スズキ ジムニーシエラ

週末は山へ、平日は街へ。遊び心を形にする相棒。

月額定額(税込)
ボーナス月加算あり
16,390円~ ボーナス月加算あり

  • 頭金0円・残価設定0円
  • 車検基本料 コミ
  • 環境性能割、登録諸費用、自動車税(全期間含む)、重量税 (全期間含む)、自賠責保険料コミ
5分でカンタン審査! ジムニーシエラに乗れるかチェックする

◎審査後でも⾞種・プラン・オプションの変更が可能です。

おすすめプランの詳細はこちら

燃費(WLTCモード)
15.4km/ℓ
定員
4人
車両本体価格(税込)
1,962,400円~
カラー

お申込みと同時にご契約が確定することはございません。

ご商談の際に、おクルマ・グレード・カラー、お支払プランなど、変更可能です。

\ お好きなプランも選べます /
{{ plan.title }}

アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)
アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)

月々:
{{ plan.results.bonusPaymentSum | addComma }}(税込)
{{ plan.title }}({{ plan.lease }}年リース)
で申込む
グレード
カラー
{{ getSelectedColorLabel(plan) }}
オプション
{{ plan.title }}

アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)
アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)

月々:
{{ plan.results.bonusPaymentSum | addComma }}(税込)
{{ plan.title }}({{ plan.lease }}年リース)
で申込む
グレード
カラー
{{ getSelectedColorLabel(plan) }}
オプション

カーコンカーリース編集部レビュー

ジムニーシエラは、コンパクトなボディと高めの視点により、街中でも扱いやすい運転感覚が特徴です。副変速機付きの4WDシステムを備え、アウトドアや雪道など幅広い路面状況にも対応できます。
外観は個性的で、カスタムの楽しさもあり、自分らしい一台を作りたい方にも適しています。
必要最低限にまとめられた内装は実用性を重視しており、日常使いからレジャーまで幅広く活躍します。

燃費

平均燃費は10〜13km/Lと近年のSUVとしては控えめ。4WD機構や車重の影響もあり、街乗り中心では燃料コストがやや高め。

安全性能

最新モデルでは衝突被害軽減ブレーキなどを備えたが、全体的な装備数では他のSUVと比べて標準的。

加速感

1.5L自然吸気エンジンで加速は穏やか。街乗りには十分だが、高速合流時などでは力不足を感じることもある。

上り坂スイスイ

副変速機付き4WDにより悪路走破性は高いが、エンジン出力が102馬力程度で急坂ではパワー不足を感じる場面も。

乗りやすさ

小型サイズと高い視点により取り回しが良く、狭い道や駐車でも扱いやすい。運転初心者にも安心感あり。

男性ドライバー

無骨なデザインと本格4WD性能で趣味性が高く、アウトドア志向の男性ユーザーから支持されている。

女性ドライバー

サイズ感や見切りの良さで運転しやすいが、乗り心地の硬さや荷室の狭さが気になる場合も。

子供のいる家庭

後席・荷室スペースは狭くチャイルドシート設置には工夫が必要。日常使いには制限を感じることも。

高齢者の家族

アイポイントは高く視界良好だが、乗降時にステップ高さがあり、高齢者には負担となる可能性あり。

お年寄り送迎

車高と乗降性から高齢者の乗り降りには配慮が必要。ただし視界は広く安心感あり。

アウトドア

副変速機付き4WDと高い最低地上高により悪路走破性抜群。本格アウトドア用途に最適な一台。

ショッピング

街中での取り回しは良好だが、荷室容量は少なめで大きな買い物には不向きな場面もある。

デート

レトロで個性的な外観は話題性抜群。趣味性の高さやカスタム要素も含めて特別感を演出できる車種。

長距離お出かけ

長距離走行時は風切り音や振動が気になるという声もあるため快適性重視なら注意が必要。

短距離送り迎え

コンパクトなサイズと小回り性能で短距離移動には非常に便利。近所使いに適した車両構成。

維持費の安さ

燃費面では不利だが、自動車税区分やリセールバリューの高さによりトータル維持費は比較的安定している。

収納スペース

後席使用時の荷室容量は限られるため、大きな荷物を載せたい場合には工夫が必要。

「欲しい」が殺到!熱い視線を浴びる正統派クロスカントリー4WD

ジムニーシエラはこのような方におすすめ!

・本格的なクロスカントリー車を楽しみたい方
・機能美のあるデザインを好まれる方
・山間部や積雪地帯などの悪路を走行する方
・特殊機能を備えた個性のある車を求めるの方

 

ジムニーシエラの特長

ジムニーシエラは、軽四輪駆動車のジムニーをベースに、1.5Lエンジンを搭載した本格的な四輪駆動車の機能と走破性を持つ、小型四輪駆動車です。

2018年に20年ぶりにフルモデルチェンジして登場した現行モデルは、1970年に発売されたジムニーシリーズの原型となる軽四輪駆動車のジムニーを原点とする3代目となります。

ジムニーシエラは、歩行も困難な雪山や砂漠、ジャングルなど道なき所(クロスカントリー)を走破する機能を持つ車の呼称であるクロスカントリー車(またはクロカン車)とも呼ばれています。

クロスカントリー車は広義にはSUVとなりますが、舗装路を走ることを前提とした一般的なSUVとは構造が異なります。

一番の違いは、ラダーフレーム構造であることです。ラダーフレーム構造は、耐荷重性、耐衝撃性に優れた頑丈な特性があります。

ラダーフレーム構造は、過酷な環境でも走行可能なジムニーシエラのような本格的なクロスカントリー車のほか、重量物を載せるトラックなどにも採用されています。

もう一つの大きな違いは、ドライバーの判断で2輪駆動と4輪駆動のHigh/Lowを切り替える副変速機が備わっているかという点。

ジムニーシエラの運転席には、一般的な車に備わっているシフトレバーのほかに、トランスファーレバーが装備されています。知らない人が見るとシフトレバーが2本あり不思議に思われることでしょう。

ジムニーシエラは、このような過酷な条件の走破性能を備えた本格的なクロスカントリー車です。

外観デザインは、クロスカントリー車として走破性能の実現のために備える特殊な構造/装備等からからなる機能美あるプロポーションとなっています。

 

ジムニーシエラの外装デザイン(エクステリア)について

ジムニーシエラの外観は、本格的な四輪駆動車としてのパフォーマンスを漂わせる風格あるプロポーションとなっています。

メーカー発表では、合理的で無駄のない機能美を追求して、専門家が愛用する「プロの道具」をデザインコンセプトとして、次のような機能に徹した「飾らない潔さ」を追求したとされています。

エクステリア

・車両の姿勢や状況を把握しやすいスクエアボディー
・面の剛性を高める造形
・降雪時に雪がたまりにくい凹凸が少ないボディー形状
・走破性・積載性を高める細部の工夫など

また、丸型ヘッドランプ、5スロットグリル、クラムシェルボンネットフードなどの、ジムニーの伝統を継承するデザインアイコンも随所に取り入れられています。

ジムニーシエラには、材料着色樹脂のオーバーフェンダーが張り出し、サイドアンダーガーニッシュも装備されています。

ボディカラー

大自然の中で目的を持って行動し、用途やシーンによって的確に使い分ける「プロの道具」に相応しい、機能を持たせた次の車体色が新設定されています。

・キネティックイエロー:吹雪や濃霧など、悪天候の中でも目立つこと
・ジャングルグリーン:深い森の中でのカモフラージュ

カラーバリエーションは、モノトーン9色、グレード設定のブラック2トーンルーフとして3パターンの全12パターンが用意されています。

 

ジムニーシエラの室内空間(インテリア)について

ジムニーシエラの車内空間は次のような、日常での使用のほか、オフロードなどの過酷な環境下における運転のしやすさや操作性、機能を考慮したデザイン、さらに幅広いニーズに応えるユーティリティが採用されています。

インテリア

・車両の姿勢・状況が把握しやすい水平基調で基本骨格のインストルメントパネル
・ドアミラー付近の視界を拡大する形状のベルトライン
・スイッチ類など操作部には、光の反射を抑え小傷が目立ちにくい質感の高いシボ
・高剛性化、高強度化したフロントシートフレーム
・シートフレーム幅拡大、上下クッション性能の向上、適正な耐圧分布による乗り心地の向上

さらに、従来モデルに対して次のようなパッケージングを採用して、プロユースにも応える使い勝手を工場したとされています。

・前席のヒップポイントを30mm後方にバック、前後乗員間距離の40mm拡大による居住性向上
・スクエアなボディー形状で乗員の頭上、肩まわりの空間を広くして快適性向上
・車体全長を50mm短く、全幅を45mm拡げ、取り回しの良さと高速走行時の安定性向上

ユーティリティ

ラゲッジスペースは、横1,030mm×縦850mmの大きな開口で、可倒分割式リアシートのシートアレンジにより、長物や大きな荷物も積載可能で、長物や大きな荷物も積載可能です。

リヤシートバック背面とラゲッジスペースの床面には樹脂化された防汚タイプラゲッジフロアとなっていて、汚れに強く、荷物の出し入れをスムーズに行えます。

さらに、使い勝手のよい、ユーティリティーナットと荷室フック用ナットや、小物や汚れたブーツなどを整理・収納するラゲッジボックスとツールボックスを装備しています。

 

ジムニーシエラの走り・燃費性能について

ジムニーシエラは、高い走破性能を発揮するジムニーシリーズ伝統の、つぎのような基本構造により、本格4WD性能を備えています。

乗り心地の向上と優れた操縦安定性を実現

梯子型に組んだ新設計のラダーフレーム構造は、ねじり剛性を約1.5倍(先代モデル比)向上や新設計ボディーマウントゴムの採用で、乗り心地を改善し、優れた操縦安定性を実現しています。

4WDのモード切り替えにより高い走破性を誇る

悪路走破性に優れる機械式副変速機付きパートタイム4WDを採用。路面状況に合わせて2WDと4WDをドライバーが任意に切り替えて走行。

4WDでは、4H(高速)/4L(低速)のモードに切替えが可能。4Lは、通常の約2倍の駆動力を発揮することで、急勾配の登坂や悪路の走破性が高かまります。

優れた走破性・操縦安定性能を実現する足回り

サスペンションには、ジムニー伝統の3リンクリジッドアクスル式を採用。一般的な乗用車の独立懸架式サスペンションに比べ、凹凸路で優れた接地性と大きな対地クリアランスを確保。

スタックからの脱出など走破性能を高める電子制御のブレーキLSDトラクションコントロールも全車に標準装備。

4L(低速)モード走行時に、エンジントルクを落とすことなく、空転した車輪にだけブレーキをかけることでもう一方の車輪の駆動力を確保し、高い脱出性能を備えます。

山道などの走行で、坂道発進時に役立つヒルホールドコントロールと、下り坂でブレーキを自動制御することで、車両の加速を抑えるヒルディセントコントロールを標準装備。

凸凹した悪路走行時のステアリングへのキックバックを低減し、高速走行時の振動を減少させるステアリングダンパーも採用されています。

1.5Lの新開発エンジンを搭載

ジムニーシエラには、軽量・コンパクトで、燃費や出力/トルクともに向上した1.5Lの新開発K15B型エンジンを採用。

動力性能を進化させるとともに、クロカン仕様に被水や雪、飛び石などへの対策を施し、信頼性も備えたとされています。

 

ジムニーシエラの安全装備・機能について

ジムニーシエラには、ドライビングをサポートして衝突回避や万一の被害を軽減する次のようなスズキの先進安全技術「スズキ セーフティ サポート」がグレード設定で装備されます。

・デュアルセンサーブレーキサポート
前方の車両や歩行者を検知し、衝突のおそれがあると判断すると、ブザー音やメーター内の表示によって警告してブレーキ踏力をアシスト。衝突の可能性が高まると、自動でブレーキをかけ、衝突の回避または衝突時の被害軽減を図ります。

・誤発進抑制機能
誤ってアクセルペダルを強く踏むと、エンジン出力を最長約5秒間制御し、急発進・急加速を抑制。同時に、ブザー音とメーター内の表示によって警報を発し、衝突回避または衝突時の被害軽減を図ります。

・標識認識機能
・車線逸脱警報機能
・ふらつき警報機能
・先行車発進お知らせ機能
・ハイビームアシスト

また、万が一の衝突被害を軽減する軽量衝撃吸収ボディー「テクト」が全車に採用されています。

 

ジムニーシエラのグレードは4タイプ!

ジムニーシエラには、標準グレードのJL、上位グレードのJCの2グレードが設定されます。標準グレードのJLは、スズキセーフティサポート装着車非搭載のモデルもあります。

装備のグレード設定の違いは、マルチインストルメントパネル、オートクルーズコントロールの搭載、エクステリアやインテリア関連などで、走破性に関連するパワートレーンや、プラットフォームには違いがありません。

ジムニーシエラのグレード選択のポイントは、本格的なクロスカントリー走行をメインに楽しむ場合や建設現場などのビジネスシーンならJL、普段使いも考慮するならJCが、おすすめとなるのではないでしょうか。

※2021年11月時点

その他おすすめ車種

ご確認ください
  • お客様がカーコンカーリースをご利用頂けるか、事前申込みで簡単にご確認いただけます。
  • 申込みと同時にご契約が確定するものではありません。
  • 申込み後に、車種、グレード、ボディカラー、オプションなどをお好みにご選択いただけます。
  • 掲載のお支払い例は頭金0円での概算額です。月額リース料は申込み後のご商談の際に頭金やボーナス月加算額で調整いただけます。
  • 掲載の写真はグレード、ボディカラー、オプションなど実際と異なる場合があります。
  • 掲載の概算リース料は2022年1月現在のものです。リース料は税率改定その他により予告なく変更する場合があります。
  • 契約には、審査があります。
  • リース料金には、車両本体価格、新車登録時手数料・車検基本料(期間分) ・自動車税(期間分) ・重量税(期間分) ・自賠責保険料(期間分)が含まれます。
  • グレード、色、オプションなど、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
  • 車種、グレード、装備などにより、納車まで2ヶ月以上かかる場合がございます。
  • JC08モードまたはWLTCモードの燃費(燃料消費率)は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
Loading...