日産 セレナ

家族みんなでくつろげる、広さと快適さを備えたミニバン。

月額定額(税込)
ボーナス月加算あり
20,790円~ ボーナス月加算あり

  • 頭金0円・残価設定0円
  • 車検基本料 コミ
  • 環境性能割、登録諸費用、自動車税(全期間含む)、重量税 (全期間含む)、自賠責保険料コミ
5分でカンタン審査! セレナに乗れるかチェックする

◎審査後でも⾞種・プラン・オプションの変更が可能です。

おすすめプランの詳細はこちら

燃費(WLTCモード)
20.6km/ℓ
定員
7~8人
車両本体価格(税込)
2,719,200円~
カラー

多彩な機能で、日常をサポート。360°セーフティアシスト搭載にによる、高い安全性能を実現。モータードライブならではの驚くほど静かな走行、そしてなめらかで力強い走りを実現しています。

お申込みと同時にご契約が確定することはございません。

ご商談の際に、おクルマ・グレード・カラー、お支払プランなど、変更可能です。

\ お好きなプランも選べます /
{{ plan.title }}

アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)
アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)

月々:
{{ plan.results.bonusPaymentSum | addComma }}(税込)
{{ plan.title }}({{ plan.lease }}年リース)
で申込む
グレード
カラー
{{ getSelectedColorLabel(plan) }}
オプション
{{ plan.title }}

アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)
アクセサリー・メンテナンスパック付

{{ plan.lease }}年リース({{ plan.paymentCount }}回払い)

月々:
{{ plan.results.bonusPaymentSum | addComma }}(税込)
{{ plan.title }}({{ plan.lease }}年リース)
で申込む
グレード
カラー
{{ getSelectedColorLabel(plan) }}
オプション

カーコンカーリース編集部レビュー

セレナは、広々とした室内空間と多彩なシートアレンジを備えたミニバンで、家族での移動や旅行に便利な一台です。
e-POWER搭載モデルでは、静かでスムーズな走りが特長で、日常の運転から長距離移動まで快適に使えます。視界の広さや駐車支援機能により、大きめの車でも扱いやすく、運転に不慣れな方にも安心です。
USBポートや後席モニターなど、子育て世代に嬉しい装備も充実しています。

燃費

e-POWERモデルでWLTCモード18.4km/L前後とミニバンとしては優秀な数値。ガソリン車に比べて燃費性能が高く、日常使いでも経済的。

安全性能

プロパイロット2.0や衝突被害軽減ブレーキなど多彩な運転支援機能を備え、安全性が高いと評価されている。

加速感

e-POWERのモーター駆動によりスムーズな加速が可能だが、高速域ではやや物足りないとの声もあり。

上り坂スイスイ

モーターのトルクで登坂も問題ないが、フル乗車時などではもう少しパワーが欲しいという意見もある。

乗りやすさ

視界が広く、取り回しもしやすいと好評。アラウンドビューモニターや運転支援機能で初心者にも安心。

男性ドライバー

実用性重視の設計で家族持ちには好評だが、走行性能を重視する層にはやや物足りない場合も。

女性ドライバー

運転支援機能や視界の良さ、駐車サポートなどにより、扱いやすさが高く女性からも支持されている。

子供のいる家庭

広い室内空間、多彩なシートアレンジ、USBポート多数など子育て世代への配慮が充実している。

高齢者の家族

低床設計で乗降しやすく、静粛性も高いため高齢者にも快適な移動環境を提供できる。

お年寄り送迎

スライドドアと低床フロアにより乗降しやすく、安全装備も整っているため送迎用途にも適している。

アウトドア

室内は広く荷物も積めるが、悪路走行には不向きで本格アウトドア用途では制限がある。

ショッピング

荷室容量とシートアレンジにより買い物荷物も余裕で積載可能。視界の良さで市街地でも扱いやすい。

デート

室内は快適だがデザイン性や走行性能重視の人には向かないことも。ただし静粛性はプラス要素。

長距離お出かけ

静粛性と乗り心地の良さ、多人数乗車対応で家族旅行など長距離移動にも適している。

短距離送り迎え

取り回しやすく視界良好で、保育園・学校などへの送り迎え用途に最適なサイズと装備を備えている。

維持費の安さ

e-POWERによる燃費効率は良好だが、本体価格やタイヤ交換費用など一部コスト面では注意点あり。

収納スペース

収納力自体は十分だが、「形状に工夫が欲しい」という声もあり、使い勝手には改善余地あり。

クラス最大級の車内空間を持つ大人気のミニバン!充実した装備で家族の安全も守ります

セレナはこのような方におすすめ!

・カッコいいミニバンが欲しい方

・長距離ドライブを快適に楽しみたい方

・5人以上乗せる機会がある方

・安全性能を重視される方

 

セレナの特長

 

日産の「セレナ」は、日産のワンボックスカー「バネット」の後継モデルとして、1991年に「バネットセレナ」の名前で登場したミニバンです。1994年から現在の「セレナ」の名前に変更になりました。現行モデルは、2016年8月に発売された5代目。日産の先進運転支援システム「プロパイロット」をミニバンでいち早く装備したことで注目を浴びました。

 

2018年2月には燃費性能に優れたハイブリッドモデル「セレナ e-POWER」がラインナップに追加され、2019年8月のマイナーチェンジでは内外装や安全装備が改良されました。

 

セレナは、クラス最長のホイールベースからなる広々とした車内空間が特徴です。また、2016年度に「グッドデザイン賞」を受賞したことからわかる通り、デザイン性にも優れています。こうした魅力から、ライバル車の多い2Lのミニバンクラスの中でも安定した人気を誇います。特に、スポーティなエアロモデルの「セレナ ハイウェイスター」には多くのファンがいます。

 

セレナの外装デザイン(エクステリア)について

 

ボディサイズはグレードによって多少異なりますが、全長4,685~4,770mm、全幅1,695~1,740mm、全高1,865~1,875mmとなっています。他の2Lクラスのミニバンとほぼサイズですが、個性的なデザインで存在感を出しています。

 

大型のフロントグリルには日産の新世代デザインの象徴である「Vモーション」を採用。ヘッドライトはツリ眼の形状になっており、力強さを印象付けます。また、屋根が車体から切り離されたかのように見えるデザイン「フローティングルーフ」も採用し、車内空間の広さをアピールしています。また、オプションの「フロントダイナミックパック」では、フロントバンパーやグリルにイルミネーションを装着することで存在感をより高めます。

 

給油口には便利なキャップレスを採用。セルフ式のガソリンスタンドでも手を汚さずに給油できます。

 

ボディのカラーバリエーションは、モノトーン9色、ブラックルーフのツートーンが4色の全13色となっています。人気のカラーは、重厚で高級のある「ダイアモンドブラック」、上品で清潔感のある「ブリリアントホワイトパール」、鮮やかな色で適度な個性を出す「アズライトブルー」などです。

 

セレナの室内空間(インテリア)について

 

セレナのボディはセミキャブタイプを採用してエンジンがフロントに配置されているため、前方からの衝突安全性が高いのと同時に広々とした車内空間も確保しています。室内サイズは、室内長3,240mm、室内幅1,545mm、室内高1,400mmとクラストップの大きさを誇ります。3列目を含め、大人がどのシートに座っても足元に余裕があります。

 

高めにせってされた座面の運転席からの視界の良さは抜群です。さらにガラスエリアが大きく取られていることで前席だけでなく2列目や3列目の視界にも配慮された設計となっているため、車内は開放感あふれる空間となって、長距離ドライブでも景色を眺めながら飽きることなく楽しめます。

 

シートと内装の色は、ツートーンカラーがおしゃれな織物にトリコットのフェザーグレーと統一感のあるシックな織物とトリコットのブラックから選択可能。「ハイウェイスター」では、ジャカード織物にトリコットを使用した上質感のあるグレージュ、同じくジャカード織物にトリコットを組み合わせたブラックが用意されています。メーカーオプションでは、ブラウンカラーで統一された「プレミアムインテリア」と防水シートを選べます。

 

セレナの荷室は、ミドルサイスのミニバンでも、トップクラスの収納力を誇り、キャンプや海水浴、スキーなどのレジャーに行く際の荷物も余裕で収納します。下部には大容量のラゲッジアンダーボックスもあります。また、荷室の上部だけを開閉できる「ハーフバックドア」を採用し、狭い場所での荷物の出し入れがしやすいようにしています。シートアレンジも多彩で、荷物の量に応じてシートを動かしたり倒したりできますし、車中泊も可能です。

 

セレナの走り・燃費性能について

 

セレナのパワートレインには、「スマートシンプルハイブリッド(S-HYBRID)」と「e-POWER」の2種類があります。

 

「S-HYBRID」は、減速時の運動エネルギーを電気に変換してバッテリーに備え、その電力をエンジンアシストやアイドリングストップなどに再利用するシステムです。エンジンは1,997cc直列4気筒の直噴DOHCチェーン駆を搭載。最高出力は150PS、最大トルクは200N・mとなっています。駆動方式は2WDに加えて4WD車も用意されています。WLTCモードのカタログ燃費性能は、2WD車で13.2km/Lです。

 

「e-POWER」は、ガソリンエンジンで発電し、その電気を使用してモーターのみで駆動するシステムで、その優れた燃費性能や加速性、静寂性から人気があります。駆動用モーターの最高出力は136PS、最大トルクは320N・mとなっています。こちらは2WDのみの設定で、WLTCモードのカタログ燃費性能は18.0km/Lです。

 

なお、乗車定員はS-HYBRID車で8名、e-POWER車で7名となっています。

 

セレナの安全装備・機能について

 

既述の通り、セレナには「プロパイロット」が搭載されています。車線の中央走行や車間距離をキープできるように、アクセル、ブレーキ、ハンドル操作をアシストし、ドライバーの負担を軽減します。

 

また、「踏み間違い衝突防止アシスト(前方・後方)」、危険時に警報を出したりブレーキをかけたりする「インテリジェントエマージェンシーブレーキ」、車線逸脱防止支援システムの「インテリジェント LI」、後側方衝突防止支援システムの「インテリジェント BSI」、後退時車両検知警報の「RCTA」などが搭載されており、安全運転をサポートしてくれます。

 

セレナのグレードは12タイプ!

 

セレナには、大きく分けて、5ナンバーの標準モデルと、エアロパーツの装着により3ナンバーとなる「ハイウェイスター」の2つのモデルがあります。グレードとしては、標準モデルの「X」、「XV」、「G」と「ハイウェイスター」、「ハイウェイスターV」、「ハイウェイスターG」があり、それぞれに「S-HYBRID」と「e-POWER」の2種類のパワートレインが用意されていますので、合計12タイプとなります。

 

「X」と「ハイウェイスター」はリーズナブルなベースグレードとなっています。主導式のスライドドアなど、ドア周りの快適機能はほとんど標準装備されていません。

 

「XV」では両側の「ワンタッチオートスライドドア」、「ハイウェイスターV」では手を触れずに足元のセンサーでスライドドアの開閉ができる「ハンズフリーオートスライドドア」が標準装備されるなど、ドア周りが便利になります。また、これらのグレードでは、セカンドシートが左右とも超ロングスライドおよび横スライドに対応しています。さらに、「日産オリジナルナビ取り付けパッケージ」がこれらのグレードのみに標準装備となっています。

 

最上位の「G」と「ハイウェイスターG」では、LEDヘッドランプや電動パーキングブレーキを搭載するなど、さらに装備が強化されます。

その他おすすめ車種

ご確認ください
  • お客様がカーコンカーリースをご利用頂けるか、事前申込みで簡単にご確認いただけます。
  • 申込みと同時にご契約が確定するものではありません。
  • 申込み後に、車種、グレード、ボディカラー、オプションなどをお好みにご選択いただけます。
  • 掲載のお支払い例は頭金0円での概算額です。月額リース料は申込み後のご商談の際に頭金やボーナス月加算額で調整いただけます。
  • 掲載の写真はグレード、ボディカラー、オプションなど実際と異なる場合があります。
  • 掲載の概算リース料は2022年1月現在のものです。リース料は税率改定その他により予告なく変更する場合があります。
  • 契約には、審査があります。
  • リース料金には、車両本体価格、新車登録時手数料・車検基本料(期間分) ・自動車税(期間分) ・重量税(期間分) ・自賠責保険料(期間分)が含まれます。
  • グレード、色、オプションなど、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
  • 車種、グレード、装備などにより、納車まで2ヶ月以上かかる場合がございます。
  • JC08モードまたはWLTCモードの燃費(燃料消費率)は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
Loading...