ホンダ フィット ハイブリッド

毎日の通勤も週末の買い物も、静かで快適にこなせる一台。

月額定額(税込)
ボーナス月加算あり
16,830円~ ボーナス月加算あり

  • 頭金0円・残価設定0円
  • 車検基本料 コミ
  • 環境性能割、登録諸費用、自動車税(全期間含む)、重量税 (全期間含む)、自賠責保険料コミ
5分でカンタン審査! フィット ハイブリッドに乗れるかチェックする

◎審査後でも⾞種・プラン・オプションの変更が可能です。

おすすめプランの詳細はこちら

燃費(WLTCモード)
30.2km/ℓ
定員
5人
車両本体価格(税込)
2,138,400円~
カラー

お申込みと同時にご契約が確定することはございません。

ご商談の際に、おクルマ・グレード・カラー、お支払プランなど、変更可能です。

\ お好きなプランも選べます /
{{ plan.title }}

アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)
アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)

月々:
{{ plan.results.bonusPaymentSum | addComma }}(税込)
{{ plan.title }}({{ plan.lease }}年リース)
で申込む
グレード
カラー
{{ getSelectedColorLabel(plan) }}
オプション
{{ plan.title }}

アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)
アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)

月々:
{{ plan.results.bonusPaymentSum | addComma }}(税込)
{{ plan.title }}({{ plan.lease }}年リース)
で申込む
グレード
カラー
{{ getSelectedColorLabel(plan) }}
オプション

カーコンカーリース編集部レビュー

フィット ハイブリッドは、街中での取り回しやすさと快適な乗り心地を両立したコンパクトカーです。
電動走行の多いハイブリッドシステムにより、加速がスムーズで静かに走れる点が好評です。前方の見通しがよく、狭い道や駐車もスムーズに行えます。
室内はシンプルながら質感があり、収納スペースも充実。通勤から買い物、週末のレジャーまで、日常のさまざまなシーンで使いやすい一台として、多くのユーザーに選ばれています。

燃費

実燃費は20〜25km/L前後とされ、コンパクトカーの中でも非常に優れた数値。ハイブリッドシステムによる高効率な走行が評価されている。

安全性能

Honda SENSINGを備えたモデルが多く、前方衝突軽減や車線維持支援など多機能で安心感があるとの評価が目立つ。

加速感

街乗りではスムーズで静かだが、高速道路での急加速時にはエンジン音が目立つとの声もあり、力強さにはやや物足りなさも。

上り坂スイスイ

通常の坂道では問題ないが、長い上り坂や高速合流では「もう少しパワーが欲しい」との意見も見られる。

乗りやすさ

小回り性能が高く、視界の良さやワンペダル感覚のアクセル操作などから、運転しやすいとの評価が多数。

男性ドライバー

走行性能は日常用途に十分だが、デザインやパワー面で物足りなさを感じる男性ユーザーも一部に見られる。

女性ドライバー

扱いやすいサイズ感、小回り性能、視界の良さなどから女性ユーザーからの支持が高い。

子供のいる家庭

収納力と静粛性、乗り心地の良さから、家族用セカンドカーとして高評価を得ている。

高齢者の家族

乗降性や視界の良さに加え、柔らかめのサスペンションによる快適な乗り心地が高齢者にも好評。

お年寄り送迎

段差を吸収する乗り心地と静かな車内環境により、お年寄りを安心して送迎できると評価されている。

アウトドア

荷室は比較的広く活用できるが、大人数や大荷物には限界もあり、本格的なアウトドアには不向きとの声も。

ショッピング

コンパクトで駐車しやすく、荷物もしっかり積めるため日常的な買い物用途に最適との評価多数。

デート

かわいい外観と静かな走行は好印象だが、個性に欠けるという意見もあり好みは分かれる傾向にある。

長距離お出かけ

燃費は優秀だが、高速走行時のエンジン音やパワー不足を指摘する声もあり、快適性は状況次第。

短距離送り迎え

取り回ししやすく、小回り性能・静粛性ともに優れており通勤・通学など短距離移動に最適との声多数。

維持費の安さ

ハイブリッドによる燃料代節約効果と税制面で有利な点から、維持費は全体的に抑えられる傾向にある。

収納スペース

コンパクトカーながら後席下収納など工夫された空間設計で、多くのレビューで収納力を評価されている。

「心地よさ」を追求した5タイプのコンパクトカー

フィット ハイブリッドはこのような方におすすめ!

・自分のライフスタイルに合わせて車を選びたい方
・走行性能、燃費性能ともに優れたコンパクトカーを求める方
・コンパクトでも居住性の良さは諦めたくない方

 

フィット ハイブリッドの特長

「フィット」はホンダより販売されている、5ドアハッチバックタイプのコンパクトカーです。

全長4mを切るコンパクトなボディサイズでありながら、後席や荷室のスペースは広く確保されており、運転席から良好な視界で安全に運転することができる設計となっています。

フィット最大の特長と言えば、ユーザーのライフスタイルや好みに合わせて選択可能な5つのグレードです。

一般的に車のグレードは装備内容の充実性で区別されていますが、フィットはそれぞれが全く異なる印象を与えるデザインとなっています。

各グレードにエンジン車とハイブリッド車が用意されていますが、今回はハイブリッド車に重点を置いてご紹介をいたします。

なお、ハイブリッド車の従来の名称は「フィット ハイブリッド」でしたが、ホンダのコンパクトカーとして初の2モーター式ハイブリッドシステムを採用したことにより「フィットe:HEV」へ変更となりました。

 

フィット ハイブリッドの外装デザイン(エクステリア)について

フィットの外装は可愛らしさと近未来感を併せ持ったデザインが特徴的です。

フロントフェイスに存在感を押し出した車種が多い中、フィットは「柴犬」をモチーフとしたデザインで柔らかな印象に仕上がっています。

先代モデルは細長いヘッドランプでスポーティーな雰囲気が演出されていましたが、現行モデルは局面を多用しながら人懐っこくて賢い柴犬の性格を表現しているのです。

彩度ビューではなだらかなフロントウィンドウに加え、前方の大きな三角形のサイドウィンドウで運転席から広い視野を確保できるような設計となっています。

ボディーカラーは単色・ツートンカラー合わせて全22色と非常に豊富。

グレードによって選択可能なカラーは異なりますが、中でも全グレードに設定されている「プレミアムサンライトホワイト・パール」は、透明感のあるホワイトで安定して人気を集めているボディーカラーです。

 

フィット ハイブリッドの室内空間(インテリア)について

フィットの内装は「アイランドキッチン」をコンセプトとしており、快適に日常使いができるようなデザインとなっています。

広く平らなインパネ上面と大きなフロントウィンドウにより、室内を明るくしながら程よい開放感で快適性を向上。

さらにAピラーを細くし、面積の広い三角形のサイドウィンドウで運転席からの視野を広げています。

コンパクトカーでありながら後席もゆとりのあるスペースが確保されており、大人4人が乗車してもゆったりとくつろぐことができるでしょう。

なお、インテリアスタイルはグレードによって以下の通り異なります。

・「ベーシック」:ソフトグレーを基調としたシンプルなデザイン

・「ホーム」:ナチュラルテキスタイル素材で、座り心地の良いシート

・「ネス」:ブラック+ライムグリーンまたはブラック+グレーのファブリックシートでポップな雰囲気

・「クロスター」:アウトドアスタイルをテーマとし、シートに撥水素材を使用

・「リュクス」:本革シートを採用し、高級感のあるスタイルに

 

フィット ハイブリッドの走り・燃費性能について

フィット ハイブリッドには「e:HEV」という2モーター式のハイブリッドシステムが搭載されています。

使用しているモーターは109PSの出力を備え、最大トルクは2.4Lガソリンエンジンに匹敵する25.8kgf-m。

モーターの特性を活かして走り出しから力強く加速できるため、スムーズな走行を実感できることでしょう。

ガソリン車のWLTCモード燃費が17.0〜20.4km/Lであるのに対し、フィット ハイブリッドのWLTCモード燃費は23.2〜29.4km/Lとなっています。

日常的な走行はモーターで走行しつつ、高速道路などエンジンの方が効率的なシーンにおいてはエンジンで走行する…といった使い分けにより、低速域から高速域まで優れた燃費性能を発揮します。

 

フィット ハイブリッドの安全装備・機能について

フィットにはガソリン車・ハイブリッド車のどちらも、全グレードにホンダの安全運転支援システム「Honda SENSING」を装備。

広い水平画角で検知能力を高めた「フロントワイドビューカメラ」、前方・後方の「ソナーセンサー」による3点のシステムで周囲の状況を検知する新システムが採用されました。

Honda SENSINGに搭載されている基本的な機能は、以下の通りです。

・衝突軽減ブレーキ

・誤発進抑制機能(前方・後方)

・近距離衝突軽減ブレーキ(前方・後方)

・路外逸脱抑制機能

・歩行者事故低減ステアリング

・車線維持支援システム

・渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール

・先行車発進お知らせ機能

・標識認識機能

・オートハイビーム

多彩な機能で安全運転を支援するHonda SENSINGを搭載したフィットは、「サポカーSワイド」に該当する安全性の高い車種なのです。

 

フィット ハイブリッドのグレードは7タイプ!

フィットは基本的に「ベーシック」「ホーム」「ネス」「クロスター」「リュクス」という5タイプのグレードが用意されています。

それぞれのグレードで、以下の通り異なるコンセプトを設定している点がフィットの特徴です。

・ベーシック:シンプルなデザインでリーズナブルな価格

・ホーム:ソフトパッドやプライムスムースを採用し、室内の居住性を追求

・ネス:ボディ上部がライムグリーンに塗装されており、アクティブな印象の外装に

・クロスター:SUVスタイルで、全幅1,725mmの3ナンバー車

・リュクス:充実した快適装備と上質なデザインの高級志向グレード

また、上記5タイプに加えて「カーサ」「メゾン」という、20周年記念特別仕様車も登場しています。

どちらも「ホーム」をベースとしたモデルで、それぞれ以下のようなデザインコンセプトが設定されています。

・カーサ:レッドステッチをアクセントとした専用シートなどで、情熱的でスタイリッシュなデザイン

・メゾン:グレー+ベージュの専用シートで上品さとしなやかさのあるデザイン

 

※本コンテンツに掲載の内容は、2022年2月時点に確認した内容に基づいたものです。車に関する一般的な情報のご提供を目的として掲載内容には万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。法令規則の改定や、メーカーモデルチェンジなどにより異なる場合がございます。予めご了承ください。

その他おすすめ車種

ご確認ください
  • お客様がカーコンカーリースをご利用頂けるか、事前申込みで簡単にご確認いただけます。
  • 申込みと同時にご契約が確定するものではありません。
  • 申込み後に、車種、グレード、ボディカラー、オプションなどをお好みにご選択いただけます。
  • 掲載のお支払い例は頭金0円での概算額です。月額リース料は申込み後のご商談の際に頭金やボーナス月加算額で調整いただけます。
  • 掲載の写真はグレード、ボディカラー、オプションなど実際と異なる場合があります。
  • 掲載の概算リース料は2022年1月現在のものです。リース料は税率改定その他により予告なく変更する場合があります。
  • 契約には、審査があります。
  • リース料金には、車両本体価格、新車登録時手数料・車検基本料(期間分) ・自動車税(期間分) ・重量税(期間分) ・自賠責保険料(期間分)が含まれます。
  • グレード、色、オプションなど、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
  • 車種、グレード、装備などにより、納車まで2ヶ月以上かかる場合がございます。
  • JC08モードまたはWLTCモードの燃費(燃料消費率)は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
Loading...