースやロングリーチのアームレストが装備され、快適なドライビングが楽しめます。

また、前席のセンターコンソールには、スマートフォンのワイヤレス充電器などの利便性の高い機能を装備しています。

後席は、リクライニング機能を備え、ニールーム、ヘッドルームともに、コンパクトカーでもトップレベルのスペースが確保されています。

荷室は、開口部と幅を広く確保して、6:4の可倒式シートのアレンジ次第で長物や大きな荷物も収納することが可能です。

インテリアのカラーと素材は3種類のバリエーションがあり、グラデーションストライプのジャージーシートと合皮レザーアームレストのコンビネーションで、すっきりとモダンなカラーコーディネーションとなっています。

 

ノートの走り・燃費性能について

モーターとインバーターが刷新された第2世代のe-POWERは、モデルチェンジ前の先代ノートに比べ、モーターのトルクを10%、出力を6%向上して、パワフルでなめらかな発進加速と、中高速からの追い越しにおいても力強い加速感を実現しています。

加速性能だけでなく、インバーターの40%小型化、30%軽量化や、エンジン効率向上によって、燃費の向上も図っています。

また、システム制御によってエンジンが作動する頻度を低減したり、車体の遮音性能を高め、さらに路面状態からロードノイズ検知すると発電する制御システムの導入されています。それにより、コンパクトカーとは思えない静粛性を実現しています。

駆動方式には従来のフロントモータの2WDに加え、リヤモーターを備えた本格電動式4WDも新たにラインナップされました。

電動式4WDは、トルクコントロールにより、常時前後のモーターで適切なトルクを発生させることで、滑りやすい路面や登り坂での発進のほか、安定したコーナーリングや高速道路での追い越しなどでもスムーズに走行可能です。

アクセルオフの減速時でもリヤモーターで回生することで、車体が前のめりにならずに、安定したフラットな姿勢で滑らかに減速されます。

WLTCモードによる燃費性能は、2WDでは29.5km/ℓ(車重1,190kg)、28.4km/ℓ(車重1,220kg)、4WDでは23.8km/ℓ(1,340kg)とクラストップレベルの燃費性能を持ちます。

 

ノートの安全装備・機能について

ノートには、360°セーフティアシスト(全方位運転支援システム)する次の先進安全技術が搭載されて全方向での安全性が向上されています。

・エマージェンシーブレーキ
・前方衝突予測警報
・ハイビームアシスト/アダプティブLEDヘッドライトシステム(メーカーオプション)
・踏み間違い衝突防止アシスト
・後側方衝突防止支援システム/後側方車両検知警報(メーカーオプション)
・アラウンドビューモニター(メーカーオプション)
・後退時車両検知警報(メーカーオプション)

さらに、プロパイロット(ナビリンク機能付)が初めて搭載(メーカーオプション)されています。

プロパイロットとは、高速道路での同一車線走行時の運転操作をサポートするシステムです。

高速道路でのロングドライブや渋滞走行の時でも、アクセル、ブレーキ、ハンドルの操作をアシストして、車間距離や車線中央を車が制御してキープして走行するとても便利な装備となっています。

プロパイロットには、ナビゲーションシステムとの連携する機能もついています。

制限速度の変化に伴う設定速度の切り替えや、カーブの大きさに応じた減速をシステムが運転の操作頻度を軽減して、安心かつ快適なドライブをアシストしてくれます。

 

ノートのグレードは8タイプ!

ノートには、標準的なエントリーグレードで前輪モーターの2WD「F」「S」「X」、上位グレードとなる前後輪モーター搭載の4WD「S FOUR」「X FOUR」のほか、洗練されたエクステリアとインテリア装備をもつ「AUTEC」モデルがあります。

AUTECモデルには、前輪モーターの2WD「AUTEC」「AUTEC クロスオーバー」、前後輪モーター搭載の4WD「AUTEC FOUR」「AUTEC クロスオーバー FOUR」など、多彩なグレードがラインナップされています。

※AUTECHは、より上質でスポーティなデザインを求める方に向けたプレミアムスポーティブランドです。

オーテックジャパン社が誇るクラフトマンシップが注がれたAUTECHモデルは、上質さと先進性をそなえるエクステリアと、素材と仕立てにこだわった個性溢れるインテリアが特徴です。

オーテックジャパン誕生の地である、湘南・茅ヶ崎の海と空の色をモチーフとした「AUTECH BLUE」のボディカラーには、AUTECHが目指す「クルマづくり」への想いが込められています。

※2021年11月時点

その他おすすめ車種

ご確認ください
  • お客様がカーコンカーリースをご利用頂けるか、事前申込みで簡単にご確認いただけます。
  • 申込みと同時にご契約が確定するものではありません。
  • 申込み後に、車種、グレード、ボディカラー、オプションなどをお好みにご選択いただけます。
  • 掲載のお支払い例は頭金0円での概算額です。月額リース料は申込み後のご商談の際に頭金やボーナス月加算額で調整いただけます。
  • 掲載の写真はグレード、ボディカラー、オプションなど実際と異なる場合があります。
  • 掲載の概算リース料は2022年1月現在のものです。リース料は税率改定その他により予告なく変更する場合があります。
  • 契約には、審査があります。
  • リース料金には、車両本体価格、新車登録時手数料・車検基本料(期間分) ・自動車税(期間分) ・重量税(期間分) ・自賠責保険料(期間分)が含まれます。
  • グレード、色、オプションなど、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
  • 車種、グレード、装備などにより、納車まで2ヶ月以上かかる場合がございます。
  • JC08モードまたはWLTCモードの燃費(燃料消費率)は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
Loading...